• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稜パパのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

ディーラーが改善してくれるの? それとも国?

ふと
うちの車が車検近いので

発煙筒?
LED 信号灯がちゃんと点灯するか確認して
思ったんです

うちは
LED 信号灯の方が長時間役割を果してくれる
と思いこちらを使用してます



これはLED 発光で
連続20時間だったかな?点灯する
車検対応のもので写真の黒い部分がボディに
磁石で付けることができ
後続車に長時間点灯で
もらい事故を防げる可能性があると思うのです

マッチみたいに
火をつける発煙筒は数十分したら消えますよね?

賞味期限みたいなのがあって
車検の時に定期的に買い替え必要ですよね?


そもそも
事故したり故障したりしたら
数十分しか燃えない発煙筒が消えるまでの間では

事後処理、故障対応できませんよね。。。

それなら
なおのことこちらのLED タイプが
標準装備してもらったがいいのでは?
燃やすやつより数百円高いですが。。。

と 思うのは自分だけなのかな?


それともうひとつ
三角停止表示板


高速道路、自動車専用道路で事故、故障した場合
これを表示してないと、
警察に点数と反則金取られますよね?

車は
故障、事故したわ、反則金と点数とられるわで
踏んだり蹴ったりじゃまいか。。。((((;゜Д゜)))

しかし
購入、トランクに常備義務はない。。。と

なんか矛盾してません?

最近の車は
三角停止なんか新車にも標準装備じゃないですよね?

トランクに積まれてない方も
かなり居るんじゃないでしょうか?

発煙筒と三角停止表示板どちらも
事後、故障した場合
もらい事故を防げるものなので

発煙筒は長時間点灯するのがいいと思うし

三角停止表示板はかなりのドライバーは知らない?
うちのお客様はほとんどの方が知りませんでした


↑は
もしもの事故、故障した時の備えですが


全国のディーラーさん
標準装備に出来ないのでしょうか?

もしくは
車検で義務化は不可能なのでしょうか?

んー

余計なお世話なのかな?


Posted at 2013/06/22 12:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ 陸運局にてユーザー車検! http://minkara.carview.co.jp/userid/245717/car/2433867/4390574/note.aspx
何シテル?   08/20 11:36
いい加減  車弄りは歳を考えろと 言われてますが・・・・ 水草水槽に なんちゃって盆栽に プランターで花に 車弄りに。。。と あほです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45 678
910 1112 13 1415
1617 18192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

対馬はいいから独島を守ってくれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:10:27
人生初! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:28:26
韓国はこのままでは負ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 09:02:11

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
27万キロ走ってくれたGDFIT 車検も近いし ABSチェックランプ点いてるので 車検通 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
先代 ディ-ゼル ラルゴです
ホンダ フィット ホンダ フィット
初のホンダ車、初のコンパクトカ-です フロント 無限 サイド  モデューロ リア    ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お袋にプレゼントした軽ですが 広いし 早いし いいですね~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation