• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月02日

オイル漏れ 確認

オイル漏れ 確認 ラルゴ乗りは
お分かりでしょうが

エンジン見るの
大変なんですよね

椅子外してカバ-はずしてetc・・・・・汗





漏れてました・・・・・やっぱり

ここに載せました

タペットカバーと言うんですかね??



これで暫く様子をみてみます・・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/02 14:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

えー⁉️
RC-特攻さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

久しぶりの映画館
R_35さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2007年11月2日 14:12
お仲間だ(^_^;)
ディーゼルはなりやすいですよね
頑張って直してくださいねp(^-^)q
コメントへの返答
2007年11月2日 15:57
ディーゼルはなりやすいのですか?

ネジ締めたので
暫く様子みて、漏れてたら

交換しますね
2007年11月2日 14:55
オイラまだ‥

自分のラルゴのエンジンを見たことがない‥

エンジン一回あけてアーシングをキチンとやろうとは思っているけどなかなか面倒くさくて‥
コメントへの返答
2007年11月2日 15:58
実は

私も今日がはじめてです 爆

買って5年目にして・・・・
2007年11月2日 15:23
私はアレ以来未開封。(汗)

来年だな。。
コメントへの返答
2007年11月2日 17:02
大丈夫っすか? 笑

面倒ですよね

ラルゴもセレナも・・・・・・
2007年11月2日 15:31
酷くならなければいいですね。

俺の1代目ラルゴはオイル漏れがひどくて
逝ってしまいました(涙)
コメントへの返答
2007年11月2日 17:03
そう願ってます・・・・・

そうなんですか?

要チェックですね
2007年11月2日 15:46
全部緩んでいるなんて・・・
最後にさわったのは稜パパさん?
コメントへの返答
2007年11月2日 17:04
5年前に買って

初めてさわりました 爆
2007年11月2日 16:02
これやるの面倒なんですよねぇ~~・・・・・・・・
コメントへの返答
2007年11月2日 17:05
ですよね・・・・・

ラルゴ セレナ 

両方ともですよね・・・・・
2007年11月2日 19:36
私も、まだ、エンジン見たことが無い

きっとエンジンは無くても走っているんだと・・・

そんな訳無いか・・・
コメントへの返答
2007年11月2日 21:57
ここまで開けたのは

ラルゴ買って5年で

初めてですの 笑

エンジンないと漏れませんよね~  え
2007年11月2日 19:47
昔うちもラルゴでしたが・・・

エンジン見る時 私はいつも椅子支え係でした。。。
コメントへの返答
2007年11月2日 21:58
そうなんですか?


お疲れでした  笑
2007年11月2日 20:04
よし!!稜パパさん見習って早速開けてみよう!!
3年後。。。
コメントへの返答
2007年11月2日 21:59
実は

めんどくさいから

しないでしょ  笑
2007年11月2日 21:00
開けたのね(^^;おいらは・・・
もう見るのイヤ(>_<)
コメントへの返答
2007年11月2日 22:00
そんな事いわずに~  笑
2007年11月2日 21:19
お疲れ様です♪(・∀・)ニヤニヤww

ちょっち・・放置していましたぁ。。。(;´▽`A``ww

仕事用として使っているエブリーも確か同じですよ┏(; ̄▽ ̄)┛ww
コメントへの返答
2007年11月2日 22:00
忙しかったのね~


これめんどくさいよぉ~
2007年11月2日 22:32
ウチのは、ガソリンですけど2年目で漏れました。
シールドを塗って今のところは床を汚してませんけど、下回りの床はいつも注意してみてますよ。
コメントへの返答
2007年11月2日 22:56
駄目だったら

パッキン交換します

2007年11月2日 22:49
1BOX車は点検が大変ですよねぇ~(T_T)
しばらく様子を見て、それでも漏れてるようならパッキン交換ですね・・・

コメントへの返答
2007年11月2日 22:57
エンジンが座席の下だから
大変なんです・・・・

ボンネットにあれば
楽なんですが・・・・・・
2007年11月2日 23:24
本当に一苦労ですよね~

私もパッキン替えたときは、腰が痛くなりました。

もう少し簡単にエンジンが見れれば良いのにね?
コメントへの返答
2007年11月3日 14:46
POGIさんに

送って頂いて良かったです

ありがとうございます

めっちゃ
参考になります
2007年11月3日 6:40
Dエンジン車にはシーリング剤を用意しておきましょう。
緩みが原因ならボルトにシーリング剤塗っておけば緩み止めになりますし、漏れには本来の役目ですから、最悪パッキン交換までのしのぎにはなりますから。
コメントへの返答
2007年11月3日 14:47
シ-リングって

何処に売ってますの?(無知

ぜひ買いたいです
2007年11月3日 7:40
オハヨパンチo(">_<)っ★(#'3')

知らなかった・・・

大変なんすね^_^;

良い方向にいけばいいっすね♪
コメントへの返答
2007年11月3日 16:22
そうなんですよ~

パッキン交換したが早いですね
2007年11月3日 11:09
エンジンルームこんなふうになっているんですね。

うちのモッさんは、後部座席を移動させて、シートぐり、プレート外して見るタイプ。

お互いにエンジンのメンテ大変ですね

この処置で治まってくれるといいですね。
コメントへの返答
2007年11月3日 16:23
ですよ~

お互いメンテが大変な車ですけど

大事に乗りましょうね~
2007年11月3日 23:29
シール剤でした。

私は車用にスリーボンドの1207を愛用してます。
1207が1本あれば、水・燃料・オイルと漏れる対象を選びませんから、たいいてい事足りるのでは?
ホームセンターに行けば置いてあると思いますが、↓こんなところもあります
http://ihc.monotaro.com/
コメントへの返答
2007年11月4日 0:11
ありがとうございます

早速探してみますね~
2007年11月4日 10:08
確かに大変そうですね!
これではアーシングも一苦労しそうですね!
でもいじり甲斐もありそう!
コメントへの返答
2007年11月4日 14:39
あけるのに10分以上かかります・・・

たいへんです・・・・・
2007年11月4日 20:15
はい( ̄▽ ̄)ノ
ラルゴってエンジン、どこにあるの?(無知爆)
コメントへの返答
2007年11月4日 20:23
運転席と助手席の下ですぴかぴか(新しい)

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ 陸運局にてユーザー車検! http://minkara.carview.co.jp/userid/245717/car/2433867/4390574/note.aspx
何シテル?   08/20 11:36
いい加減  車弄りは歳を考えろと 言われてますが・・・・ 水草水槽に なんちゃって盆栽に プランターで花に 車弄りに。。。と あほです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

対馬はいいから独島を守ってくれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:10:27
人生初! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:28:26
韓国はこのままでは負ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 09:02:11

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
27万キロ走ってくれたGDFIT 車検も近いし ABSチェックランプ点いてるので 車検通 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
先代 ディ-ゼル ラルゴです
ホンダ フィット ホンダ フィット
初のホンダ車、初のコンパクトカ-です フロント 無限 サイド  モデューロ リア    ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お袋にプレゼントした軽ですが 広いし 早いし いいですね~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation