
行ってきました K4GP (500km)。
AM 3:00西ゲート集合。門が開いて、パドックへ移動。テント設営・車両準備...。慣れてきた。
本日の一番の心配は雨 (だと思ってました。この時点では)。
いつも見てる予報サイトだと、小山町は終日曇り...すでに霧雨降ってんですが。
弱い雨が降ったり止んだり...ドライ~ハーフウェットを行ったり来たり。
そんな中練習走行。路面はウェット。
借り物の車でウェットレースとか、気の小さいオレには重圧過ぎ(笑)
とにかくクルマに慣れること優先。コーナーでは安全マージンをたっぷりとっておいて、周回毎に徐々に削って...いけず。雨が怖いまま終了。
けど、大体去年の感じを思い出せた。シフトの入りは、去年よりも全然イイ感じでスコスコ入る。

しばし休憩の後。13:00レーススタート。ゆうき★かおるさんのドライブ。路面は完全にドライ!やったぜ。
ここで再び天気予報サイトを見る。富士は山なので市区町村エリアの予報よりも雨雲の動きを見たほうが判るかな?...見てみる。
北西から雨雲が大挙してやって来て、4時間後には上空に来るらしい。かなりの雨を確信。

2スティント目。りゅうじn@黒豹FDさんのドライブになる頃には、雨が徐々に強くなっていく方向。
スティント終盤には、事故車両対応のため、SCラップになってしまい、隊列が短くなる。ここでドライバー交代したら、隊列の最後尾決定...でも、SCラップ中にピットロス分を取り返せる気も...気を揉む。→とりあえず当初の予定通りで。
3スティント目。ここからゴールまでは自分のドライブ。
乗り出してみると、タイヤも温まっていて、いい感触。普通に走れる!実際、雨降ってるの忘れてる時間帯もありました。
今回、新品のRE71だったんですがスゴイですね、このタイヤ。気持ち的にはドライと同じ感覚で走れちゃいました。
いける...いけるぜ!と、調子にのってアクセル踏んでたら...ガソリンの残量が少ないことに気づくオレ...。やべぇ。
メーター読み1/4程度で、残り1時間チョイ。
遅ればせながら、1コーナー、Aコーナー、Bコーナー進入でリフト&コースト。100Rハーフアクセル。300Rとストレートは4000rpm縛り...。それでも無常に減ってゆく残量...。
残り時間と、メーターの針位置を見ながらペースを下げてゆく...。
そして、なんとか、本当になんとかゴールまで辿り着けました。DNFじゃ、リザルトもクソもありませんから、ゴールできたのはヨカッタ...。
でも、悔しいなぁ。自分の経験値の少なさが足引っ張った感じで悔しい。
Posted at 2016/08/17 01:06:22 | |
トラックバック(0) |
K4GP | 日記