• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

めでたいでんしゃ

めでたいでんしゃ南海の和歌山市駅から、海側の
加太駅を結ぶ、南海加太線って
ローカル路線があります。。。

海沿いを走る路線の途中には、
関西では有名なサーフスポット
である、磯ノ浦なんかあって
夏場は海水浴客で賑わいます。。。

それでも日頃は赤字路線なので、
集客活性化のため、2016年に
「めでたいでんしゃ」という
観光列車を導入しました。。。👇



このピンクの車輌が人気となり
翌年に水色が追加され、一般公募に
よる名前の募集でピンクは「さち」
水色は「かい」と名付けられました。。。

「さち」と「かい」は、結婚式をあげ、
2019年には赤い「なな」が生まれ、
その後2021年には「さち」の兄の黒い
「かしら」が登場し、計4編成となり
ました。。。あぁ、ややこしい。。。

そんな「めでたいでんしゃ」の人気に、
味をしめた南海電車が、7月に新しく
5つめの編成を投入するポスターが
貼られていました。。。

次はどんな色にするのかと思ったら、
まさかのグラデーションでした。。。🌈

ふっふっ、この子は一体どんな設定で
いくのでしょうかね?。。。😎

Posted at 2024/05/24 07:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2024年04月03日 イイね!

グッドデザイン賞

グッドデザイン賞オヤジは南海電車沿線に住んでいるのですが、
関西の大手私鉄(阪急・阪神・京阪・近鉄・
南海)の中で、乗客サービスの点で一番遅れて
いるのでは?と、かねがね思っていました。。。

そんな南海電車に、久しぶりに乗車すると
車内吊りポスターに目がとまりました。。。

「南海8300系・泉北高速9300系」が2023年度
グッドデザイン賞を受賞したそうです。。。

受賞理由を要約すると「個性が出しにくい通勤用
車輌の中、この2車輌はグループとしての共通性と、
独自性を絶妙に両立。とりわけ車内の木目調の床と、
2トーンで色分けしつつ落ち着いた色調の座席は、
住宅のインテリアを思わせる」だそうです。。。

これを機会に乗客サービスが向上すれば、
うれしいのですが。。。

そんなことを外国人観光客の大きな荷物が
占拠する車内で思います。。。
「ザセキワ、ニモツオキバデワアリマセン」。。。😎

Posted at 2024/04/03 07:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2024年03月21日 イイね!

トランス・ヨーロッパ・エキスプレス

トランス・ヨーロッパ・エキスプレス今年のフジロックにクラフトワークが
ヘッドライナーで出演するよ。なんて、
FMから流れてきました。。。

クラフトワークか。。。見たいなぁ。。。

1980年前後、パンクロックが廃れると
同時くらいにYMOが出現し、日本に
テクノ・ポップのムーブメントが
やってきました。。。

日本の若い男子の約83%(オヤジ調べ)
のモミアゲが消える勢いでした。。。(笑)

それまで、Tシャツやカバンに安全ピンを
刺していたオヤジのモミアゲも、水平に
カットされてしまいます。。。

当時から頭デッカチのオヤジは、大阪で
出版されていた「ロック・マガジン」で
情報を仕入れ、クラフトワークの存在を
知ることとなります。。。

十字屋の洋盤コーナーで、初めて買ったのが
「トランス・ヨーロッパ・エキスプレス」。。。

彼らの音楽との初めての出会いでした。。。
ジャーマンテクノって今でも好き。。。♥🇩🇪

あれから45年。。。

「クラフトワーク見たいなぁ、でも苗場は
あまりにも遠いなぁ」とか「本当に生きてる
メンバーが出るのか?まぁ代わりにマネキン
が出てきても誰も文句は言わんだろう」とか
ボイスチェンジャー風にブツクサ呟きます。。。😎

Posted at 2024/03/21 07:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2024年01月17日 イイね!

見上げる

見上げる南海電車のホームに、バレーボールの
Vリーグ「堺ブレイザーズ」と
タイアップした電車が停車していました。。。

チームの応援と地域の魅力発信のため
車輌の扉の両サイドに、キャラクターや
選手のラッピングが施されています。。。

こちらを向いてポーズをつけている選手の
画像ですが、多分等身大なんでしょう。。。

せ、せ、背が高〜い。。。

みんさん、車輌の扉よりも高い場所に
頭があります。。。
やっぱり乗車する際、頭をぶつけないよう
注意しながら乗るんでしょうね。。。

うらやましいやら、不便なような、
それでも168cmのオヤジは、もう少し背が
高かったらなぁ、なんてつぶやきます。。。

Posted at 2024/01/17 07:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2023年10月14日 イイね!

鉄道の日

鉄道の日10月14日、今日は鉄道の日ですね。。。

1872年の今日、新橋〜横浜間で
日本最初の鉄道が走り出したました。。。
もう、150年も昔の出来事です。。。

さて、オヤジの定期業務の中に模型店の
鉄道コーナーのパトロールがあります。。。

新商品の情報や、売り場の変更など
業務は多岐にわたります。。。
その中でもHOゲージのコーナーは
重要ですね。。。念入りに見回ります。。。

それにしてもHOゲージの売り場は、
旧国鉄車輌が圧倒的に多いです。。。

値段も値段なので、購買できる層は
オッサンとジーサン中心になるので、
仕方ないと言えます。。。

おっ、先週からEF64-1000とEF66-100が、
値下げされていますね。。。
買えませんが、チェ〜ック。。。😎

Posted at 2023/10/14 08:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記

プロフィール

「パリダカの頃 http://cvw.jp/b/2458130/48211340/
何シテル?   01/18 08:59
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation