• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あし~ものブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

適材適所を痛感したなぁ。

適材適所を痛感したなぁ。勤労感謝の日。
まさに働く人の為の休日。
それなのに働いている人には
大変感謝しなきゃね。

今日は真面目な入りだな(^^;;
こんばんは、あしーもです。




そんな休みに
久々に近所の河原を疾走♪

雨上がりの河原は水溜りのオンパレード(笑)
まぁオフ車乗ってれば
そんな水溜りなんか
気にしないで走ります。(俺だけか?

中々良い感じに仕上がったクラッチとタイヤ。

こりゃ楽しいね♪

って思ったら
クラッチを握る度にキコキコとレバー付近から音が(´-`).。oO

帰宅して即効レバー付近をバラして
各部確認と調整。
駄菓子菓子!音は消えず。

以前はこんな音は無かったのになぁ。

レバーの各部寸法を純正と比較しても
そんなタイトな寸法では無いしなぁ。

考えろ!考えろ!

いやいや、
Don't think feel!

握った感触で見つけろ!
ニギニギして、感触の異常に気づきました。

それはクラッチワイヤー。
しかし先日ワイヤーには注油したばっかり。

まてよ。

その注油したオイルの選択を間違えてたらどうだ?

今回はワイヤー専用オイル。(某デイトナ)
以前はモリブデンを注油していました。
ワイヤーに染み込むようにしていたのですが
今回のは洗浄と潤滑が出来るオイル。
それも粘度はサラサラ。

これが原因っぽいな。

改めてモリブデンを注油したら
いとも簡単に問題解消(笑)

アクセルワイヤーにはサラサラのヤツで良かったが
クラッチには向いてなかったかぁ。

その作業が終わり、ついでにチェーン調整もして




見直しと調整完了。

あとは洗車して本日終了。


しかしワイヤーだったとわ。
盲点でした。








そっか。





クラッチ使わなければ良い話か( ´Д`)y━・~~



来週あたりAT化するかな(嘘)



Posted at 2016/11/23 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

ヒーローって大変なのね(^_^;A

ヒーローって大変なのね(^_^;A今週も不規則な休みが続く週。
客先にスケジュールを話す際に曜日を忘れてしまう・・・
毎日が日曜日ならなぁ。。( ̄^ ̄ ;)


こんばんわ、あしーもです。





今日は子供とお出かけして
帰宅してから、先日取り付けたレバーの遊び調整。

車のマニュアルだとやっぱりクラッチのミートタイミングって気を使いますよね。

「自分はここでクラッチをミートさせたい!」
「もっと早く繋ぎたい!」

そんな感じで昔はよく調整していました。

バイクのワイヤークラッチになると
これがまた指先での操作なので、自分は結構時間を掛けて調整します。
ましてやワイヤーだとエンジンからの振動が伝わってくるので
走ったりして調整をしていきます。

今回は家の前で調整をして
クラッチの繋がるタイミングを調整していました。

お気に入りの所が見つかったので
家の前でウィリーをして遊んでいたら


近所の子供達がジーーーーーーーーーーーっと見ていました!(ヤバイ)


近所でこのアクションはヤバイよね(苦笑)







パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ








ん?



なんだなんだ?


「もう一回ってなんて言うんだっけ?ア。アン。。なんだっけ?」


そんな会話が聞こえてきました。


「もう一回やって!ねえねえ!もう一回!」


どうやら子供達には大ウケだったみたいです(爆)

チビッコに言われたところでさすがに大人な自分としては






んじゃ、もー一回ね♪(o'ヮ'o)♪(爆)






もう、一人ウィリー大会です(爆)


走り終わって、調整の具合を再度見ていると
チビッコたちが集まってきて



「仮面ライダーみたい!カッコイイーー!」



おお!確かに当時の自分も仮面ライダーには憧れたなぁ・・・
仮面ライダーも大変だよなぁ。。


「大きくなったらバイクに乗れよ♪でもこんな走りはダメだぞ。」


一応大人なんで、そんな注意喚起をしておきました。
帰宅したら親になんて言ってるんだろう。。。。。怖い。。。。


でも最後に言われたのが

「今度は空に飛んでみて!」

っと言われました。。。。






ハードル上げるよなぁ。。。



コースでは飛べるからなぁ。。




家の前にジャンプ台作っておかなきゃ!!アワワ ヽ(゚Д゚≡゚Д゚)ノ アワワ

Posted at 2016/11/20 21:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

これも何かの記念ってことで

これも何かの記念ってことで良い天気の日曜日。
こんな日は何処かに出掛けるのがデフォ。
でも、今回は体を休めよ〜っと(*´艸`*)


こんばんわ、あしーもです。





そんな私、本日


な!なんと!


誕生日!!!



歳は聞かないでください(苦笑)


そんな記念日にはやっぱり

そう!


タイヤ交換でしょ(爆)



ま。まぁ以前から仕入れていたブツを早く片付けたかったのが本音(。-д-。)ゞヘヘ…



ちゃっちゃと作業すれば1時間以内で終わるのですが
今回は年末が近づいているので
各部の清掃・メンテをついでに行って
ゆっくりやってました(笑)


んで、作業完了




最近のオフ車乗りの傾向は
何故かアタック系が多いですね。
自分はあまりアタック・ゲロ系は好まないので
もっぱら林道派です。

だって、大切な愛車をあそこまで痛め付けたくないもの。。ウンウン ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ )ソウソウ

ま。腕があれば別ですが。
無理してまであそこまで走らないのが自分です。

そう




自分はこっち派のタイヤを好む人間です(爆)

林道をバーっと走って、スパっと曲がって、ドーンっとジャンプして。

スプリント派なんでスカね(笑)



仕事もスプリント派みたいにこなしてみるかな (*´∀`*)ニヤニヤ




絶対怒られる。。。。。orz
Posted at 2016/11/06 18:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

遊んだ後は綺麗にしましょう♪

遊んだ後は綺麗にしましょう♪今年もあと僅か。
みんな、アクティブにしてるかい?
俺はいつでもだよ(^^)


どんもどんも、あしーもです。



そんな文化の日には
やっぱり自然の中で遊ぶのが一番!
って事で山の中へ。


雑音の無い世界って良いですね♪

自分のお腹の音しか聞こえない(笑)

タイヤ交換前に使い切ってしまえ!
って感じで一日中林道三昧してきました。

今年はあと何回乗れるかなぁ。

ま、遊んだ後は





がっつり洗って、注油してと(^-^)

あとは




スタンドをバフ研して♪

次の走りまでにはタイヤ交換しておくかな。

あ、今日は病院でした。




約7割から8割くっつきました( *´艸`)
また年明けにレントゲンです。



今回は林道で

足ではなく





クラッチレバーが折れました(笑)

スタンドを取り替えたんですが
地面に沈んでいってしまい
木の根にヒットしたみたいです。

ショートレバーで折れんなら
純正でもいいや。って事で純正に戻しましたよ( ̄▽ ̄)

まあ。




足折るよりマシでしたね(爆)






Posted at 2016/11/05 15:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation