• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

LKM改造中

LKM改造中34のライト関係はこのモジュールで管理されてるんで意外と便利です。
ヘッドライトをHIDに交換したりライセンスライトをLEDに交換すると、メーターの警告が点灯するので、このICの入力を遮断してやります。

前に作業した時は楽勝に見えたのに今はハンダする距離だと目がぼやける(汗
老眼か?\(//∇//)\
Posted at 2011/05/26 23:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年05月26日 イイね!

100CC追加

100CC追加以前に施工してから一週間位経ったんで柔らかくなったカーボンに追い討ちをかける為に、100CC追加しました。
今回は前回程マフラーから煙も出なかったんで、やはり大半のカーボンは除去されたはず(^-^)/

どうりでエンジン静かでアクセルも軽いはず(^-^)/
Posted at 2011/05/26 16:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年05月26日 イイね!

カーボン除去剤施工

カーボン除去剤施工N社とW社のカーボン落とし対決ですが
これら、どちらも効果は大きいですね。

初めはN社から試しましたが、これはスロットルボディよりエアクリーナーよりからの注入! 勿論それ以降のインマニやバルブ、燃焼室、ピストンヘッド等のカーボンやワニス、ガム類を除去!
施工中はエンジン回転を2000rpm辺りでキープして1缶丸ごと無くなるまでやるタイプ その後走行すると明らかにアクセルフィーリングアップします。(多走行車輌程効果歴然)

W社の物はスロットルボディよりインマニ側に取り付けて点滴状態でアイドリングさせながら入れるタイプ こちらは、少し時間かかりますが(30分程度で排気量にもよる)施工終わった後、徐々に回転上げながらレーシングさせてその後走らせるタイプ


フィーリングですが両社共カーボンさを剥がしてマフラーから排出させる効果は大きいですが速攻性はN社のほうが有りそうですがどちらがイイとも言えないですね。

これらは、間違いなくエンジンの状態が良くなりますんで興味深い方はメッセージくらはい( ´ ▽ ` )ノ

エコドライブ出来ますよ!
Posted at 2011/05/26 16:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 67
89 10111213 14
15 1617 18192021
22 2324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 20:01:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation