• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あし~ものブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

突然の大人のコーヒーブレイク&スパルタ練習

突然の大人のコーヒーブレイク&スパルタ練習なんか今月はやる気が出ない。
なんでだろう?
売り上げ目標金額に達しているからか(爆


こんばんわ、あし〜もです。



今日はお昼頃から天気が崩れるとの事。
そんな天気じゃ足回りを変更したコータロー号には乗れないなぁ。
ってぼやいてたら
「コーヒーしません?そしてオフのレクチャー頼んで良いですか?」
と、タモリ倶楽部メンバーのS氏からの突然のお誘い。
午前中なら天気も崩れない感じなので、即快諾。

そして今回はいつもの戸川ではなく
自分が新規開拓したとあるお山。

早速コーヒーブレイク開始♪

alt

色々と楽しくお話しして
キツツキの穴開けの音を聞きながらコーヒーを頂くことに。
茶菓子とマシュマロ入りのコーヒーが日頃の疲労を癒してくれてます。

そしてS氏からのレクチャーの要望内容を確認。
「バランスの見直しと、荷重移動の再確認。」との事。
今回のステージは枯葉と土。そして湿り気のある感じ。
タイヤはIRC GP210
うん。アレを教えるにはもってこいだ。

まずはシッティング状態で木々の中を高低差も利用して走ってもらう。
うんうん。なるほど。
次はスタンディングで同じところを走ってもらう。
うんうん。なるほど。

少し忘れているところがあるので少々修正。
視線の位置と荷重の位置を指摘。
そしてここからスパルタ。
「この路面状況で、このタイヤでアクセルワークで向きを変えて走ってみましょう。」
そして実施。
指摘事項を修正してやってもらうと

alt

ま。初めてだとこうなります。想定内です。
ちなみにS氏、WRで初転倒(祝)

でもS氏はアクセルを開けれる人なので再度チャレンジ。
お。コツを掴みはじめてきた。
良いぞ良いぞ。
そして

alt

ま。こうなります。

でも良いんです。

オフは基本滑るのが当たり前。
それもこのタイヤでこの路面状況じゃ初めての人はビビるのが普通。
でもS氏は徐々に会得して来てます。良い傾向です。

良いタイヤを履いてオフを乗ると、車体の滑り始めやアクセルワークでのコントロールが
タイヤに頼りきりになります。それは技術向上にはなりません。

滑るタイヤで滑りやすい路面で練習すると
アクセルワークと荷重移動の大切さがよーくわかります。
そして良い練習になります。
自分のマシンはどんな動きをするのか?
どんな動きをしたらどんな感じになるのか?
それを最初に身に染み込ませると、トレールタイヤでも色々と走れます。
もちろん良いタイヤに変えた時は+αで走れます。

今回の転倒の理由は、低速時の荷重移動不十分と
アクセルワークでのリヤの滑りの制御不足。
それをわかってもらえたみたいで
この後はグイグイと走っていました(笑)

簡単に言うとタイヤなんて自分達のレベルならトレールタイヤで十分。
そんな世界なんですよ。
誰かが「このタイヤ入れたら最強だよ!」って言って
トライアルタイヤを入れる人がいますが
自分の技術向上には何にもなってないです。
だって、そのタイヤじゃないと走れない人間になってしまいますから。
上手い人はどんなタイヤでも走れちゃうのが事実ですからね。

オフは深いんですよ。本当。

最近のオフ車乗りの傾向で
変に金をかけて社外の部品に交換をしていますが
まずは技術向上をしましょう。

練習するのも馴れ合いではなく
どこかの河原のコースで走ると
色んなシチュエーションを体験出来るので
そんなところで練習するのも手です。
意外にも自然と荷重移動を覚えるのが早くなります。
転倒も多いですが、オフは転けて覚えるもんなんで。
恥ずかしいことではありません。

サイレンサー変えても
マシンを扱えないんじゃ、ドブに金を捨ててるってやつですよ。
そのお金を美味い食べ物に使う方がとっても良いです(笑)

自分のマシンのポテンシャルを良く把握して走ると
今まで以上に楽しく走れるよ。

フロントアップをしたいとか
コーナーをカッコ良く寝かせたいとか

そんなの二の次の話です。
自分のマシンと会話もしないで
そんなこと考えないように。
怪我するだけです。



そんなスパルタあし〜もでした(爆)

そして帰宅して
こちらでもスパルタ。

alt


片手なんか100年と3日早いわ!(#゚Д゚)凸ゴルァ!!


そんな大人のコーヒーブレイクな日曜日でした。

次はどこでやろうかなぁ。。。。

また新規開拓しなきゃ。







本当は見つけてるんですけどね(内緒)
Posted at 2018/05/13 20:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
678 9 1011 12
131415 16 17 18 19
202122 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation