• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーのぶりんのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

雪国状態でした。

金曜日は雨って聞いてたのに…朝起きると


雪国ですやん!!!

こりゃいかん!早い目に仕事に向かわないとと車に行くと


先週より積雪量が多いやん!
まどを全て除雪して仕方ないんで夏タイヤのまま出発


ちょっとやばいかな?と思いつつも会社近く迄何とか来ましたがまてよ、そういえば登り坂が三箇所もあるやん!

やっぱりか…
最初の登り坂でアウト! ハザード出してUターンして周り道で平坦路を進む



雪国か? 道の境い目が無いし…
(ーー;)

で、周り道してもやっぱり最後は登り坂。

近くにいた役場の人に押してもらいましたが登りません。
諦めて折角なんで記念撮影を
余裕かます。


豪雪の中のE34、、、ええわァ〜(≧∇≦)

で通りがかった社長に四輪駆動で牽引してもらい会社横まで到着!




とりあえずワイパー立てて放置。
店は




ここはどこや?
前の道も大渋滞で車は動かないし道路上でトラックはアウトリガー出してチェーン巻き出すし 今までまずこの辺りでは見ない光景がひろがってました。



レッカーもレスキューに行けずごご2時位にやっとチェーンが装着出来て動ける体制…まて、今夜は当番やん。て事は落ち込み、乗り上げのオンパレード間違いなし。



はいずーっとレスキューしてました。疲れた。




気休めに夜中に写真撮ってみたりして心を紛らわしてみたり。(^_^)

あちこちに放置車両が沢山有りましたし雪で潰れたガレージ見に行ったり昼の11:00から田んぼに落ちてる軽トラックを20:00に引き上げたりレッカーのチェーン切れて登り坂登れなかったりといろんな事が山積みでしたね。
あーやっぱり、つかれた、、、









Posted at 2014/02/15 21:04:48 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

フロントブレーキローター交換

スリットローターを使ってましたがその溝も消えて使用限界になってましたので交換しました。


パット交換はまだ残量あるので今回は無し


以前と同じくディクセルSD


タッチもイイし防食処理してあるのがお気に入り

しかし、

右のハブベアリングに水が進入したらしくちょっとゴリゴリ感がありノイズも出てきてるし
ガタはまだ無い段階ですがそれも時間の問題なんで部品を手配しないと(≧∇≦)



Posted at 2014/02/11 21:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW
2014年02月09日 イイね!

松阪ランボルギーニと南へドライブ

8日土曜日の天候は全国的に雪!
ああ〜(≧∇≦)




松阪焼き肉オフは開催できるのか?雪は霙に変わり道路は普通に夏タイヤで走れる状況ですが県外から集まって来られる方々が心配。
中止にすべきなのか迷いましたが関東方面から来られるhiro850さんご夫妻はなんと新幹線で来られるとnoriさんから連絡来てこれは何とか開催しないと。

で、
集まりました。



姫路から6時間かけて来てくれるkazuさんも居てなんと嬉しいことか、労いの言葉は…
( ̄◇ ̄;)

お疲れちゃんです。ありがとうございます。

京都からもノンターシさんご夫妻がE36で登場してくれてありがとうございます。

noriさんもスキー用のエスティマでhiro850さんご夫妻と登場。ありがとうございます。

ジャジャーン!
松阪牛

さがりから

焼いちゃいます。


次はカルビ〜

うまい、うまい



しかし、歳なのか肉! あまり食べれません。


焼酎もロックで

その後はいつものせせり〜
写真忘れた…(ーー;)

満腹になった後はタクシー二台手配して飲み屋さんへ二次会、、予定には無かったですがカラオケも〜(*^_^*)





深夜2:00まで楽しみました〜
タクシー乗ってかいさーん!



楽しかったニャン

翌日9日は放置しといたE34を娘ちゃんに乗っけてもらって引き取りに行った後は集合場所に




松本さんも加わり9:30過ぎには熊野市へ向けて出発です。



途中奥伊勢パーキングと海山道の駅で二回休憩して11:30に熊野市へ到着しました。

ランチ迄1時間位あるので此方へ
日本最古の神社です。






ここでうだうだ過ごした後はランチ場所に移動



お店はこちら
友人に紹介してもらって手配してもらった場所です。 普段は夜間営業ですが特別に昼間開けてもらいました。 感謝!



先ずは茶碗蒸しから



その後は







デザート


うまかったぁー(^。^)
sarusaruさんありがと〜

食事後はちょっとうだうだ


そしてもう少し南へ下りみかんを買いにいきました。




今日は海もマリンブルーで綺麗でしたね。

時間も15:00になり帰る事に
帰り道に信号待ちで獅子岩


順調に走って帰り道も奥伊勢パーキングでトイレ休憩


そして松阪インターでトレイン走行からお別れして帰宅しました。

まだ新幹線の車内の方もみえるかな?

悪天候の中ほんとお疲れ様でした。









Posted at 2014/02/09 20:04:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

焼き肉オフ再度投稿!

前回のブログではてけとうーに書きました焼肉新年会のなんとなーく詳細です。

8日土曜日

開催場所は

三重県松阪市下村町1070-3

店名は
あぐにぃ
(鳥焼き)

開始時間

19:00〜
(開催時間は変更あるかも)

予算

お一人様5000円前後飲み代込み
(特別に松阪牛を仕入れてもらう為)

現在の参加予定メンバーは

(以下は更新されます)

hiro850iさん. 2名 E31orE90 フル参加

E24M6noriさん. 1名 E24M6 フル参加

松本さん. 1名 E24M6 9日のみ参加

kazu-eisenmannさん. 1名 E34M5 フル参加

ノンターシさん. 2名 E30orE36 フル参加

食パンマンさん(調整中) E23

m6kaiさん. 1名 E24 9日のみ参加(調整中)


尚、当時のホテルの手配は各自でお願いします。(松阪駅前付近にはビジネスホテルが有りますが伊勢神宮参拝者等の影響で空きが少ないかもしれません)

そして
翌日は寒さを避ける為に南へ向かおうと思います。

9日集合場所

松阪インター出口松阪市内向き左側ミニストップ駐車場

集合時間. 9:30

出発. 10:00


伊勢道松阪インターから勢和多気インターを経由して紀勢自動車道で紀伊長島まで行きその後熊野市へ

途中部分的に自動車道が開通していますので所要時間はのんびり走っても2時間位で到着する予定です。
参加人数にもよりますが七里御浜海岸付近で昼食しようと思います。

お店は当初予定していたお店が予約でNGな為、急遽変更しました。熊野市出身の友人パワーで夜しかやっていないお店を無理言ってオープンしてもらえる事に…
海鮮物のお任せ料理を予算も3000円に変更しましたが地元料理を満喫していただけると思います。 店名は かずきと言うらしいです。 ネットで検索しても出てませんが、隠れ家的なお店なのかな?


その後海辺をバックに写真でもとれればいいかなと思ってます。

キッチリした時間スケジュールのないアバウトなツーリング計画ですが道中皆様の意見を取り入れながら動こうと考えてますのでどうぞお気楽に参加表明をお願いします。
(^◇^)

Posted at 2014/02/07 08:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

昭和の車CM



くっさいセリフも有りますが懐かしい〜(^O^)

後半でE24も出てる

今見るといろいろと思うものがあるなぁ〜
Posted at 2014/02/02 08:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしの | 日記

プロフィール

少し大人になった年齢ですが よろしくお願いします m(__)m 独身帰り咲き かな 山有り谷有り人生を満喫しています 心は平凡を求めていますが何故か…最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:45:54
MEYLE ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:40:22
ふざけんな・・・(*^_^*)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 08:46:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月に98000キロ走行車を購入しました。 パーツは前車よりDIYで移植
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シャシダイで370PSでした 三年乗って泣く泣く売りました エアクリむきだしにしただけ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
34.2万キロ 無事達成exclamation×2 乗り出してからの交換パーツは フロントバンパー リアバン ...
日産 スカイライン ピョンピョンスカイライン (日産 スカイライン)
3リッタースポーツインジェクション TDー08ターボ 580PSでした しかし 裏が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation