• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月10日

自分に素直に気持ち良く。

自分に素直に気持ち良く。 いやぁ
押せ押せな一週間。
やっと終わったぜ。

こんばんは、あし〜もです。




最近、ずーっと仕事中に考えていた。

今の青山さんを乗っていて
何かモヤモヤ。
と、言うか
走っている時に不安を背負って走っている事。

悩んで悩んで行き着いた。

そう。マフラー。

まぁ見ての通りマフラーは
フルチタンのRC甲子園の品。
チタンは高価。
このマフラーも高価。

んで、右に倒すと
そりゃ高価な代償が。
オフ車で倒れたりコケたりは良くある事。

そう。毎回毎回コケたりはしないが
右にはコケたり倒れたりしないように心がけてます。
そこなんです!
そんな気持ちを背負って走るのが嫌になりました。
社外のマフラーはそりゃ純正に比べたら軽いっす。
でも、気持ちが重くなってしまってるんです。
確かにコースで2回ほど倒して
ペコっと凹んだ時
心も凹んだ事がありました。

そんな気持ちのまま乗りたくない!

そこで
社外マフラーよりも
良く出来てる純正マフラーに交換しました。

取り付け後、エンジン始動してみると
レスポンスが変わらない(笑)

マフラーって色々効果あるけど
音で錯覚するケースが多いですよね。

元々WRは吸気系が抑えられてるので
吸気系を解放すると
ノーマルマフラーでも楽しいんですよね。

これで思いっきり遊べるぞ!
流石、純正。
メーカーも良く考えて作ってありますよ。
ちなみに低速は気になりません。
元2スト乗りに4ストの低速の無さが
理解不能なので(笑)

音もデバイスキャセルしてあるので
とても良い音です。

そしてオフは
馬力やマシンやタイヤより
乗り手次第なので
ノーマルでも早い人多いんですよね。

社外が流行っている時代に純正。
これもアリな選択肢ではないかと思います。



でもこれでやっと静かになったから




早朝隠密行動が出来るぞ( *´艸`)
ブログ一覧
Posted at 2017/11/10 23:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のオートポリスはあいにくの空模 ...
hivaryやすさん

近道しようとして遭難しかかった
myzkdive1さん

有峰林道 Ⅲ
こしのさるさん

今日耳日曜
kazoo zzさん

初めての出会い
ふじっこパパさん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2017年11月11日 20:44
師匠、おばんでした。

分かるなぁ〜

自分に正直でイイと思いますよ。

なんてったってパーソナルカーですから^_^
コメントへの返答
2017年11月11日 21:12
こんばんわ!

昔はオフ車のマフラーなんて
純正で走ってましたが
試しに入れてみたら
気を使ってしまって、自分にリミッターが掛かった感じになるんですよね。

多額の開発費が掛かってるマフラーは
やっぱり良く出来てますよ。

周りに流されずに
己れのスタイルで楽しみますよん♪

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation