• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

モーターヘッド(^-^)



今私的なFacebookで話題沸騰中〜〜(; ̄O ̄)

50になっても血が騒ぐ
Posted at 2014/12/26 20:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

12月のあれこれ

整備手帳にはのっけましたが朝の通勤路での水温が上がらない原因はやはりこいつでした。

これを交換する為にはどうしても工具が有ると便利! 最近楽する事を覚えたんで
(>人<;)

早速購入して



サクッと交換終了!

ファンシュラウドも新品つけたし。

よっしゃ!7日のツーリングは行けるぞ〜〜と思うも束の間、今度はドアロックが不具合出て運転席がリモコンで閉まらない
室内からロック動かすと重かったり軽かったり… 重い時は閉まりません(>人<;)

これはアクチュエーターや!と部品を検索して発注!


はい来ました。しかし多忙で交換する時間が無い 仕方なく放置すると不具合が出なくなった(; ̄O ̄)今もそのまま

まぁスペアパーツにしておこう
よっしゃ
でも何かしら7日のツーリング参加が気乗りしない… それはリアタイヤがスリップサイン出てる事に気付いてたから
静岡までだと結構長い時間高速走行だしもう1セットある18インチに取り換える時間も無いし(>人<;) 結局不参加を決断しました。 今年最後なのに?とか思いましたが。

そしてタイヤも発注して納品を待つ事に

来ました日曜日に。 で月曜日仕事休みを利用して自分で交換してきました。
車体から外してビックリ 内減りがそれも生地見えてるし、危なかった…もしこれで高速走ってたら間違いなかったでしょーバースト!



内減りはセミトレの宿命か、それともリアスラストアームがへたってるからか
まぁ原因はともかく命拾いしたような。







リアを交換したらステアリングが左側へ歪んだんでフロント左側のタイロッドを短くして修正 18インチから17インチのセットに換えた時にタイロッドを伸ばしてあったので戻した感じ ハンドル歪んみの原因はリアタイヤやったんや

これでプチトラブルは修正完了したんで正月休みは少し気楽に過ごせそう。


最後のツーリングは参加できませんでしたけどまた来年もよろしく〜〜(^-^)

あ、今年は父親亡くなったんでおめでとうブログは無しにします。m(__)m
では皆さま良いお年をお迎えください。
ってまだ早いか…
Posted at 2014/12/16 21:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月26日 イイね!

ファンシュラウドを発注しましたが




経年変化で炭化?していたファンシュラウドを外してからか高速走ると水温計がひと目盛り下がる。


普段は正常なんですがね。

サーモがの疑いもあったのでとりあえず入手しておいた。






先にファンシュラウド取り付けて試運転してダメならサーモも交換するつもりですが
あ! 逆ネジのファンカップリング外す工具無いやん(>人<;)
ラジエター外してファンシュラウド取り付けるか(>人<;)しかしサーモ交換は……工具欲しい。
Posted at 2014/11/26 13:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

またまた紅葉を




今週も鈴鹿で昼飯食べてからふらっとドライブに
近場のダム湖を考えてると帰りの方角に安濃ダムがある事を思い出して向かいました。何年か前にチビ達と行ったなぁ〜






モミジ?が真っ赤で三連休中なんで人も沢山訪れていました。
















さて、祭日ですが仕事に向かうか……(>人<;)
Posted at 2014/11/24 08:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

連休初日は…

月一の日月連休の今日は人様のブログでも秋を感じてきましたのでそれではちょいっと出かけてきました。

日曜日のスタートは墓参りから、先週行けなかったんで花を入れ替えに。



その後は鈴鹿へ国道使ってのまったりドライブして


昼飯はこちらを



毎度のお好み焼き弥太郎さんです。
はい、同級生の店。

食べた後は秋の紅葉といえば鈴鹿スカイラインでしょ!とばかりにまたまたまったりドライブ開始。 峠に差し掛かると日曜日なので路駐だらけに登山者らしき服装の人様がうろうろしてました。頂上過ぎて滋賀県に入っててからやっと停車。







紅葉してないし(ーー;)

気をとりなおして滋賀県へ下ります。







やっと秋らしく(^-^)



おっと人が…



ここは綺麗でしたね。
そして移動して途中のダムへ寄り道。












蔵王ダム?だったかと(うる覚え)

そしてまたまた移動して国道1号線へ出たんですがまたまたダムの看板見つけてそちらへ
青土ダムだったかと…(ーー;)
名前覚えるのが苦手かも





そのころは寒くなって来たんで写真だけ撮りすかさず帰路へつきました。

まだもうちょい紅葉には早いのかと感じましたが秋らしい西陽と景色を堪能して帰ってきました。


さて、明日はどうするか。






Posted at 2014/11/16 20:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 20:01:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation