• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

日曜日のドライブ

朝からは親父の老人ホームの件で打ち合わせが在り週一の休みの行動は午後からでした。 天気良いので近場へドライブ。




エンジン、シャーシ共いまのところ不具合もなくそれを確かめるように軽く走ってきました。パールロード。

バイクに後ろから煽られたりもしましたがタイトなコーナーでSモードでアクセルに力入れるとすいーっと離れていきました。

決してパワーがあるわけでもない525ですがフロントが軽いのか?前後バランスが良いのか?ステアリングフィールも気持ち良く全くすっぽ抜け感もなく気持ち良く曲がってくれます。 見た目は直線番長ですがオーバースピード気味でコーナー進入してもフロントの接地感が抜けないので走ってても楽しいシャーシです。 だから二台も立て続けに乗ってるんかな(^_^)




さて今年は車検なんでせっせと貯金しないとな
Posted at 2014/03/10 19:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW
2014年03月03日 イイね!

イエローフォグランプに

雨の夜にはHIDベッドライトでも見えにくいのでどっかで聞いたフォグランプをイエローにすると良いを信じて効果しましたが最近の薄型バラストはノイズが出やすいのかメーター警告がでました。
ブレーキランプが切れてる警告…確認しても点いてるし。

で、自宅で先ずは防寒着着てからバンパー外して対策しました。


工具も車載用の安物で

古いタイプの分厚いバラストに交換しますが試験点灯すると右側がぼんやりしてるしバラストからジーっと音でてるし。
持ち合わせが無いので仕方なく薄型を使ってバーナーへの高圧線を車両12ボルト線、アース線から極力話してなんとか取り付け終了!

はい、その後テスト走行〜


30分位走らせましたが警告は出なくなりましたが外してある薄型バラストが悪かったのか12ボルト線から離したから良かったのかハッキリしませんが暫く様子をみることにしよう。


LKMで一括制御してる34はノイズに敏感なのかも。





Posted at 2014/03/03 23:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW
2014年03月02日 イイね!

便利なゴリラの手

前からホイル洗うとき隅まで届かず洗い残しが出来て困ってましたが今日ゴリラの手を入手しました。






装着するとキモい(≧∇≦)
しかし!

便利やわァ〜(^_^)






これは楽チンや!

Posted at 2014/03/02 17:06:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

平常心で思う事

車の形も様々ですが安全性についてはどうなんだろ?普段運転してると思います。

以下は勝手に思ってる事ですから興味無い方はスルーしてくださいね。表現もうまくできませんから



信号待ちで前にミニバン居るともしこんな場面で後ろから追突された場合リアゲートの薄っぺらい鉄板一枚に命預けてるのかと。 三列シートで7人8人乗れるのは良いですが3列目のヘッドレストの直ぐ後ろはリアゲートで想像すると安心して乗ってられませんね。 勿論いろんな想定の元で試験してから世の中に出てくるんでしょうけどほんと大丈夫なん?

特に最近は軽自動車の車体枠が長さと幅は目いっぱいなんで室内空間を増やす為に上に伸ばすしかないのか後ろから見てるとどうも異様な形に見えます。背が高くなると当然カーブでは横転しやすくなるのが筋ですがそれを避ける為にルーフの鉄板でも薄くしてるのでしょうか?てことはやはり強度が… タイヤも燃費稼ぐ為が細いし…まぁ想像ですがそんな思いで眺めてます。

国産各メーカーさんに感じるのはとっても女性受けする車が販売されますがかわいいからとか綺麗だからとか室内空間を少しでも広くとかお子様迎えに行ってシート倒せば自転車載せれるとか乗り降りしやすいからBピラーがスライドドアにくっ付いてるとかそんなの優先させて本来の基本的ないざと言う時の安全性を削ってないのかなぁー?
エアバッグやシートベルトの保護装置はその車のボディーの強度が保たれてこそ有効な部品ですが車体が原型とどめなければ無いのと同じと思います。

少し前の車ならクラッシャブルゾーンが前と後ろにあってもしもの時にキャビンの保護をしてたと思いますが現代のスタイルはキャビンそのものしかないような形してますよね?そんなにボディー剛性あがったのかな?ドライカーボンで出来てるの?

箱型は有効な空間が広がりますが部屋じゃないから同乗者もちゃんとベルトして走ってほしいなぁ〜

それと昼間でも点灯するメーター照明は夜間のライトつけ忘れに繋がるのでそんな車はオートライトを義務化して欲しい

裏返ってルーフで走った経験のある自分の感覚では思う事が沢山有ります現代の車。


Posted at 2014/03/02 08:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月24日 イイね!

パソコンの4番キーボタンが無いやん

今朝起きたら枕元に置いてあるノートパソコンミニがないやん! はいベッドから落下してました。(≧∇≦)

見ると様子が変、なんじゃ?

キーボードの4のボタンが無い!

ベッドの下かな? ライト照らして探しましたがやっぱり無い…

さては?


やたらとにァ〜にァ〜(^_^)鳴いてるし



探す事10分 無い〜

諦めてまぁコーヒーでもと冷蔵庫近くに行くと車のキーの近くに何かおってるし

ハッケーン‼︎ ありました。4のボタン
?しかしこんなところまで飛ぶわけないしなぁ〜

もしや解りやすいところまで運んでくれたかな(^_^)


遠目で見てるし(≧∇≦) 無事に復元すると静かに鳴き止みました。

教えてくれてたんかな?ラーさん






Posted at 2014/02/24 17:02:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:45:54
MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation