
ゲームを夜間でも思いっきり楽しむ為、サラウンドのワイヤレスヘッドホンを買いました。アパートの壁が薄く...。
ワイヤレスヘッドホンは何が良いかわからないまま、町田のヨドバシで物色開始。
ONKYOの
MHP-AV1という機種が良さそう。
評論家のコメント(貼られていた)も高評価。
DTSにも対応する本格派。
ワイヤレス通信も他は大多数が赤外線通信を行っているのに対し、この機種は2.4GHz帯のデジタル通信だから、電送範囲が広く、切れにくいとのこと。また、閉店間際のタイムサービスで安くなったのもあり、これを購入。
しかし、この2.4GHz帯のデジタル通信というところに落とし穴が...。
帰って早速、試してみると、何か無線LANが切れたり、ヘッドホンの音声が途切れたり...。
取説を見ると、「2.4GHz帯を利用する、
無線LAN、電子レンジ、デジタルコードレス電話、
bluetoothがある環境ではノイズが出たり、音が途切れて使用できないことがあります」。
なーにー、やっちまったな!
うちのホームネットワーク用
無線LANが
11gってやつで思いっきりかぶってる(2.4GHz帯)...。
今使ってる
無線LANが2.4GHz帯を使ってたなんてすっかり忘れてましたよ。
ヨドバシも一言、注意書きをしてくれてれば良かったのに...。
bluetoothも無理っていうことは将来、買うであろう(笑)PS3も無理ですね。
下手こいたーw
Posted at 2007/08/21 22:54:49 | |
トラックバック(0) |
Game | 趣味