• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あし~ものブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

スイッチOFFでリフレッシュ

スイッチOFFでリフレッシュやっと。
やっと秋晴れって感じの天気。
毎朝が気持ち良い。
もう少し長めに寝てようかな。。。。




こんばんわ、あし〜もです。




そんな秋晴れの日曜日は
息子と二人でまっくろくろすけで早朝ドライブ♪

まぁ息子は途中の朝マックが目的なんですけどね(苦笑)

車の台数が少ない時間に行動して
到着したのは宮ヶ瀬の鳥居原。
alt

この時間帯が一番静かですね(笑)

そして公園を散歩

alt

秋を一枚

alt

静かすぎる公園に息子のはしゃいでいる笑い声がこだまします(笑)

湖も静かですね

alt

そして大回りして走っていると
マックがあったので
息子の希望の朝マック(ハッピーセット)をゲットして
次に向かうは線路沿いで電車を見に。

近所の駐車場がある踏み切りへ。
alt

久々に近くで見てるなぁ

alt


今日はロマンスカーが連続で来るなぁ

電車が来る間に「ボン天」をパチリ。

alt

って、自分が少し入ってるじゃんか(ウマシカ)

しかしマジマジと車体を見ていて気づいた事が一点。

この車体。純正同色で一度マルペンされてますね。
それもクリアが下手(笑)

ポリッシャーとの戦いでした。
13年落ちにしてはボディの塗装がしっかりしているので
なんか違和感を感じていたのですが
そりゃ塗るよね(笑)
クリア塗装がとにかく下手な状態。
仕方なくポリッシャー研磨で研磨研磨で大変でした。

まぁいずれ違う色に塗り直すかなぁ。。。。。(´∀`)

この後帰宅して
色々と子供と遊んでいたら
子供が寝ちゃったので
次はバイクで宮ヶ瀬へ(ウマシカ)

alt



やっぱりこの時季はバイクと缶コーヒーですね

年末が近づいてきて
そして会社の新工場への引越し準備。

中々バイクに乗れる時間が少なくなってきた。

でも

乗れる時の快感が増してるから良いか!



家族サービスマイレージも溜まってるから











失効前に消費しなきゃ(焦)
Posted at 2018/10/28 21:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

あっちとあっちを繋いで幸せに♪

あっちとあっちを繋いで幸せに♪秋晴れの日曜日です
絶好のバイク日和ですね。
ん?バイクに乗ってどっかに行ったの?って?

いえ。行ってませんけど何か?ww



こんばんわ、あし〜もです。





てな訳で


先日の加工品を含んだ
R1の弄りをしていた日曜日。

しかし今更なんですが

この弄りって結局効果あったのかな?

結構プラシーボ効果の方が大きかった気がするんですが。。。。。

って、取り付けてみると
ちゃんと効果が出てるんですよね(爆)

古いクルマには絶大な効果があるのですが
いかんせん中途半端な古さなので
あまり期待をしていなかったが
ちゃんと効果があったので
チマチマと部品を加工して良かった(笑)

ちなみに今回の費用


なんと!






198円(税別)!(爆)工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工





圧着端子が丁度在庫切れだったので
その購入費用ですね。

ビートのアーシングが使えて良かった良かった。


後の加工に関する金額は






そりゃあ










プライスレスでしょ♪(*^ワ')ノ フフン♪

Posted at 2018/10/21 19:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

久々にクルマを本気で弄る。

久々にクルマを本気で弄る。新社屋への引越し準備で
毎日ヘトヘト。。。。
予算が無いから仕方ないよね。
終わったら思いっきり遊ぶぞ!



こんばんわ。あし〜もです。






今日も新社屋の塗装と引越しの準備。

いやぁ〜なかなかやり甲斐がありますね(笑)


そんな作業も午前で終わらせて
一目散に帰宅!

そしてまっくろくろすけの弄りを開始。

ワンオフで切削から部品製作。

でもこのネタって相当古いネタだよなぁ。
ビート全盛期のネタだから
改めてR1の先駆者様の整備手帳を拝見させて頂くと
かなり以前に実施しているネタ。
ま。効果はありそうなので
やらないよりマシかな(苦笑)

しかし、部品を製作していると
ホンダのビートに乗ってたときと同じような
無い部品は自分で作る!
って感覚が久々に気持ち良い♪

寸法通りに出来上がると
メチャクチャ気持ち良いんですよね(笑)

まぁ毎回のコンセプトですが

「金を使うより知恵と技術を使う!」

が、自分のコンセプトなので
量販店では冷たい目で見られます(汗)

後はホムセンかビートで使っていた部品で対応するか
考えておきましょう。



いっその事











ビートをもう一回買うかな(ゼッタイナイ)
Posted at 2018/10/20 18:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

初ドライブだから綺麗にね♪

初ドライブだから綺麗にね♪会社の引っ越し準備でドタバタ。。。。
なんとか予定通りに引っ越しが出来そう。
納期の延滞理由に使える( ̄ー+ ̄)ニヤリ…




こんばんわ。あし〜もです。






さてさて。そんな感じで我が家に新たなマシンが導入されました。

「スバル R1 R」

もうね。ビート以来ですよ。
軽のクラスで4輪独立の足を持つ車体に乗ったのは。

よく出来てますね。
そしてエンジンも4気筒のDOHC。
ゆとりのある走りに貢献してくれますね。

でも一番の推しポイントは
やはりデザインですかね。
内外装共にデザインがとても良い!

これもまた、販売する時期を間違えた車両なのかなぁ?

とても勿体無い車ですね。

そしてウチの息子に車を見せたら
喜ぶこと喜ぶこと(爆)

そして息子に
「名前をつけるならなんだろうね?」

っと話したら

「まっくろくろすけ!」


この一言で愛称が決定しました(笑)



これで当分色々と遊べるな♪




ネタを考えるのは















仕事中限定にしておこう。( ̄◯ ̄ (_ _ ( ̄◯ ̄ (_ _ ソウダソウダ

Posted at 2018/10/14 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

R1 降臨。

R1 降臨。10月なのにこの暑さ!
全くどうなってんだい!?
これじゃ
また夏休みが必要じゃ無いか!(違)



こんばんわ。あし〜もです。





なんと!本日、我が家に新たな相棒がやって来ました!


alt


そう!R1!

いやぁ〜出来の良いヤツですねぇ🎵

alt


4気筒 DOHCが奏でるサウンド!
過剰なとも言えるトルクとパワー。
自分には十分な程の心臓部。

そして何より足回り

alt


altalt

もうね。このクラスでは豪華過ぎる足まわり。
走りに追従力を必要とされる場面で
すべてを拾ってくれるから、すべてを委ねられますね。

そしてやる気にさせるメーター周り

alt

最高の視認性。
全ての状況を伝えてくれる。
目で見える範囲に、全てが揃ってますね。

そして何よりケツ!

alt


このキュートなケツ!
もうね。最高ですね♪
ギュッとしたくなりますね!











ん?














あれ?











キュートなケツ。。。。。。?









( ̄^ ̄ ;)。。。。。。。。。。。。










あ!いけね!











写真間違えちゃった (ゝω・) テヘペロ

































alt










R1違いでした(ド火暴)




alt

alt



こっちのR1だった(恥)








これは失礼致しました(滝汗)






愛車登録はまた後日ってことで。










色々とやることいっぱいだ(笑)













まずはボクサーエンジン積まなきゃ(大嘘)
Posted at 2018/10/07 22:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation