• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutwoのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

Xbox360~Red Ring of Death

Xbox360~Red Ring of Deathまた、来ましたよ。
レッドリングオブデス!
巷では有名な、Xbox360が起動しない状態。
ご臨終です。

今回はAlan Wakeをプレイ中、何度かメールのやりとり(夢の中ではなく)をしていて、Pause→再開→Pause→再開を繰り返していて、再開の時、いきなりグレー画面となって、操作を受け付けず。
電源再起動で、死にました。

通常、電源起動時、コントローラの接続状況により4つのLEDが緑に点灯するんですが、写真のような死の赤色の輪になってしまうと、終了です。




冒頭で「また」と書きましたが、2008.2.25にも発生してるのをブログで書いてます。
この本体で。多分、2世代目かな?!HDMI端子が付いていない、アーケード。
この時は無償保証期間内だったので修理に出しました。
無償保証期間は通常1年なんですが、Red Ring of Deathの場合に限り3年となるようです。

製造年月は「2006-10-11」とあります。
何げに4年近く使っていたんですね。
あ、無償保証期間の対象外だ。。

潮時だったんですかねぇ~(泣)
どうするかな。。。
Posted at 2010/09/26 00:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Game | 趣味
2009年08月19日 イイね!

新型プレイステーション3発売!(値下げ↓)

ついにキターーー!

以下、PlayStation.comのニュースリリースから転載
###
薄型・軽量に進化し、120GBのHDDを標準搭載した
新型「プレイステーション 3」(CECH-2000A) 2009年9月 全世界同時発売
~ 年末年始の商戦期に向け、充実したソフトウェアラインアップとともに
「プレイステーション 3」プラットフォームの普及・拡大を更に加速 ~
###

主な変更点は、
●現行のPS3の機能を基本的には踏襲
●HDD容量が80GBから120GBにUP
●スリム化
●省電力化
●静粛性UP
●「他のシステムのインストール」機能の削除
といったところでしょうか。

気になる発売日とお値段は、
###
9月3日より日本で希望小売価格29,980円(税込)
###
10,000円の値下げですね。

さすがにこれは「買い」でしょうw
タイミングが来たって感じですかね。

そうそう、現行のPS3って、地味に「他のシステムのインストール」なんて機能があったんですね。
Linuxをインストールできるみたい。
使わなそうなんで、自分的には問題ないかな。
Posted at 2009/08/19 21:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Game | 趣味
2008年05月20日 イイね!

SIREN: New Translation for PS3

SIREN: New Translation for PS3PS3版SIREN、来ましたね。某掲示板で発見。
「SIREN: New Translation」
→7月24日 発売予定

SIREN(PS2)は以前プレイしたんですが、恐がりながらもゲーム性に惹かれて最後までやりました。SIREN2(PS2)はさすがにマンネリ化で途中までしかプレイしませんでしたが...。

PS2版では鮮明じゃない感じが気味悪さを助長していました。
それをハイビジョンでやっちゃうんですから、逆にリアル感アップです。
気味が悪いです。
恐ろしい。
ヤバいです。

オフィシャルサイトでプロモーションビデオが見られます。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/siren_nt/

そろそろ、PS3買うかな?(笑)
Posted at 2008/05/20 22:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Game | 趣味
2008年03月05日 イイね!

Xbox360 お帰り(^ー^)b

Xbox360 お帰り(^ー^)b修理から返ってきましたよ(^ー^)b

今日、帰ってきたら不在通知があったので、急いでドライバーさんにTEL。通知にはドライバーには18時まで連絡可能の旨、書いてありましたが、構わずTEL。18:05の事。「あぁ、そちらでしたら、10分くらいで持って行きます」との返事!
うわー、間に合った。ありがとう!ドライバーさんには感謝ですね。

2/27に発送で3/5に届いたから、約8日間。土日を挟んでいたんで、まぁ早いほうなのかな!?

相変わらず、ドライブの騒音は変わりないですが、正常に起動しました。当たり前か・・・。
箱の中には修理報告書と、XboxLIVEのゴールドメンバー1ヶ月利用のパスコード入り。
8日間修理により有料のLIVEが使えなかった訳ですからね。23日間は得しましたw

修理報告書を見ると、
アルゴンボードを交換しました。
マザーボードを交換しました。
とのこと。

”アルゴンボード”ってなんぞや?と思って、ググってみると、一杯HIT。
Xbox360の中身は基本的には3つで構成されているようで、「マザーボード」に「DVDドライブ」そして「アルゴンボード」。「アルゴンボード」はどうやら、「電源周りとリングライト関係の制御が載っている基盤」らしいです。

RRoDで修理した方はみんな、同じ修理箇所みたいですね。

で、起動後、マザーボード交換したからか、初期設定からやり直し。
あとはファームウェアのアップデートが何回かありました。
有線のLANで接続(DHCP有効)なので、ネットワーク関係はそのまま使えました。

今度は壊れないで、と祈るばかり。
Posted at 2008/03/05 21:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Game | 趣味
2008年03月04日 イイね!

Xbox360 修理状況の確認

Xbox360 修理状況の確認先日、修理発送したXbox360ですが、XboxLIVEの画面にて、修理状況が確認できます。

ステータスとしては、4段階。
 1.修理依頼送信済み。
 2.サービスセンターでの製品受領待ち。
 3.サービスセンターでの製品受領済み。
 4.お客様への製品の送付済み。

昨日、見た時は、3のステータスだったのが、
今日、会社の昼休みに見たら、4のステータスになっていましたよ!

ある情報筋(ネットの掲示板ですが・・・)によると、ステータスが4になってから2日後に手元に届くらしいです。
それを信じるとすると、3/6かな!?
修理依頼した時に、10日くらいかかると言われたので、リペアセンターには2/29に到着(したはず)で、3/10と思っていたので、それよりは早く戻りそうです。

うわー、待ち遠しい。

Posted at 2008/03/04 19:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Game | 趣味

プロフィール

愛車WRX STI A-Lineに関する紹介です。 自分の車としては、初の ・SUBARU車 ・水平対向エンジン ・AT車 です。 タイトルにある通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GR/GH/GE 系 カスタマイズ・ラボ 
カテゴリ:お気に入り
2009/11/09 21:10:53
 
くま道楽通信 
カテゴリ:お気に入り
2009/11/09 21:07:05
 
STI 
カテゴリ:メーカー
2009/11/09 21:03:05
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
それはランエボ7の車検を迎える年、街で見かけたRX-8のフルエアロに一目惚れ。 一目惚れ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年10月26日-記- 住環境の変化により手放しました。 2回目の車検まであと5日 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation