• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutwoのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

車検通しました。

車検通しました。何年ぶりのブログ更新だよ!と思ったら、
前回は2010年09月26日でした・・・
約2年ちょっとですね。


愛車のインプレッサWRX STI A-Lineですが、ディーラーにて車検を通してきました。

車検を通すか、乗り換えかは紆余曲折がありましたね、えぇ。



いろいろ試乗もしましたよ。
いつの間にか(妻の影響?)、外車かぶれになってます。
 RENAULT MEGANE R.S.
 Alfa Romeo MiTo QV
 ABARTH PUNTO EVO
MiToなんか2月に出た50台限定のLimited Editionがまだ売ってましたね。
MiToは相当売れないらしく、営業さんもぼやいてました。
かなりの値引きが期待できそうでした。

メガーヌとか別格ですが、下の2台はほぼ同じスペックです。
アバルトが良かったんですが、アバルト東京には在庫が無く、近々モデルチェンジするとのこと。
ってか、執筆時点でもう出てますね。SUPERSPORTとSCORPIONEが。
スペックとかインプレッサと比べちゃうと全然、下なんですが、乗ってて楽しいわ・・・
あと、外車は質感が違いますよね。
特にインテリア。
SUBARUとか乗ってると、ため息が・・・

しかし、ウチの財政事情を考えると、泣く泣くインプレッサ継続で。


で、ここからが本題(長いな)。
整備手帳に載せちゃってますが、テールランプの赤色塗装の件。
その後、シールタイプに変更していた訳ですが、どうやら車検に通らないようで。
車検不適合の理由は聞けなかったんですが、
多分、想像では赤色ランプに対して赤レンズはマズいのではないかと。
白色のランプに赤レンズだと大丈夫なんでしょうかね?

ここら辺、知っている人いませんかね?
もしこれから実施する人は注意して下さい。

幸いシールタイプだったんで、ディーラーにはがして良いですか?と聞かれてはがして
もらい、車検は無事終了。
もし、塗装してたらアウトだったかも。

一応、情報としてあげておきます。
常識だったらゴメんなさい。
Posted at 2012/10/29 20:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年02月06日 イイね!

女性から見た車の認識<STIのバッチが泣いている?!>

女性から見た車の認識<STIのバッチが泣いている?!>実家から自宅への車での帰り道。
愛車はIMPREZA WRX STI A-Lineです。

夕食がてら一人でCoco壱番屋へ。
ココイチで最強メニューは豚しゃぶカレー+ナス+チーズの2辛
です。ま、それは置いといてw

駐車場へ停め、財布やらケータイやら降りる準備をして、若干、降りるまで間があったんですよ。
で、下向いてゴソゴソしている時に助手席の方に誰かが近づいてくる気配。

「んっ?!」
と思ったんですが、その人物がドアノブに手を掛けるか掛けないかのところで、俺と目が合って。。
あっ、間違えた、済みません、的な顔の女性が居ました。

程なく、迎えらしき車が来て、そちらにダッシュしていきましたが、車を見てビックリ!
トヨタのウィッシュ(1世代前)じゃねーか!!

それとこれ間違える?!

同じなのはボディーカラー(ホワイト系)とドアの枚数だけ。

女性から見たらA-Lineもウィッシュも一緒なんですかねぇ~(泣)
STIのバッチが泣いていましたよ。。。

多分、バイトの娘なんですかね。
お客なら一緒に車に乗り込むだろうし。
迎えの車の人物から「着いたよ~」のメールか何かの連絡があって、たまたま同じに見えた
こちらのA-Lineに乗り込もうとしたと。。。

ちょっと笑いました。
向こうも爆笑してました。
Posted at 2010/02/06 00:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年01月24日 イイね!

IMPREZA(CBA-GRF)のエンジンオイルグレードに関して

IMPREZA(CBA-GRF)のエンジンオイルグレードに関してIMPREZA WRX STI A-Line(CBA-GRF)のエンジンオイルグレードに関してです。

今まで乗り継いできた車は粘度は気にして、グレードには無頓着だったのですが、今回の車は「SM」級推奨のようです。
あるユーザーのwebにて知りました。
まぁ、車の取説を読むとサービスデータのページに載っています。

API規格ってやつですね。
現在は、SA~SMまであります。



ちなみにTOP2を紹介すると、

###
SL:2001年度制定。SJに比べ、省燃費性の向上(CO2の削減)・排出ガスの浄化(CO、HC、NOxの排出削減)・オイル劣化防止性能の向上(廃油の削減・自然保護)があげられる。

SM:2004年制定。SLに比べ、浄化性能・耐久性能・耐熱性・耐磨耗性に優れている。
###

となっているようです。
「SM」は現在のところ、最上級。


今日、早速オイル交換してきました。
納車してから2回目の交換となります。
実は、前回の交換でそれを知らずに「SL」のオイルを入れてしまったのです。。

1回目:2009/11/29 1,135km Gulf ARROW GT50(10W-50) API-SL級
2回目:2010/01/24 3,247km Castrol EDGE 5W-40 API:SM/CF

触媒にあまり良くない影響を与えるとのことで、いきなり壊れるということも無いでしょうが、こういうこと気にする性分なので、ちょっと早いですが交換しました。
納車間もないし、慣らし完了の意味も込めて、早い分には良いでしょう。
「SL」入れたことでちょっとモヤモヤしてましたが、これでスッキリしましたw
Posted at 2010/01/24 16:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2009年11月29日 イイね!

安心点検パック 新車無償1ヶ月点検の実施

安心点検パック 新車無償1ヶ月点検の実施タイトル通り、ディーラーにて1ヶ月点検を実施してきました。

11/1納車し、本日(11/29)ディーラーに到着した時点で、1,082kmの走行距離でした。
到着後、セールス氏と簡単な作業内容の打ち合わせをしましたが、安心点検パックってエンジンオイルの交換は無いんですね。
前車、マツダRX-8では含まれていたんですが。。
で、エンジンオイルの交換の場合、オイルフィルター含め交換した場合、スタンダード、ハイグレードと選べますが8,000~10,000円OVER!
何だよソレ・・

エンジン慣らし完了後のオイル交換は必須と思っているので、どうしようかと迷いましたが、ココは我慢して、後ほど、オートバックスで交換しました。

エンジンオイルの替わりといっては何ですが、デフオイル交換を追加しました。
こちらも慣らし完了後は必須で。
・ATデフオイル交換(小型)
・4WD Rデフオイル交換

それから事前に発注しておいた、純正ツイータを受け取りました。
オーディオレス仕様の場合、フロントドア×2とリアドア×2の4スピーカー仕様なので、ツイータがありません。
これはちょっと加工しますので、後日、アップします。
コンデンサがごにょごにょ。。

点検の結果は特に問題なしでした。
無償と言いつつ、なんだかんだの注文有りで10,000円OVERしてたり。。。(汗)
Posted at 2009/11/29 20:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2009年11月28日 イイね!

納車後1,000km走破!~右足のリミッターカット

納車後1,000km走破!~右足のリミッターカット我慢しました。
取説通り、1,000kmまでは4,000回転以下!
右足はリミッターを効かせてましたw

11/1納車→11/27達成ですので、ペースが遅いかと思いますが、最近、仕事の都合上、週末しか乗れませんでした。

SI-DRIVEもほとんどIモード固定でしたが、Sモード解禁です。
速い、速い。
加速時のモタツキが無くなりました。


写真は都合上、ちょっと1,000kmを超えてしまいました。

これで心おきなく、アクセル踏み込めますね。
徐々にですが。

で、日曜日は早速、一ヶ月点検です。
Posted at 2009/11/28 00:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

愛車WRX STI A-Lineに関する紹介です。 自分の車としては、初の ・SUBARU車 ・水平対向エンジン ・AT車 です。 タイトルにある通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR/GH/GE 系 カスタマイズ・ラボ 
カテゴリ:お気に入り
2009/11/09 21:10:53
 
くま道楽通信 
カテゴリ:お気に入り
2009/11/09 21:07:05
 
STI 
カテゴリ:メーカー
2009/11/09 21:03:05
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
それはランエボ7の車検を迎える年、街で見かけたRX-8のフルエアロに一目惚れ。 一目惚れ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年10月26日-記- 住環境の変化により手放しました。 2回目の車検まであと5日 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation