• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あし~ものブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

幸せをありがとう

幸せをありがとう10月25日未明

チョビ(♂19才)が虹の橋を渡りました。

某芸能人のシーマレストアを担当している後輩のガレージに
18年前に迷い込んできた野良猫。
後輩から「猫引き取りませんか?」と一報を頂き
遊びに行ってみると、なんと人懐っこい猫。

「お前、ウチに来るか?」

即決で引き取りを快諾。

当時、ホンダのビートに乗っていましたが
ちゃんと助手席にちょこんと座って居たのを覚えています。

早速動物病院で検査。

ギョウ虫は少しいましたが、至って健康。
先生が歯を確認して
「生後1年くらいだね。目の傷は生まれながらの傷だね。」

人懐こいところを見ると、野良猫で
何処かでご飯をもらっていたのでないかとの見解。

「えっと。ネコのお名前は?」

実はビートを運転しながら既に決めていた。

「名前はチョビ。チョビです。」

ロシアンブルーが少し入っている雑種。
とても可愛く、大人しい性格。

トイレも教えなくてもちゃんとするし
柱とかで爪を研がない。
なんか驚く事ばかりでした。

色んな苦楽を共に歩き
お互い励まし合いながら日々を過ごしてきたね。

しかし、時というのは残酷にも
衰えを与えてくるものです。

人間の年齢に換算したら
もうチョビもおじいちゃん。
少し動きが鈍くなってきました。

日に日に寝る時間が増えて、1箇所で留まって
すやすやと寝る時間が長くなりました。

そこから加速する様に老いが後押しをしてきました。

夜中に鳴き始める。
色々な場所での粗相。
食事の減少。
腎臓の悪化。

本人の体力と筋力が失われていく。

自分は既に高齢になったチョビに
自然の摂理に沿って
緩和介護を選びました。

自然のままに看取ってあげる。
この年で薬剤投与は逆に血圧が上がり
危険と判断。

毎日のマッサージと会話。
リラックス出来る環境の提供。

どうにか本人も頑張って歩いたり
一生懸命体を動かしていました。

そして昨日の晩。
仕事に行く前に撫でていると
いつもより反応が良い。
逆に胸がザワザワと騒ぐ。

「チョビ、行ってくるね。また明日の朝ね。」

そう言って仕事に向かいました。

運転中もチョビが気がかり。
何か嫌な予感がする。
既に何日か前から覚悟はしていました。
そんな時に限って
予感というのは当たる。

「チョビが。チョビが。」

嫁からの電話に、ショックというより
この時が本当に来てしまったか。という気持ち。

早く仕事を切り上げて、ウチに帰ると
冷たくなったチョビが。

頭を手で撫でても反応は無い。
頭を手の手の平に乗せて
色々と話かけてあげました。

「ごめんな。苦しかったよな。本当にごめんよ。」

自分が選択した緩和介護が
本当は間違いだったのかと思い
チョビを逆に苦しめて辛い思いをさせていたのではないかと。

でも綺麗な寝顔のように
苦しそうな顔はしていない感じ。

「チョビ、19年間本当にお疲れ様。
その19年の内、18年を自分と一緒に居てくれて本当にありがとう。
本当にお前は家族であり良き相棒であり最高の猫だったよ。」

本当、感謝の言葉しか出てこない。
あとは涙が出てくるばかり。

「虹の橋の先に、実家で飼っていた猫でチャコとモコが待っているはず。あとお袋もね。
道に迷ったら、その3人を探すんだぞ。」

そう助言してあげました。

橋の先の世界はどんな世界かはわからないが
チョビなら大丈夫だろう。

チョビの亡骸を入れた箱には
お弁当のカリカリと大好きな鰹節を。
あとはネコジャラシ。

先程、斎場に亡骸を持っていき
最後のお別れ。

涙でチョビの顔がはっきり見れない。
涙が止まらない。

「チョビ。本当にありがとう!先に待っていてくれよ!また会おうね!」

そう言って最後のお別れをしてきました。


世間ではペットロスとかありますが
確かにこれは。。。。。。

でもチョビに怒られるから
前を向いて頑張ります。


チョビ。天国でお腹いっぱいご飯を食べなよ。
そしてお前に会えて、幸せだったよ。
本当にありがとう。


中々心のリカバリーには
時間がかかりそうだ。


タバコの煙が目に染みるなぁ。
Posted at 2021/10/25 18:00:58 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

秋を探しに。

秋を探しに。久々の更新。
皆さんお元気ですか?
決してサボっていた訳じゃないんですよ
なんせホラ?仕事が忙しくってね(イイワケ)   
でもちゃんと寝てますよ♪






こんにちわ!あし〜もです。



久々に晴れた木曜日。
これは散歩日和だな!
って事で早速準備準備と♪

早速出発。昨晩の雨のおかげで路面はハーフウェット。
とりあえず安全マージン内でコーナーを攻めて
久々の早朝鳥居原へ。
alt
ここで朝のコーヒーブレイク
alt


さーて、どんな道を通るかなぁ。
はっきり言ってのノープランで走り始めたので
微糖のコーヒーを飲みながら
微妙な検討をしていましたら
結局いつものルート+αに決定!!

まずはR 413に出て、ちょっと右にずれてトコトコと進むと
alt
久々の道志ダムに。
さすが平日。誰もいないw
alt
水も澄んでますねぇ(。-`ω-)

ここでマイナスイオンを思いっきり浴びて
そしてまたR413に戻って
お約束の道の駅どうしに到着。
alt
雨上がりってことでバイクの台数も少ないですね。
ここで一服をして
目指すは山中湖へ!!

そして到着。って
alt


富士山見えん!!!ヽ(`Д´)ノ オイッ!

ま。こんなもんですよ。はい。(ノ_・、)

そして次のルートを検討。
このまま三国峠で抜けるか。
いやいや。それじゃマンネリだな。
久々にR138で御殿場〜箱根ルートで帰るかな
山中湖畔を走りR138 でとりあえず
alt
道の駅すばしりに。
ここでコーヒーブレイクと一服。
ここから箱根方面に乙女峠ルートへ。
そして新しく出来た
alt
はこね金太郎ラインへ。
とうとうこの道も一般開放されてしまいましたか。
ここの道は昔、フルダートの林道でして
確か高校時代だったよなぁ。
とてもロングダートで道幅が狭くノーガードレールな道でした。
なので、前方からサファリやパジェロなんざ来た暁には
逃げる場所が無くて冷や汗がよく出た林道。
そんな思い出のある道です。
ここをトコトコと登っていくと
alt
このロングトンネルを抜けると
当時はフルダートの林道でした。
下りのキツいダートで
何回転んだか。。。。。

トンネルを抜けると
まぁ。ゼブラの振動がキツイ舗装路ですねw
それにしてもこの道のおかげで
週末の帰省渋滞の良い抜け道が出来ましたね。
そして途中に懐かしいゲートが。
alt
昔はここのゲートは開放されていて
あ、もちろんここも当時はフルダートでした。
ここを抜ければ大雄山の駅の近くに出れます。
そしてこのゲートの下あたりに清流が流れておりますが
下の住民の飲み水になっているそうです。
その兼ね合いもあってゲートが出来ているかと思います。
当時は知らないでその川で泳いでいましたw
なんとまぁ。。。若気の至りって事で勘弁を。もう時効かな?

しかし

alt


立派な道を作ったもんだ!アッパレ!!

この道をクローズドにして
タイムアタックとかすると意外と面白いかもなぁ。

それよりも
良い散歩コースが出来たな♪
今度はゆっくり走って
景色を堪能してみようかな。





新たなパーツが届いたらね♪ ( ̄∀ ̄*)イヒッ
Posted at 2021/10/14 16:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

オールマイティに。

オールマイティに。世間は盆休み突入とか。
最近盆休みに縁のない自分です。
今年の盆休みもコロナ禍なので
ひっそりとしているのかな?



こんにちは。あし〜もです。




そんな自分は、毎週木曜日の定休日。
朝起きてみたら、微妙な天気。
天気予報を見ると、雨は夕方から降る予報。
ならば今なら散歩が可能だな。

早速暖気運転をして、パッと発進!

隣の町のとある所へ。
次回のコーヒータイムの場所の下見も兼ねて
VRXですが林道へ。

着いたところが


平塚にある「ゆるぎの丘」なるところ。
はっきり言ってオフロードが有利。
駄菓子菓子!元オフ乗りには関係無し!
ロードバイクでスタンディングしてりゃ
どーにか進めるもんですよ。

ちなみに




こんな農道を進んでいきます。
この先は農道から轍のある林道に変化。
アクセルワークと荷重移動を駆使して
ノントラブルで目的地の







ゆるぎの丘に到着。

どんなとこかと言いますと。




未舗装の草だらけです。
引きで見ると




こんなとこ。

目的地を示す




表示はあります。




ベンチはありますね。

景色は曇り空だったので、残念な景色ですが
天気が良いと
大山と富士山が眺望できます。




シンボルツリーの下で
下界で買った




微妙な天気に微糖なコーヒーを味わう。
うん。最高だ。

ちなみにレプリカは進入不可。
そしてこの時季は草と虫が
大歓迎で迎えてくれます。

人が誰も居ないので、密を避けた散歩になりました。

そして帰宅したら




下回りのチェックと洗車。
ついでにチェーンも洗って注油して



無事完了。

この後、タイミング良く雨が降ってきました。
予報より早いな。

秋口にコーヒータイムした方が走りやすいかな。
なんか久々に林道を走ったら
なんかワクワクしちゃいましたね。

よし!



足回りを変えるかな(USO)
Posted at 2021/08/12 13:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

そうだ!散歩に行こう!

そうだ!散歩に行こう!なんか久々の更新で
やり方を忘れてしまいました(半分本当)
まぁ更新するほどネタは無いんですけどね。


こんにちは!あし〜もです。





久々の晴れの休み。
梅雨明けもしたし
予定も無いから
朝からバイクで散歩だ!
って事で朝から準備準備♪

今日はどこに行こうかなぁ。

走り出してみると、平日にしては人が多いな。

ん?今日は祝日か!すっかり忘れてました。。。
人が多いのかなぁ。。。
ま。行ってみないとわからないから
とりあえず走ってこよ♪


いつもの宮ヶ瀬ファミマでモーニングコーヒーなんざ決めてと



いやぁ〜暑い朝のアイスコーヒーは最高ですね♪

さて。今日はどこを走るかな?
このまま山中湖に抜けるのも芸が無いし。
今日は人が多いから、秋山経由で都留まで行くかな。
そしていざ出発!

宮ヶ瀬から道志道に抜ける道を走っていると
左側にこっちを向いたSP-1が一台。
カッコいいなぁ。欲しいバイクなんだよねぇ。

って

そのそばでしゃがみ込む人が!!
すかさず停車して駆け寄ってみると
「自爆してしまって、肩と足を負傷してしまって。。。」

おいおい💦大丈夫じゃないよ!

意識はしっかりしているので、救急車とレッカーは自分で呼んだとの事。
しかし思うように動けないのでその場で安静にしていたとの事。
でも、軽いブラインドコーナーで道幅も狭いから
警察が来るまで交通整理をすることに。
すると
山中湖方面からバイクが来て、一緒に交通整理をしてくれるとの事。助かった。

無事レッカーと救急車が到着。






警察も来て、現場検証開始。


アウトに膨らんで土に突っ込み


その反動で反対側にすっ飛んだとの事。
突っ込んだのが土で良かった良かった。
多分、スリップダウンしたんでしょうなぁ。

かれこれ1時間ぐらい手伝ってあげて
散歩再開!

案の定、オリンピックの競技コースになっている道志道なだけあって
今日は自転車の人が多い!

なので、人の少ない秋山方面に。

さすがに人が少ない!!

そして気持ち良い!

あっという間に都留に到着。


いつもの


デイリーストアで



至福のコーヒー&スモーキータイム♪

地元と比べてこっちは涼しいなぁ。

まったりと休憩していたら
会社の上司から、自分が預かっているタブレットを
これから取りに行きたいとの連絡が。
まぁ丁度帰る時だったので
一路帰宅の路へ!

本当は道の駅 都留まで行こうかと思ってましたが
まぁそれは本当の平日にするかな。

そのまま道志道に出て帰宅したのですが
上り方面はスムーズに流れてる。
帰りに鳥居原に寄って、帰宅前の一服。

そこでなんと!綺麗な




2TV(SDR)!
全てが綺麗!素晴らしい!
これに乗ってツバキ攻めてたなぁ。
できればグリップエンドは純正の方がもっとカッコ良いですよ!

そして予定通り帰宅



上司が来るまで洗車して時間を潰してと。


しかしこっちはやっぱり暑いなぁ😅

来週はどこに行こうかなぁ。

意外にも







仕事だったりして(最悪)
Posted at 2021/07/22 14:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月30日 イイね!

久々の散歩からの探索モードへ!

久々の散歩からの探索モードへ!関東もそろそろ梅雨入りですね。
今年の梅雨は長いのかな?
またバイク磨きに専念するとするか(*-д-)-з



お久しぶりです。あし〜もです。







仕事終わりに帰宅して、あまりにも天気が良く
なぜかウズウズし始めて
久々にバイクに跨ってみると
知らぬ間にガレージの外に出して、早速暖機運転(笑)

仕事疲れもありますが、今日乗っておかないと
梅雨に入ってしまうので、ちょっと散歩を決行!


とりあえずお約束の
alt
しかしトンネル以外は暑い!
そして、人が多い!
こりゃたまらんなぁ。。。。。。

とっとと帰ろうかと思い、来た道で帰ろうかと思いましたが
「少し森のパワーをもらいに探索でもするかな♪」

ってことで、いつもとは違うルートで帰路へ

オフ車時代に走った道を使って森の中へ

alt


流石に路面に苔があるので慎重に。。。
日陰が続くのでとても気持ちの良い気温。
スタンディングで走ること数分、着いたのが
alt


炭の工房前に。
alt


なんか久々に来たら朽ちてきてるなぁ

alt


なんと!

alt


熊のオプション付きですか!(汗)
速攻でエンジンをかけて、そそくさと移動開始!

そして久々の法論堂林道の入り口に
alt
ここの林道はピストン林道。
確か最後は崩落していた記憶が。
ここまで来る途中にも気になる未開の林道が数本あったので
安いオフ車仕入れて遊んでみるかな♪

そしてそのまま進んでいつもの帰り道に合流
でもこのまま帰るとつまらないので
ちょっと寄り道してまた森の中へ

alt


ここは日向薬師へ向かう道

ここには

alt


有名な「亀石」さんが鎮座している場所
決して亀石さん宅ではありませんw

本当は岩のところまで行きたいのですが
この時期はヒルが発生しているので敢えて侵入せずに
alt


道路より撮影(笑)

かな〜り巨大な岩が鎮座しています。
こっちに転がってこないことを祈りつつ
本格的に帰路へ!

でも最後に一服

alt


浄水所の前で休憩。

なかなか楽しかった探索でしたね。

って、休憩していたらポツポツと雨が!!!

山の天気は気まぐれですね。。(´-ω-`)=3


無事帰宅して
久々の相棒との会話を楽しみながら走ってきました。
梅雨明けと緊急事態宣言及びマンボーが解除された時は
思いっきり出かけてやるぞ!

それまでに









新しい車体に変えなくちゃ!(大嘘)ヾ(- - ;)
Posted at 2021/05/30 16:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation