
修理から返ってきましたよ(^ー^)b
今日、帰ってきたら不在通知があったので、急いでドライバーさんにTEL。通知にはドライバーには18時まで連絡可能の旨、書いてありましたが、構わずTEL。18:05の事。
「あぁ、そちらでしたら、10分くらいで持って行きます」との返事!
うわー、間に合った。ありがとう!ドライバーさんには感謝ですね。
2/27に発送で3/5に届いたから、
約8日間。土日を挟んでいたんで、まぁ早いほうなのかな!?
相変わらず、ドライブの騒音は変わりないですが、正常に起動しました。当たり前か・・・。
箱の中には修理報告書と、XboxLIVEのゴールドメンバー1ヶ月利用のパスコード入り。
8日間修理により有料のLIVEが使えなかった訳ですからね。23日間は得しましたw
修理報告書を見ると、
・
アルゴンボードを交換しました。
・
マザーボードを交換しました。
とのこと。
”アルゴンボード”ってなんぞや?と思って、ググってみると、一杯HIT。
Xbox360の中身は基本的には3つで構成されているようで、「マザーボード」に「DVDドライブ」そして「アルゴンボード」。「アルゴンボード」はどうやら、「電源周りとリングライト関係の制御が載っている基盤」らしいです。
RRoDで修理した方はみんな、同じ修理箇所みたいですね。
で、起動後、マザーボード交換したからか、初期設定からやり直し。
あとはファームウェアのアップデートが何回かありました。
有線のLANで接続(DHCP有効)なので、ネットワーク関係はそのまま使えました。
今度は壊れないで、と祈るばかり。
ブログ一覧 |
Game | 趣味
Posted at
2008/03/05 21:02:54