• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutwoのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

車、乗り換えます。<続き>~選んだ経緯~

昨日の続きです。

今日はSUBARU IMPREZA WRX STI A-Lineを選んだ経緯でも書こうと思います。

半年前、彼女がAUDI S3 Sportbackなんつうとんでもないモデルを買ってしまいました。
分不相応もいいとこ。
で、AUDIのディーラーに一緒に行った際に、私も店頭にあった、A3 Sportback(2.0 TFSI quattro)の試乗をしています。
この時、DSGという2ペダルMT(ツインクラッチ)を初めて味わいました。
変速は早いし、ショックも殆んど無い。
自分が知っていたAT(トルコンですが)は、変速が遅く、ショックも大きいものでしたので、
愕然としましたね。
免許を取って、マイカーはMTを乗り継いできた私としては、「もうMTなんて必要ないじゃん!」
と新鮮な驚きでした。

また、自分の車を選ぶに当たっては、いろいろ試乗しました。
以下、試乗順。
①VOLVO V50 2.0e POWERSHIFT
②MAZDA CX-7
③SUBARU LEGACY
④SUBARU IMPREZA WRX STI A-Line
⑤VW GOLF GTI
⑥HONDA Accord Tourer
⑦SUBARU IMPREZA WRX STI
彼女の車を選考した時の試乗やたまたま乗れた車も含んでいます。

④、⑤、⑥が本命です。

GOLFですが、モノとしての満足度は凄いですね。やっぱり。
内装がいいですもん。
ただ、総支払額が400万超えそうでしたので、あきらめました。

AccordはLEGACYと同じく、巨大化しました。
外装のデザインは一番、気に入っていましたが、唯一の欠点、これがでかいんですが、ナビが
純正しかつけられないんですよ。ナビはこだわりたかったので。
純正ナビはETCやリアビューカメラとかついているんですが、テレビチューナがフルセグなしの
ワンセグのみで、40万くらいなんて、納得できるはずありません。。

IMPREZA WRX STI A-LineはトルコンのATですが、過去に自分が乗ったものより確実に進化しています。これならATでもいいかなと納得できるレベルです。パドルシフトもついていますしね。
それにやっぱり乗り味がいい。
以前、ランエボⅦに乗っていましたが、電子制御のカタマリで自分があやつられてる感じ、IMPREZAは操作する楽しさが残っています。ランエボ購入当時はIMPREZAは乗ったこと無かったんですが、今になって両車の違いがやっとわかりました。

って、言うか乗った瞬間、決まってしまった感がありますがw
Posted at 2009/10/25 21:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2009年10月24日 イイね!

車、乗り換えます。

突然ですが、新しい車を契約してしまいました。
その車とは。。。

SUBARU IMPREZA WRX STI A-Line!!!

この不況の中、何やってんだかって感じですが。
結構、ヤバいですね、金銭的に。ええ。
まぁ、何とかなるか、いやするしかないですね。

最初はSUBARUのディーラーにLEGACY TOURING WAGONを見に行きました。
ターゲットは2.5GTのSパッケージでした。
2,500CCのターボモデルでビルシュタイン付きです。
そろそろ歳も歳なんで、落ち着くかな、と。

で、試乗できたのが、TOURING WAGONの2.5iのSパッケージとB4の2.5GTのSパッケージでした。
ちなみに2.5iはNAです。
広くて、快適、しかも速いです。
しかし、何かこう、つまんないんですよね。
大衆車然としていて、面白くない。
シートの座り心地もしっくりきませんでした。
※ユーザーの方ゴメンナサイ。個人的な感想なんで、あえて書きます。

で、その日に興味本位でSTIのA-Lineありますか?と聞いたら、たまたま試乗車がありました。
ブレンボブレーキOP付きです。
普段は系列で持ち回りなので、無い時もあるようでした。
これが運のツキですね。

これはイイ車です!
操縦した時のカッチリ感がLEGACYとは段違いです。
ハンドルを操作した時のリニアな感覚があります。
エンジンは大排気量のNAに乗ってる感じで、マイルドにトルクが立ち上がります。
ドッカンでは無く、扱いやすそうです。
RX-8のTYPE-Sからの乗り換えでは、やはりSTIが違和感なく乗り換えられそうです。
結局、自分が車に重視するポイントはこれなんですね。
内装はトホホ・・・な感じですが。

明日以降、この投稿、続くかも知れません。
Posted at 2009/10/24 22:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2009年03月19日 イイね!

輸入車の魅力

輸入車の魅力先日、ひょんなことからAudi A3 Sportbackに試乗して
きました。グレードとしては、3つあるうちの
「2.0 TFSI quattro」です。
※写真はイメージです。

2.0 TFSI quattroは、直4DOHCターボで、
200馬力のトルク28.6kgmです。
Audiの場合、"quattro"ってつくと4WDなんですね。

他に、1.4リッター、1.8リッターのFFモデルがあります。
2.0の上にはさらにハイパフォーマンスモデルのS3がありますが。。

しかし、輸入車は多分、生まれて初めてくらいに運転したんですが、目から鱗です。
良く「車は馬力じゃない」と言いますが、まさにその通り。

この車の車両価格が、4,430,000円です。
国産車でこんな値段出したら、とんでもないハイパフォーマンスマシンが買えると思います。
ですが、馬力じゃないんですw
内装の質感もいいです。
なんだろう、この満足感は。
国産車では味わえないです。

また、自分は代々、マニュアル車を乗り継いできましたが、このモデルに搭載されているのが、
6速S-トロニックという、新世代のオートマです。
これが、シフトチェンジが早いのなんのって。。
もはや、マニュアルに乗る意味が見いだせないです。

う~む。
輸入車かぶれになっちゃいました。
これは危険です。
基本的に輸入車は高いですから、試乗はお勧めしませんw
かぶれちゃいますよ(爆)
Posted at 2009/03/19 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2008年11月05日 イイね!

富士山ナンバー交付開始

しぶりのブログ更新です。
前回は2008年7月7日でした。
途中、出張などありましたが、平穏な生活を送っておりました。

ところで、昨日(11/4)から富士山ナンバーの交付が開始されたようです。
私、対象地域在住なわけで。。。
もう、車買えないな(笑)
誰だ、考えたのっ!

なんでも、新規登録される自動車や変更登録等によりナンバー変更される自動車から、適用されるそうです。また、現在使用中の車も変更を希望すれば交換できるとか。
誰が希望するかっつーの!

今日、めざましテレビでやっていましたが、富士山ナンバーで希望番号が「3776」が人気だそうな。
そう、富士山の標高です。
もう、恥ずかしくて無理です。
勘弁して下さいw

他にもご当地ナンバーということで(18年10月~スタート)、
仙台、会津、つくば、那須、高崎、川越、成田、柏、金沢、諏訪、伊豆、豊田、岡崎、一宮、鈴鹿、堺、
倉敷、下関
があるそうです。

どう考えても他はまともですね。
とりあえずは愛車RX-8を乗り続けていこうかと。。。
Posted at 2008/11/05 23:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2008年07月07日 イイね!

ブレーキパッド交換しました。

ブレーキパッド交換しました。この前、定期点検(パックdeメンテ)の為、ディーラーに車を持って行きました。

結果に関しては特に問題なし。
エンジンオイル、オイルフィルター交換がメニューの中に入っているんですが、それをキャンセルして、MTとデフオイルを代わりに変えてもらっています。
ところで、これって得しているのか?損しているのか?

それはさておき、「サマーキャンペーンでマツスピとAutoExeパーツが10%オフで買えますよ」という営業さんの甘い囁き。

別に変えなくてもよかったんですが、ついだだからと、前から気になっていたAutoExeの「ストリートブレーキパッド」を注文。ブレーキがダストが減るそうな・・・。

先週のうちに届いたと連絡があり、昨日(7/6)の日曜日、ディーラーにて取り付けてもらいました。

多分、パッドを純正以外に変えるのは生まれて初めてかも。
で、パッドでフィーリングがこんなに変わるんですね。
純正よりマイルドというか、効かねぇ!
多分、制動距離的には変わらないと思うんですが(そうであって欲しい)、純正の踏んだ時の"ガツン!"的な
踏み始めじゃないから、効いている感じがしない...。

交換した後、「純正のパッドはどうしますか?半分くらい残ってますけど。」と言われたんですが、こんなことになるとは思わず「処分して下さい。」と言っちゃいました(しかし、29,000㎞で半分残っていることはビックリ)。
とっとけば良かった...。

とりあえず、ダスト量含め、しばらく様子見してからパーツレビューにアップします。

Posted at 2008/07/07 18:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

愛車WRX STI A-Lineに関する紹介です。 自分の車としては、初の ・SUBARU車 ・水平対向エンジン ・AT車 です。 タイトルにある通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR/GH/GE 系 カスタマイズ・ラボ 
カテゴリ:お気に入り
2009/11/09 21:10:53
 
くま道楽通信 
カテゴリ:お気に入り
2009/11/09 21:07:05
 
STI 
カテゴリ:メーカー
2009/11/09 21:03:05
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
それはランエボ7の車検を迎える年、街で見かけたRX-8のフルエアロに一目惚れ。 一目惚れ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年10月26日-記- 住環境の変化により手放しました。 2回目の車検まであと5日 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation