• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

電動ファンをまた交換

エアコン修理の時に新品に交換した電動ファンですが日曜日に気づけば回って無いやん。エアコンは入ってる、勿論コンプレッサーの電磁クラッチも繋がってる。

またロウ側のレジスターが飛んだのか?
ラジエターに付いてるセンサーのカプラーを抜いてハイ側で回ればレジスターがパンク。 カプラー抜くと…回らんやん

キドニーグリルから長い棒を突っ込んでファンを直接回すと、なんと‼ タラタラと回り出した。 そういえば最初っからハイ側で回ると車体に振動伝わるしファンが止まる時にブォーンと音がうるさい。

やっぱり不良品なようなので早速購入店に連絡して事情説明して品物を別メーカーの新品に交換してもらいました。

しかし、作業するのは自分なんで工賃欲しいくらい。 て事で今回は自宅前で近所のおばちゃんと世間話しながらちょいちょいっと交換しました。


別メーカーなんでちょい作りが違いますが今度はちゃんと回り続けてね。(^_^;)

勢いづいて前から娘ちゃんに頼まれてたステッカーも貼り貼り! センター合わせるのにチョット真剣モードになりましたやん! これで満足か?娘ちゃん。
でもD?ADって何?(ーー;)




涼しい秋の夜の出来事でした。


Posted at 2013/09/18 23:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月16日 イイね!

第二伊勢道路を走ってみました。

小学生の頃には既に在ったと思う伊勢道路ですが道幅が狭く区間内で車両トラブル等有ると待避所が少なくカーブ続きなんで事故も多い道路です。
伊勢神宮内宮付近から志摩市磯部町へ抜ける山間道路で時には野生の鹿も沢山見れます。
そんな伊勢道路の別ルートが9月14日に開通したようなので早速走りに行きました。特に用も無いのに。。。   第二伊勢道路は伊勢道から鳥羽二見ラインの松下付近から始まります。  かなり前から工事をしておりましたので気になっていましたが今日が走り初め。
やはりトンネルが多い道路でしたね。走る側としてはカーブが多いと楽しいですが直線でトンネル貫くと時間短縮と安全なんでしょうね。 眠くなるけど。。

では動画をどうぞ



意識した訳じゃないけどBGMはいつもサザン。

追記
動画が見れないとのご指摘により、写真を追加(^_^;) ごめんちゃい。




Posted at 2013/09/16 22:04:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

RRCドラッグレースって懐かしいなぁ



この車作って業界を後にしましたが楽しい事してたなー
シェイクダウンね!

Posted at 2013/09/10 23:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月09日 イイね!

久々のオフへ出かけました。

6月に淡路島へ行って以来オフは夏休みしてましたがkazuさんからお誘い受けて蒲郡へ出かけました。
場所はわりと近いけど出発が早い〜(^_^;)
東名阪道御在所パーキングに7:30(^_^;)






7:15に到着したらもう居るやん、早ぁ〜
合流後一気に東名高速音羽蒲郡インターまで行ってその後集合場所へ
するともっと早い〜赤のロードスター乗りの方が居ました。(^_^;)

彼も会うの久しぶり






関東、東海からも皆様集まってこられて一日まったり過ごしてきました。

あいにく途中何度も雨が降りましたがその度木の下で雨宿り。

皆様またお会いしましょう~

お疲れ様でした。




Posted at 2013/09/09 08:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月06日 イイね!

エアコン修理完了!

夜の仕事の合間見てバラしました。
先ずはガス抜きしてエアコンベルト外し、ヒビヒビ入り
次にコンプレッサー外しにかかります。
配管接続の六角ボルトが硬かった…
無事に外せて傷つけないようによける。

コンプレッサー取り付けボルト13ミリ4本外して下側から無事に脱!
ドエルが少し硬かったんでバールでこじる

取り付けたものはこれ!


デンソー製新品です。

配管のOリングも交換してベルトも取り付けて次はガス注入



906を使用

エアコンガスは200gをとりあえず7本注入、外気温が21℃なんで熱湯使用しました。途中ピットワークの添加剤も入れながら、これ中身はニューテックNC200なんですよね。

無事に作業おわりました。

冷えるねぇー、コンプレッサーのクラッチ接続も静かだねぇー(^_^)☆

次にバンパー外して電動ファン交換。

二回目なんで楽勝ですがバンパー外すと34って恐い顔になりますね。





これも無事に終了!
第一メンバーの曲がりは前オーナーの仕業か?こんなところにジャッキかけたらあきません。

バンパーも取り付けて作業終了した頃に仕事の依頼が…( ̄O ̄;)
時計は22:30その後帰社したのが1:15分…疲れた。
そして朝も6:20に起こされて一仕事してから帰社した後に久しぶりに洗車しました。


うーんやっぱり新品はいいね!(^_^;)

あーまたもうちょいしたらまた仕事やん!




Posted at 2013/09/06 10:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 345 67
8 9 1011121314
15 1617 18 19 2021
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:45:54
MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation