• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

昨日は 久しぶりに

昨日は 久しぶりに 息子が 玩具で遊ぶのはいいけど

あっち散らかし・・・・  こっち散らかし・・・・ 遊んでたので
片付けながら遊びんしゃいと言いましたが

中々片付けないから
いい加減片付けろっ と 怒鳴りました



なんと!一丁前に睨みつけてきましたwww



何や! 
その目つきは~
 と 
ウエットティッシュのプラスチック容器を投げつけたら(もし声出して泣いたら、徹底的に怒るんです)


目に涙をためて、泣くのを必死にこらえながら、片付けてた息子

(嫁にあんたが悪いからお父さんに怒られたのよ。悪かったら何て言うと?と諭されてまして)


暫くしてから 
嫁と一緒に来て おとーさんごめんなさい と  言いに来ました

お前が嫌いで怒ったんじゃない
片付けない行動が悪いから怒ったと
次からは片付けような
お前なら絶対出来るから

でもお前は偉かった
おとーさんが投げつけても、声を出して泣かなかった。
ちゃんとごめんなさいと謝れた

そんなお前が おとーさんもおかーさんも大好きだ 

よしっ 仲直りの握手しよう~

と言って 握手したとたん 嫁にしがみついて声は出さないで泣いてましたけど



子育てって 親もいろんな意味で勉強になりますね~ 




で 久しぶりに息子を怒ったというブログでした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/09 14:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年2月9日 14:53
その画像の目つきなら・・・許せる(笑)
コメントへの返答
2010年2月9日 15:59
画像かえちゃったww 笑
2010年2月9日 15:02
私も先日、小6の長男と小2の長女がクッツク度に言い合いの喧嘩するんで2人正座させて
久々にゴラァ~!!!しました。

たまにゃあヤランとつまらんですwww
コメントへの返答
2010年2月9日 16:00
そそ
俺たちも絶対正座でしたね

子供の頃親父に怒られる時は 笑
2010年2月9日 15:29
素晴らしいですね。

稜パパさんの育て方なら間違いない!

立派な男子になります!
コメントへの返答
2010年2月9日 16:01
立派な男子になって欲しいです 笑

親父に
自分が子供の頃怒られたのが
参考書になってます

2010年2月9日 15:30
こんにちは。(・∀・)ノ

うちと同じだ……。(^o^;
うちの息子(1歳半)は最近になって睨んだり、叩いたりするようになりました。(οдО;)
散らかすのは大目に見てますが、叩いた時は、しっかり怒ってますよ。
コメントへの返答
2010年2月9日 16:02
うちは3歳までは

あんまり怒ってません 笑

自分の頃のトラウマがありますから
2010年2月9日 15:46
言葉の栄養を存分に吸収して育った子どもは、強い人間になりますよ。

オラは、ガキの頃に親父を怒らせてカキの木に吊されましたがwww
コメントへの返答
2010年2月9日 16:09
息子の歳の時には
しょっちゅう
鼻血が出るほど殴られてましたから

イザと言う時は怒りますが

自分が子供の頃いつも親父に対して
恐怖心を持ってまして

それは植えつけたくなくてですね・・・・・



2010年2月9日 15:49
いい父親ですね!!!

子供が嫌いで怒ってるんじゃないんですが、怒れば泣くし・・・。

子供とどう接していいか最近分からなくなってきました・・・・・。

コメントへの返答
2010年2月9日 16:07
子供が育つ魔法の言葉

↑という本 お勧めっすよ

世界中で
数百万人の方が読んでますが

めっちゃ 子育ての参考になりますよ~
2010年2月9日 16:06
うちは男の子いないので、そういったシツエーションないなぁ!いいなぁ!
コメントへの返答
2010年2月9日 16:49
うちは女の子いないから

基本は男女関係なく躾れると思いますが

娘には弱腰になりそうな気がしますww
2010年2月9日 16:13
うちの息子達も同じです(汗

出した物は片づけない、大きい声でで怒鳴るまで
やりません。

子育ては難しいです。
親も日々勉強ですよね。
コメントへの返答
2010年2月9日 16:55
何処も ですよね 笑

行動を起こられてるんだ
本人を否定してるのではない 

父と母が息子を愛してる

ということを
わかってくれればいいと思ってます
2010年2月9日 16:24
まさに、あるある~!って感じです。
我が家も似たようなものですよ。(笑)
最近は自分の子供でさえ叩いたりできない親もいるとか。

親が諭さないで誰が諭す?

そういう親が学校の先生に意見したりたてついたりするんでないかなぁ~?

でも、怒り続けながら成長していく子供を見るのは楽しいですよね。
コメントへの返答
2010年2月9日 17:03
確かに
自分も子供の頃には そうでしたけど 笑

佐賀で高速バスのハイジャック事件
覚えてます?数名殺された事件です

犯人の親は息子を説得してくださいと
警察に現場に連れて行かれたけど

親は
私の言う事聞きませんから説得できません・・と
言ったらしいです

自分なら
他人様を殺してるのですから
警察にばれないように刃物を持って行き
息子を殺しますね

そして、子育てを間違ったと
息子を殺した後に、自分も死にますけど・・
2010年2月9日 19:19
いいパパですね(●^ω^●)♪


いいお子さんに育ってますね(゚▽^*)


子は親見て育つっていいますからね~

子供の前で変なことできませんよね(笑)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:31
今でも

親父に自分が子供の頃怒られたのが

参考書になってますよ
2010年2月9日 20:38
我が家じゃ、今、そんな事したら、子供の方から何か飛んで来ますね…?

私は、あまり怒った記憶が…?

子供に聞いても、「お母さんが怖かった…」と言ってますから…。^^;
コメントへの返答
2010年2月9日 23:32
そんな事ないでしょ 笑

いざと言う時
親父の怖さがあればいいんですよね

嫁は親父も怖がってますから 爆
2010年2月9日 20:44
偉そうな事言える立場ではないけど・・・(笑)

親って子供が生まれた瞬間から 名前だけは「親」に成りますが 子供の成長と共に親も成長していくのだと思います。

いかに親は冷静に子供に対して教育出来るか?と言うのが一番難しい問題だと思っています。
親にも気分はありますが 親の気分を殺して 子供に対して冷静に悪い事は悪い良い事は良い。と教えるのが とても難しい。

同様に 両親で怒ってしまうと子供の逃げ場が無くなるので 必ず片親は怒らない方が良い。
とも聞きますが とにかく冷静で「親」をするのは大変ですよね。

まぁ、同じ親として頑張りましょう。
なんか偉そうな事書いちゃったけど(^^;;
コメントへの返答
2010年2月9日 23:35
そそ
子供と一緒に成長しますよね

感情でだけは
怒らないようにしてます

↓のトレさんも書かれてますが
父親が怒れば、母親が諭してあげる。
母親が怒れば、父親が諭してあげる。

ですよね と思います
2010年2月9日 20:44
ちょっと(T^T)ウルってしちゃいました

うちも同じですね~

私も親父にこっぴどく殴られたもので。。。
それがトラウマ的になってます

怒鳴られることに極度に弱いんです。。。(^^;)
なのでなるべく控えめにしてます。。。

雷落とすときは落としますけど(^^)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:39
息子の歳の時には
鼻血が出るほど殴られてましたから

息子には
恐怖心を植えつけたくなくてですね・・・・・

雷落とすときは落とします でいいんですよね 笑

2010年2月9日 20:53
いややっぱりいいですね(^◇^)┛

俺も昔お父さんに怒られた事を思い出しました!
俺も早く子供がほしいです(ノ△T)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:41
子作り 頑張ってください はぁと 爆

子育ては
大変だけど、楽しさもありますから 笑
2010年2月9日 21:41
確かに子育ては難しいですね。

うちは息子に負けちゃいます。
だって、私より背が高いから・・・。

ところでパパさんは怒られませんでしたか?
何で子供にウエットティッシュの箱投げよると~!!
危なかやろ~(怒)
って?!

大概そんな感じになりますけど・・・(泣)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:42
ですよね

そんなにデカイんですか・・・・・

息子が悪いんで
嫁は何もいいませんよ~

でも しっかり諭してくれます(感謝)
2010年2月9日 22:15
パパさん立派です
尊敬~

基本、怒る時はその場で、怒り終わったらそれで終わり

と上は娘ですから、手上げるのはなかなか難しいです、
真ん中と下は男ですが、下になるほど要領良過ぎてなかなか(-_-;)

親って・・・子供と供に親になるんですよね~子育てって簡単じゃないですね(´ヘ`;) 


コメントへの返答
2010年2月9日 23:45
とんでもないです 笑

うちは自分が反省して謝ったら 
終わりにしてます

そそ
下になるほど要領良いですよね~
オイラより弟が全然怒られてませんもの

親子で成長してるんでしょうね きっと
2010年2月9日 22:38
良かったですね!
父親が怒れば、母親が諭してあげる。

母親が怒れば、父親が諭してあげる。

子供を追い詰めてはいけませんもんね。

ぱぱ流石です・・・きちんと叱る理由を伝えてますね。

稜くん・・・やはり男ですな!


コメントへの返答
2010年2月9日 23:49
ですです
嫁のフォローに感謝です

自分達の頃はいきなり殴られて、
何で叩かれたかも言われませんでしたし・・

親父に自分が子供の頃怒られたのが
参考書になってます

涙を堪えてる仕草をみて おお! と思いました
2010年2月9日 23:23
うちも似たような感じです(^_^)

稜ぱぱさんやはり良いお父さんですねって言うか良い家族ですね(^-^)ゝ
コメントへの返答
2010年2月9日 23:50
親子で成長してるんでしょうね きっと

怒るからには
親もいい加減にできないですしね 笑
2010年2月9日 23:24
家も、子だぬき2号がよく泣いてましたよ(*^-^)b

精神力を、養いたくて柔道やらせたら(^_^;)タハハハ


誰に似たのか、やり過ぎですよね(-"-;)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:54
やはり
親父さんと奥さんの子ですから

本人も結婚して自分の子供が産まれて

初めて
親父さん奥さんのありがたみを感じるでしょうね
2010年2月9日 23:26
子育て出来てますねー♪

角んちは遠い昔の話になりました。

で、育った息子は・・・・はぁぁぁぁ(ため息
コメントへの返答
2010年2月9日 23:57
奮闘中です 笑

親から見れば
どんな息子も はぁぁぁ でしょうね 笑

福岡にいた頃
お客様の社長さんが言われてました

親にマンション買ってあげて
ベンツ買ってあげて
生活費毎月20万あげてるけど

親に怒られる・・・・って 笑

2010年2月9日 23:47
子育てって本当に難しいですよねf^_^;

僕は優しいから!?注意三回目で爆発するようにしています(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 0:00
親子で成長してるんでしょうね きっと

何回目で怒るか考えますよね 笑
2010年2月10日 1:37
良いお父さんしてますね♪

ウチも先日長男を叱った時、私の前では泣かずトイレで泣いてたみたいです^^
コメントへの返答
2010年2月10日 11:43
トイレで泣くなんて

いい男になってきてるじゃないですか
2010年2月10日 2:44
息子さん根性ありますね!大したもんです。パパさんの育て方が良いんでしょうね。

本当に、子育てって難しいことだらけですね。どれが正解かなんて解らないです(-_-;)
逆に息子に教えられる事もあったりします。

パパの先輩としても色々教えて下さい。

新米パパの桃色王子でした。
コメントへの返答
2010年2月10日 11:45
いえいえ まだまだですよ

↑にも書きましたが
子供が育つ魔法の言葉という本 お勧めっすよ

世界中で
数百万人の方が読んでます

読んでないなら 読まれるといいですよ
2010年2月10日 5:44
自分も同じ叱り方してます。

子育てって、難しいですよね。

子供って、いつの間にか、色んなことを吸収してるからビックリさせられます。
コメントへの返答
2010年2月10日 11:48
押し付けるじゃなくで

子供の思いをいかに引き出すか? も考えて
試行錯誤の毎日です

涙を堪えて片付けてる仕草をみて 

おお! と感激しました 馬鹿親? 笑
2010年2月10日 18:58
うち子は出来が悪く毎日叱ってますが・・・

日に日に慣れて来たのか最近はもの応じしなくなって来て余計腹が立って・・・

でもこれではいけないんだと自分に良い聞かせながらもついついいつもの口調で叱ってしまう

難しいです(__;)
コメントへの返答
2010年2月11日 17:24
やはり
飴と鞭は
使い分けなきゃいけないのでしょうね

大変ですけど

頑張りましょう お互い
2010年2月10日 22:14
こんばんわ~☆
あれ・・・パパさんも?
私も昨日子供を叱っちゃいました。
どこも同じですね~
何度言っても聞かないもんだから・・・
我が家は、手出る足出る物飛んでく~
玄関の外まで引きずり出します。
でも叱る方も辛いよね(>_<)
叱った後は慰めて、
一人二役するのは大変です^^;
コメントへの返答
2010年2月11日 17:26
ちわ

ありゃ
同じ日に怒ってたんですね 笑

手出る足出る物飛んでく~って・・・・

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ほんと 叱る方も辛いですよね

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ 陸運局にてユーザー車検! http://minkara.carview.co.jp/userid/245717/car/2433867/4390574/note.aspx
何シテル?   08/20 11:36
いい加減  車弄りは歳を考えろと 言われてますが・・・・ 水草水槽に なんちゃって盆栽に プランターで花に 車弄りに。。。と あほです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

対馬はいいから独島を守ってくれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:10:27
人生初! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:28:26
韓国はこのままでは負ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 09:02:11

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
27万キロ走ってくれたGDFIT 車検も近いし ABSチェックランプ点いてるので 車検通 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
先代 ディ-ゼル ラルゴです
ホンダ フィット ホンダ フィット
初のホンダ車、初のコンパクトカ-です フロント 無限 サイド  モデューロ リア    ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お袋にプレゼントした軽ですが 広いし 早いし いいですね~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation