スピーカーエッジ交換もまだ済まぬ中、次から次へと問題が発覚しております。
問題その1:14年使用してきたTRDマフラーが、ここ最近になって音が煩くなってきた。
マフラー新品に換えたくても各メーカー廃盤で入手不可!
ということで、致し方なく他車マフラー流用にてショップで加工してもらう案に辿り着きました。
でも専用設計ではないので、マッチングが難しい。というかハズレのリスク大。
そんな中、フジツボから希少車復刻版マフラーが販売されているではないか!
希少マフラー 受注生産にて復刻!!
レガリスR エクシヴ ST202用
しかも純正に近いテイストなので、音も静かで願ったり叶ったり。
こちらは受注生産という事で、先日注文。
来月中旬には届くので、行きつけの整備屋にて交換予定。
問題その2:これは問題という訳ではなく予定通りなのだが、今年はブレーキパッドの交換時期を迎えました。
交換自体は問題ではないのですが、マフラー購入と重なってしまし、とにかく出費が痛いです。
ちなみにパッドも注文済みで、只今発送待ちの状態。
さて、こちらは昨日届いた交換用スピーカーエッジです。
しかし、まだ問題が・・・
なんと、スピーカーエッジ注文しようかという矢先に、カーステレオのMDがイジェクト出来なくなり、その数日後には作動しなくなってしまいました。Orz
これではスピーカーを直しても肝心の音が出せないので、こちらはメーカー修理依頼。
でも、カーステレオのトラブルは数年おきにあるので想定内。
ただ、やはりタイミングが悪すぎる。よりによって出費が重なるこの時期に故障しなくても・・・(トホホ)
まぁ、どれもこれも消耗品なので、遅かれ早かれ必要な交換。
それにしても昨年夏から今年夏に掛けての1年は、かつてない程に修理・交換の出費が多いメンテナンス強化年間である。
Posted at 2015/08/08 21:21:13 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記