• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

ぴちょんくん号

ぴちょんくん号熱い。。。熱い。。。熱い。。。💦

酷暑と半導体不足によりクーラーが品薄で
値上がりするぞ!と 煽る家電量販店の店先に
ぴちょんくん号 が停まっています。。。

いつ見てもカワイイ💙なぁ。。。
今日はケツをパチッ!です。。。

リアワイパーの基部に ぴちょんくん が
取り付けてあります。。。雨の日には左右に
スイングするのでしょうね。。。カワイイ💙

ルーフの水滴のラインが絶妙だなぁと呟きながら
クーラーの効いた店内に入ります。。。😎

Posted at 2022/07/31 08:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | かわいいもの | 日記
2022年07月30日 イイね!

レインマイスター

レインマイスター昨日、セバスチャン・ベッテル選手が
今年限りでF1からの引退を発表しましたね。。。

レッドブルのエースとして2010・11・12・13年と、
4年連続ドライバーズタイトルを獲得したF1における
レジェンドの一人ですね。。。

彼の初優勝は、今でも驚きとともにはっきりと記憶に
残っています。。。

2008年モンツァで行われてイタリアGP。。。
ハードウエットコンディションでポールポジションを
獲得したのが。。。トロ・ロッソSTR3。。。

デザインはエイドリアン・ニューウェイ、エンジンを
除いてレッドブルRB4そっくりのマシンでしたが
決して戦闘力は高くありませんでした。。。

予選と同じくウエットレースとなった決勝でも
2位以下をまったく寄せつけず、ポールトゥウィンで
初優勝を飾ります。。。21歳73日は現在でも最年少
優勝記録です。。。



このレースもそうですが、ウエットでの速さとマシン
コントロールの才能が、一流と超一流を分ける大きな
ポイントであるのは間違いないですね。。。

翌年レッドブルへ昇格しランキング2位に。。。
そして2010年から4年連続の偉業に続きます。。。

この頃の無敵状態を思えば、これから何度王座を
獲得するのだろう?と正直思っていましたね。。。

失意のフェラーリを経てアストンマーティンに移籍、
戦闘力の低いマシンと共に政治的発言の方がメディアで
目立つようになっていた矢先の発表でした。。。

あまりギラギラしたものを感じさせない、どちらかと
言えば珍しいタイプの王者の引き際です。。。😎

Posted at 2022/07/30 07:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2022年07月29日 イイね!

サマータイムブルース

サマータイムブルース熱い。。。熱い。。。熱い。。。💦

プライバシーガラス越しにジリジリと
照りつける日差しの中、スイフト君の
エアコンをマックスにして昼下がりの
街を走ります。。。

信号待ちでふと目に入った
ここはクールゾーン の文字に
反応してしまうオヤジです。。。

アイス🍨食べたい。。。😎

Posted at 2022/07/29 07:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラブソング | 日記
2022年07月28日 イイね!

アイスクリームの天ぷら

アイスクリームの天ぷら熱い。。。熱い。。。熱い。。。💦

クーラーの入った部屋で、
スーパーカップのフタを開けると。。。

中フィルムに おすすめアレンジレシピ で
「スーパーカップで天ぷらアイスを作ろう」
と、印刷されていました。。。

オヤジが「天ぷらアイス」を初めて知ったのは
昭和の時代の少年ジャンプに連載されていた
「包丁人味平」の中です。。。

原作牛次郎先生・作画ビッグ錠先生の描く作品は
主人公がライバルたちと料理勝負を繰り広げる、
料理漫画の元祖とも言える作品でした。。。

作品の中の包丁試しに、アイスクリームの壺揚げ
(アイスクリームを丸め中に空洞を作りジュースを
注ぎ込み衣をつけて油で揚げる)が出てきました。。。

アイスクリームを油で揚げる。。。!(◎_◎;)

そんな事は絶対無理だろうって、少年時代のオヤジは
思っていたのですが、大人になってどこかの懐石で
「天ぷらアイス」が出てきた時には、驚きと懐かしさで
結構盛りあっがったものでした。。。

その時の率直な感想は、別にアイスクリームを揚げる
必然は無いなぁ。。。でしたねぇ。(個人感想です)

「天ぷらアイス」。。。難易度高いなぁ〜〜〜😎

Posted at 2022/07/28 07:32:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2022年07月27日 イイね!

正しいセダン

正しいセダン昨日のブログで 正しいワゴン なんて書いたので、
本日は 正しいセダン のことを考えてみます。。。

セダンは、ボンネット・キャビン・リアデッキの
3つのコンパートメントを組み合わせた3ボックス
の乗用車である なんて書かれていますね。。。

最近のセダンは、キャビンとリアデッキのボックス
の造形の境界が曖昧になってきていますね。。。

多分、空力性能とモノコックボディの強度設計、
それとデザインの兼ね合わせなんだと思いますが、
昭和のオヤジの思う正しいセダンの姿とは、
イマイチ違うような気がします。。。(個人感想です)

なんてことを、E39 BMWのスッと立ち上がった
キャビンの後ろ姿を見て思います。。。

個人的にはE28からE34あたりのデザインが
BMWのベストセダンかななんて思っています。。。😎

Posted at 2022/07/27 07:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記

プロフィール

「整理整頓 http://cvw.jp/b/2458130/48398490/
何シテル?   04/29 08:52
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation