• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

写真見るのが好きで

写真見るのが好きで三方五湖ツーリングに参加された 皆さんのページに行って写真見まくってます
足跡ばかり残してすみません 一部パクリましたがほっとした顔 良い写真撮られてますねー 見習わねば
少し動画有りますがウッシッシ

走ってるシーンはめったに撮れないですからね


これいいわぁーウッシッシ
無断で転用しました。
てんほうさんたこゆきさん お許しを
Posted at 2009/07/01 12:45:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

知識と経験

生活して行く中で 毎日起きると その一日は同じ日って無いのは 誰もが知ってる事ですが、それを皆当たり前の事として生活しています。 そんな中でも眼に飛び込んで来る物や耳に飛び込んで来る物 口で食べるもの 人は日常的に自然なセンサー付いていて それらからの集めた情報で感情が動いて過ごせるんだなーと 当たり前と言えばそれまでですが。

自動車と良く似たところが人にも有ると思うのは自分だけ? 各センサーからの情報を集めそれらが瞬時に判断し各アクチュエーターへ電気信号送り動作をさせる その時の指令出すのは勿論ドライバー自身ですが 電気的な要素 また機械的な要素で車は答を出してくれます。それも最近の車になると 壊れても近くのDまで行けるように動ける配慮があったりと
元々人が移動する為の足がわりな機械が 随分と進化したものです。 しかし
それらを操作するドライバーは進化しているのかが疑問?です。楽に運転出来るようになって ダラけてウインカーも出さない 夜にライトも点けない 初心者マークはってやたらと飛ばす 国道へ飛び出てきて明らかに遅い速度で前を塞ぐ踏切は止まらない
毎日見かけますよねー

頭に有る知識が無いのか こうすればこうなりそう
と 予測も出来ないのか?

経験無いから学習機能が働かないのか…

自動車の進化とドライバーの進化のバランスがかなりズレて来ている気がするのは 自分だけでしょうか

車と人以外でも世の中のバランスが知らぬ間に大きくズレて来ている気がします。
と 脳から指令が右手親指にきて 携帯で書いてます。(笑)

知識は勿論大切ですが やはり経験が大事かなー





朝から なんでこんな事書いているのか自分でもわかりません。 脳って不思議。
Posted at 2009/07/01 09:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 6 78 9 1011
1213 14151617 18
19 202122 232425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:45:54
MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation