
今年も行ってきました。夏のK4GP。
毎年、総燃料量の発表が楽しみなこのイベント、今回は...36L!!
これだけのGASで500km走るのね。
まぁ、去年は40Lで割と作戦通りに走れたし、大丈夫だろ。
むしろ、敵は睡魔だったカモ。
前日に全然寝れなくて、そのまま現地入り。ゲートオープンまでの時間も、ロドスタのフルバケでは寝れずw
なんか終日、意識がモーローとしていたような気が...。
さてレース。
今年は、自分がスタートドライバーとなりました。未経験なので超ドキドキ。
コースインしてグリッドへ向かうと、GP-IIクラスのポールポジションへ誘導される(爆)
PIT順とは言え、P.Pからの眺めは最高!写真取りたかった...。
1周ローリングがあって、GP-Vクラスの先頭車両が管制塔を横切るタイミングでグリーンフラッグ。
周りのクルマがモーレツに加速してゆく中、4000rpm縛りで走行。
みんな結構飛ばすよね。あれで燃費大丈夫なんかな...。
僕はとにかく 1stドライバーなのでペースを守り燃料を残す事に専念。経験値の高い後ろの2名が残量見ながらペースアップしてくれる事に期待!
1コーナーとBコーナー、15コーナー(25R)の進入で3速使用。その他は4速ノーブレーキ&ハーフアクセル。3分前後のペースで周回。
2ndドライバーへの交代時期が近づくにつれ、雲行きが怪しくなり...キッチンタイマーが残り1分を切ったタイミングで、SC発動。
交代するならココしかねーなと思い、PITへ。
その後、レースは赤旗中断。ホームストレート上で隊列組んだまま待機。燃料的には、これで少しラクになってしまったのカモ。
ラスト、3rdドライバーへ交代。予定では全開走行で順位を上げる作戦でしたが、周りの車両もなかなかのペース。
去年も燃料少なかったから、各チーム、作戦の合わせ込みが上手くいっているようで、ペースダウンする車両が少ない...。
最終的に、総合39位。クラス18位(暫定)で完走!(昨年:総合45位)
参加台数が増えた中、なんとかポジションUp!ヨカッタ~。
Posted at 2018/08/15 02:15:23 | |
トラックバック(0) |
K4GP | 日記