• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あし~ものブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

知らぬ間にウデを上げたな。

知らぬ間にウデを上げたな。明日は天候が下り坂。
やっと乾燥している関東が潤う。
そう思った方が良いと思うよ。
だって人間だもの(みつお)





こんばんわ。あし〜もです。






えっと。



今夜、ウインカーレンズを交換すれば
あとは乗るだけだったコータロー号。
今日、部品を注文していた店に行ったら







熱烈定休日!!(ウマシカ)_バタン…⊂⌒~⊃。Д。)⊃__







すっかり忘れていました(滝汗)

まぁ仕方ないので
ガレージを後にしようと思ったら

ん?



あれ?





パドッ君のキーが




「ON」の所を指している。。。。






(*´∀`*)ナゼナゼ?









あ!昨晩息子が跨いだときに
キーを捻って遊んでたな!
まさか!!!!!



セルボタンを押すと!!


なんと





「・・・・・・・・・・・・・・」





はい。綺麗にバッテリーがあがっていました。。。。。orz




電圧測ったら、まだリカバリー内の電圧なので

alt


充電して

なんとか難を逃れました。

バッテリー点火だから
バッテリーが逝ってしまうと後が大変(汗)


こんなトラップを仕込んでいるとわ。


我が息子ながら、やるな(違)(゚ー゚)ニヤリ

まぁ昨晩チェックしなかった自分がいけませんな。反省。

そういえばWRの時は
キーを捻ってセルボタン押して、エンジンスタートさせていたんだよな(笑)


これも成長ってやつですね♪


次は









タイヤ交換教えるかな♪  ヾ(・ε・。) ハヤイハヤイ
Posted at 2019/01/30 21:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

これにて終了!

これにて終了!外注先の社長が
RZ350Rのエンジンを入手!
本当。バイク乗りは変態が多いね(笑)
そのエンジンを紹介したのは自分ですが何か?w



こんばんわ。あし〜もです。





今夜。

やっと。

そう!やっと!


コータロー号のLED化計画が終了しました。

正直、電気は嫌いだ。。。( ̄^ ̄ ;)

目に見えるものが良いですね(苦笑)

盲目の愛とか片思いとかもなんかねぇ。。。。(違)

抵抗を計算で算出するなんて
中学以来だぞ(爆)

ま。本来のLEDの恩恵から外れた加工になってしまいましたが
良いんです。








見た目が良くなったからwww       

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








ICリレーに抵抗追加ってどうゆーことよ(爆)
どこググってもそんな加工出てこないわ!

多分、車体が古くて
今のバイクをLED化するより大変だったと
後から思いました。

加工後はエンジン回転数にも左右されない点滅をしてくれて
これで安心して走れます。 (*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ゥンゥン.:゚+


そして最後は検査官のチェックが入ります



alt

パジャマ姿の検査官が「おっけー!」と
合格印を押してくれました(笑)


まだタンデムは出来ないな(苦笑)



あとはウインカーレンズを1個交換するだけだな。
1個だけ、どうも拡散がおかしいなぁ?と思ったら
1個だけ社外のレンズでやんのwwwww

あのバイク屋め!!!(#゚Д゚)凸ゴルァ!!


しかしこの家にコータロー号が来てくれて
もう少しで1年が経とうとしています。
色々と見えない所を補修&進化させてきたなぁ。

これからもよろしくね♪



もう一台欲しいバイクがあるから





そろそろ当ったと思われる宝くじで









NR750でもコンビニ感覚で買いに行くかな♪  |壁|´・ω・)ノ<ウソデス
Posted at 2019/01/29 20:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

晴天の春を感じて。萌え萌え列車で出発だ!

晴天の春を感じて。萌え萌え列車で出発だ!今週で1月も終わり
もう2月ですか!早いなぁ。。
あと今年も10ヶ月かよ(早っ)
今年の忘年会の場所決めなきゃ(早杉)




こんばんわ。あし〜もです。



今日は年末年始に新年の挨拶に行けなかった
伊豆長岡のおばさんのおうちに挨拶と
イヌのごうくんのお見舞いも兼ねて
一家で伊豆長岡へ!


しかし天気が良いですねぇ。
おばさんのお家は、伊豆長岡駅から歩いて3分のところ。
なので少し修善寺まで電車(いずっぱこ)に乗ってお散歩。
しかし駅前が何やら寂しくなってるなぁ。

alt

ん?

alt

何やら萌え系な?
おじさんに聞いたら
「伊豆長岡が舞台じゃないんだってよ。なんか舞台は沼津だって話だよ。」
そうなんだぁ。よくわからんけど、これで観光客が増えれば良いかなぁ。

でも

alt

反射炉の観光客も減少気味だから
萌え系でなんとか乗り切って欲しいですね。
自分は2次元より現実でリアr・・・・・

な。なんでもないです(汗)


さてさて。
早速散歩散歩♪

まずは電車に揺られて約15分
alt


修善寺に(早)

写真が無いのですが
ま。コレと言って特記するものが無かったんで
写真がありません。もーしわけない!

でも2020年のオリンピックに修善寺が使われるんですが
なんか緊張感が無いのは気のせいかな?
修善寺の独自の考えがあるんだろうなぁ
他の人たちが考えたレールに乗らないで
修善寺の独自路線に期待!

そんな修善寺に着いた息子は

alt


そんな敷かれたレールを歩いてます(笑)
負けるなよ!

そんな楽しいひと時を過ごし
午後には帰路へ。

R1を登って

alt


今日は駿河湾が一望出来るぐらいの天気で
バイクだったら最高だったろうなぁ (=´ω`)_з 

そして富士山も綺麗に

alt


走りながらはムズイなぁ(汗)

とても気持ちの良いドライブでしたね。
そして帰宅して
先日面取り加工した化粧座金をまっくろくろすけに仕込んでと
alt


ステンキャップボルトの頭部分も面取りと切削でツルツルにして
ナンバーボルトの座金にしてみました。
ちょっと良い感じ(ピントが合ってないけどね)


だんだんと色んな所に春の足音を感じれた1日でした。
和食料理人のおじさんの美味な料理に舌鼓を打って
春の食材を使った料理も堪能出来たので


あとは












仕事で美味しい仕事を堪能させてもらうかな ( ̄ー+ ̄)ニヤリ…
Posted at 2019/01/27 21:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

そうは簡単に壁を越えさせてくれないか。。。orz

そうは簡単に壁を越えさせてくれないか。。。orzなんだろう?
すごーく眠い。。。。
春が近づいてるのかな?
頭の中は既に花見真っ最中(爆)



こんばんわ。あし〜もです。






先日のコータロー号のLED化計画。
まだエンジンをかけて確認していなかったので
会社から帰宅して早速チェック。

う〜ん。

やっぱりもう少しオレンジが欲しいなぁ。
昼間見ると、黄色が強い。

てな訳で、LEDバルブにクリアーオレンジを軽〜く塗布。
色合いがよくなりました♪




が。





作動不具合発生。。。。。。orz







ウインカーを作動させると
ノーマルでフロントウインカーはスモールも兼用しているので
ウインカー作動時の作動しているウインカー側はスモールがオフになりウインカーが点滅。
反対側のウインカーはスモール状態。
これがノーマルの作動風景なのですが
どうも、ウインカー点滅でオフになっているスモールの電圧が
逃げ場がなく、リアのウインカーとインジケーターに流れ
ゴースト状態に。。。。orz

リアのみフィラメントに戻すと、ゴーストも消えて
綺麗に全ての動作をしてくれます。
つまり。
ICリレーに変えても
フロントのスモールをキャンセルしない限り
リアとインジケーターのゴーストは退治できない。

キャンセルはやりたくないので

リアのウインカー配線に抵抗を嚙ますしかないかなぁ。

計算すると

リアに左右3Ωの抵抗を噛ませば
計算上過剰電圧を消費できる。
結局、LEDに交換した恩恵は意味がなくなりますけどね(苦笑)

この作業は、すぐに終わるので
今はとりあえず。作業はここまで。
しばし放置プレイでwww

しかしすんなり終わらせてくれないもんだ(笑)

気分転換に埃まみれになったまっくろくろすけを洗車
alt


いやぁ。久々に洗ったなぁ♪

なんかどこかに走りに行きたくなってきたなぁ♪



そうだ!










部品頼みに行ってこよ♪  タダノカイモノジャネーカ!ヾ(- - ;)

Posted at 2019/01/26 22:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

本当にありがとう。さようなら。。。。

本当にありがとう。さようなら。。。。月末なので忙しい。。。。
明日も西へ東へ。
はぁ。。。。
どこでサボろうかな。。。www



こんばんわ。あし〜もです。






やっとコータロー号のウインカーが完了しました。
この車両でフィラメント球を使用しているところが全てLED化され
今まで頑張ってくれたフィラメント球にお別れです。

年式不相応と解っていても
省電力化に徹してみたら
全てLED化してしまった。
レギュレーター大丈夫かな?
まぁ設置場所は冷却効率良いところだから
なんとかなるか(笑)


そして昨晩の座金の面取りをちょっと加工
alt
やっぱりC面量を増やしました(笑)
切削感があるとやっぱり良いですね(ウマシカ)



てっ!









弄ってばかりじゃなくて早く乗れよ!自分!(# ゚Д゚)プンスコ!!








も少し待ってね。

今、すげー忙しいから
2月の末には
ラーメン食いに東の方に行ってくるからね♪


それまでに









バルブを全部戻しておくか(嘘)(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

Posted at 2019/01/25 00:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
678910 11 12
13 141516171819
20 21 222324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation