• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月11日

気になるんですけど

気になるんですけど 道路に書かれた白線は様々ですが、毎日運転してるとこれらを確認していないドライバーが多すぎるのには驚きと怒りを覚えます。
意識的に無視してるのか?それとも無意識なのかは解りませんが前車の動きを後ろから見てると明らかにこれを見てると思えない走り方してる人がいますね。
交差点の右折レーン手前に有るゼブラゾーンは分離帯と同じ意味を持つと聞いてますがそんなのお構いなしで突っ切って行きますね~ たぶん知らないんだろうけどそれはあかんやろ
交差点の信号機が赤で止まるのが嫌なのか手前のコンビニ駐車場を横切り信号機を避けて曲がって行く車も田舎町では良く見かけます。それって通り抜けって言うんでしょうけど人の所有地は道路じゃ無いしやっぱりダメでしょう~ でも本当に多い!
今日も駐車スペースから歩道またいで車道に出る途中に段差のある場所から出ようとして宙ぶらりんになったプリウスを救護しましたがなんでそんな事になるのか?無意識すぎます。
そんな人は道が悪いからやと自分の責任を感じない人が多いように思える
寒いさなか助けに行っても等の本人は車の事より寒さに耐えられずレスキュー車のヒーターにあたってるし
はぁー チョットため息が出る瞬間があります。
人間ってダメな生き物だなぁーと思う時も…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/11 22:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

車検の代車
take4722さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年2月11日 23:57
ググると以下のようなものがありました。大体このような認識のようです。

導流帯は「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」(昭和三十五年総理府・建設省令第三号)に規定された「車両の安全かつ円滑な走行を誘導するために設けられた場所であること。」を示すための指示表示であり、道路交通法上の交通規制を表す表示ではありませんので、進入禁止とする根拠はない。

通常は通らないがたとえば右折車両がたくさんいて、交通渋滞など起こりそうな場合は仕方無しに通ってもいいというぐらいに解釈すればいいと思います。

コメントへの返答
2012年2月12日 0:16
なるほど、
右折車両が沢山居る時は走っても良いデスね~
直進車両が一列に並んで信号待ちして居る時にそこを走って右折レーンに入ってもイイって事ではないようですね。 対向車線走ってるとこちら側にはみ出してその後その斜線を走って右折レーンから曲がる危険な車を見かけますが白線ならばはみ出しても良いんでしょうが対向車両が有る場合は別ですよねきっと!
2012年2月12日 8:16
今日は天気がいいのに残念ですネ~

そこで久し振りにバイクで走りに行こうかと考えています。
茶倉駅までうどんを食べに。。。(笑)
コメントへの返答
2012年2月12日 8:19
こちらに来られるなら牡蠣いきますか?
茶くらで待ち合わせしますか?
HIDの箱渡さないといけないし。

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:45:54
MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation