
2008年4月13日に
W53Hから
W54SAに機種変(端末増設)しました。経緯に関しては、過去のブログを参照して下さい。
W53Hは短命だった...。
一週間経ったので、使った感じを書いてみたいと思います。
不具合多発の
KCP+です。
今回、家電量販店で機種変したんですが、アップデートのお願いの紙、A4で2枚もらいました。びっしりと書いてあります。こんなにあったんかいなw
早速、帰ってから、アップデート開始。
短いのが1回と長いのが1回のトータル2回。時間にして20分位で完了しました。
KCP+に内包される機能としてはau one ガジェットやマルチプレイウィンドウ、強化された3Dエンジン、
VIVID UIがあるようです。あと、通信方式のEV-DO Rev.A。
マルチプレイウィンドウはいいですね。
マルチタスクで2画面表示できます。
本当にたまたまワンセグ視聴中にメールが来たんですが、ほいっと「マルチ」釦を押せば、2画面にでき、
メールの返信が出来ました。結構、便利(^ー^)b
3インチ、ワイドVGA(800×480)のIPS液晶もイイです。メニューなんかが高詳細で綺麗ですね。
W53Hの有機ELも(別の意味で)綺麗だったんですが、やはりワイドVGAでしょ。PCサイトビューアも普通に見られますよ。
ただ、EZwebはVGAに対応していないので、拡大表示となりフォントなんかがギザギザ感が出てしまうのは残念ですが・・・。
後、ダウンロードが早くなっています。
早速、モバイルSuicaとかEdyのアプリを落としたんですが、あれ?早い、と思うくらい、早くなっています。
ちょっとわかりにくいか、確実に体感速度は上がっています。
良いことばかり書いてきましたが、やはり安定しないですね。
突然の電源落ちが、一週間で3~4回ありました。まぁ、負荷をかけた時に落ちやすいようで、人知れず切れていた事はなかったので、まだ救われるかな!?
あとはキーレスポンスがワンテンポ遅れる感じです。
バッテリーの減りも早いです。
なんやかんやと書きましたが、総合的に考えて、買って良かったと思います。
なんだろうな、この満足感はw
マイナス要素を補ってあまりある満足感ってところですかね。
Posted at 2008/04/20 21:19:19 | |
トラックバック(0) |
Mobile Phone | 趣味