• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

第6回 80'S BMW ミニミーティング参加終了!

今日は天候にも恵まれてツーリング日和でしたね。
朝8:00スタートで御在所パーキングに8:40集合しました。




姫路のALPYさんと京都の白組さん達との待ち合わせ。
向かった先は新舞子!

そこでは舞子サンデーが行われてましたので珍しい車達で溢れてました。

こんなのや

こんなのが

こんなのまでも。
さながらリアル展示会ですね。

で、ここが今回のツーリング集合場所でした。 けっこうな時間うだうだしてからのスタート。 目指すは昼食場所へ







お店に到着して食事です。






他もありましたが食べるのに夢中で写真撮るのわすれた!


レストランの窓からはこんな風に見えます
駐車場よりも低い…
自分の部屋からも窓の外にはいつも車がこんな風に見えると良いなと思いましたね。

食事も終わり出発です。 内海海岸経由でなんちゃら港までですが途中何故か9台揃って迷走する事に…ど、何処行くのってぐらいにうろうろしました。






ハルとげとあるピナと自転車おじさん。。



そんな時でも自然に撮影してしまうわたし!(^^)



そんな時でも愛車を磨くこの人達(^^)
ほんと、楽しんでますね。

ちょいこんなものも(^^)
そしてなんチャラ港では駐車場が満車状態でしたがエンジンかけたまま放置してトイレに向かったこんな方も居ました。(^^)

ここではえびせんべいを土産に買い込んで次に向かったのは羽豆岬に

全車立駐に…
そして、車無しの記念撮影(^^)
ここで本日の目的地は終了なんでその後は知多半島道路で帰路に着き途中パーキングで休憩です。




その後はお開きとなりかいさ〜ん!






お別れは何時のオフでも何処かさみしく感じますが皆様お気をつけてとお見送り。

結局往路一緒の4台で西を目指して途中御在所パーキングで休憩してからそこで解散でした。
何事も無く無事に帰宅出来た事に感謝デスね〜
参加の皆様お疲れ様でした。また次回も遊んでくださいね。(^_−)−☆




















Posted at 2013/03/17 22:24:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月24日 イイね!

忘年会と伊勢志摩トレイン


日曜日は11:00に伊勢道多気パーキング下りで大阪のそーやんさんと待ち合わせて鳥羽市石鏡町にある西村食堂さんへ海鮮物を食べに行く予定でした。しかし計画が崩れる事に、、、、
先ず、11:00前に手土産持って待ち構えましたがLINE電話で遅れるとの連絡が、、、、
まぁ移動も出来ないのでひたすら待つ事に
合流できたのは11:50分過ぎでした。
その後日曜日は伊勢神宮への観光客で伊勢西インター出口は渋滞するのでそれを避ける為に玉城インターで伊勢道を出て通称サニーロードを行く事に一路石鏡町へ





石鏡町の西村食堂さんに到着すると13:00位でしたが店内は満席!外にも2グループは待ってる様子なんでここでの食事は諦めて急遽秋のツーリングで行った安乗にあるまるせいさんへ行く事にして先ずは電話で連絡すると14:00迄に入店しないと駄目な様子でメニューも電話で注文!

ふぐ定食3つ、、、、
そして向いました。




何とか14:00迄には間に合って

ほ!
出て来たのはこれ!


あかん、昼間っから贅沢な、、
たまには許してどころしゃない^ ^

でも 美味しかったなぁ~

食事終えると夕方からの忘年会にはまだまだ時間あるので秋のツーリングでは台風で到達出来なかった太平洋を見にいきました。


時間調整しながらここを出発して伊勢道路、伊勢道経由で忘年会開催地の松阪市駅前まで向いました。
そーやんさんの高級ホテルへのチェックインも済ませてその後徒歩で駅前に

予定通り宴のはじまりはじまり!^ ^

総勢10名貸し切り状態!
昭和を感じる名店です!
もう50年近く松阪市に住んでますがここに来るのは2回目です(滝汗!

しかし、二回目に出てきたトロけるお肉と松阪牛のホルモンは絶品! 美味い!

勢い余って梅割りを頼んだのが裏目に出ましたが、、、、あ、あかん後半の記憶と今朝の目覚め時の胸焼け、、、、
記憶ない間に皆様方にそそうしてないかの反省、、、、思い出そうにも らんぷで緑の物体を食べたぼんやりとしたものしかない あきませんねぇー梅割りやっちゃうと お肉の脂でアルコールも倍増するんちゃうの?^ ^

もしご迷惑かけた方にはお詫び申し上げます。m(_ _)m

でも、年に一度の事なんでお許しください。

来年度はFBM部会でもツーリングしたいですね。


最後に今年もお世話になりました。
来年度もよろしお願いします。












Posted at 2012/12/24 20:04:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月16日 イイね!

年末が近くなりましたね

なんか12月って言うと彼方此方でやれ忘年会だのボーナスだのと騒いでる時期ですがそんな影響は全く、全くっすよ!
受けずに今日はドタ参で牡蠣を食べに行きました! 一週間にたった一日しか休日のない自分にとってはそれをどう有意義に過ごすかで来週の激務がきまるようなものなので参戦してきました!

場所は鳥羽市浦村町!山安水産です。
先発メンバーは鈴鹿から下道で二見町入りした辺りから連絡とってその後勢和多気インターから伊勢道で開始時間11:00に間に合わせるためにレッツゴーでした。

浜焼きやね!

でも去年より中身が小さいかな
年が明けると大きくなりそう

その後はお決まりのパールロード鳥羽展望台!

この中ではクラッシックカー並やなE34は、、、


鳥羽展望台から移動して志摩市にある
らんぷって名の喫茶店へ^ ^



お初でした!

その後は下道の国道260号線を西へ




きもちよ〜く走りましたね皆様!

京都、浜松の方が見えましたがご無事に帰宅されましたでしょうか?

本日もありがとうございました。











Posted at 2012/12/16 21:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月03日 イイね!

心残りなミーティングでした。


湾岸長島パーキングで京都の白組さん達と合流して瓦の破片のチェック! タイヤを4本見ましたが被害は無いもよう。
しかし、一台のガラスに、、、

気を取り直して?次の合流地点である美合パーキングへごま塩隊出発です。

白黒パンダってごま塩カラーやん
暫くペースカー渋滞でした。
そして


美合ではE30数台と合流!
そういえば普段感じませんが34ってデカイな

安全運転で東名を飛ばして第一目的地のエコパスタジアムに到着!やっぱり34はデカイ





暫し珍しい車達を鑑賞しました

次に昼食場所に移動して食べたのがこれです。 げんこつハンバーグといいました。

中身はサラミ状態なのか生肉ならヤバそうな色してます。
味は美味しかったですよ


昼食後は日本平へ
ここでとりあえず土産を調達しました。
その後清水港へ移動しましたがその頃から天気が雨模様になってきて余計に寒かった

清水港では48ミーティングの方々と合流! どちらかといえば車のサイズ的にはこちらですが4ドアなんで今回は遠慮させてもらいました。

何か倉庫街で停めてると怪しい雰囲気ですね。

怪しく無いでしょ決して( ̄^ ̄)ゞ


しかし、予定では、天気さえ良ければ、、、

こんな風に見えたはずなのに残念でした。

参加された皆様、いつもながらお疲れ様でした。











Posted at 2012/12/03 22:22:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月03日 イイね!

富士山見に行ったのに…

富士山見に行ったのに…昨日は寒かったですね。それに比べて今日のポカポカ陽気はなんですか!
昨日のオフ会のブログを書こうと思ったらiPhoneでは画像変換出来ないらしく写真アップできません
PC今は手元に無いし今日は仕事だし、、、
夜も仕事、、、

また、時間ある時に書きます。

写真は朝の湾岸道のトラック事故での瓦散乱を通過しての合流時のものです。
反対車線から瓦が大量に飛んできたら怖いですよね!
Posted at 2012/12/03 14:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 20:01:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation