• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大外刈りのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

【休日】ネットでシコシコ♪

【休日】ネットでシコシコ♪明日から連休ムードも無くなり、爽やかなジョブライフが始まることでしょう。
まずは、この方から先日の日記でお褒めをいただいたので、調子に乗ってこの曲をどーぞ!!
褒められたのは、私では無く氷室さんの歌ですが(爆)

う~ん、名曲(*^_^*)
いかがでしたでしょうか??
しかし、凄いオーラですね…1960年生まれの51歳なのに(>_<)





さてさて、今日は、仕事はお休み。
ネットでシコシコ♪ハアハアしておりマツ。
その中でもユーチューブさんは、最高のパートナー☆☆☆
そしたら、発見しちゃったっ!!!
↓↓↓↓↓
カウントダウンTVならぬ、
「TOM'S TV」(http://www.youtube.com/user/toms36tv1)
いやいや、トムスのコンプリートカーは氷室京介なみのオーラがありますね。
特に「TOM'S LS46GT PV (トムス レクサス LS460 トムスLS)」なんて、ドキが胸胸しますね◎
私的には、クラウンアスリートのトムスコンプリートカー「TOM'S S570M ATHLETE」PVがオススメです!!
是非、ご覧くださいね☆
完成度に惚れ惚れするのと、自分の中の悪い虫を騒がせるために(^_-)





自分もVA300をカスタマイズすると言う無礼を働いておりますが、最近、トムスコンプリートカーの出来や良さを改めて感じております。
冷却系の強化や年末の車検が終わったら、大外刈りVA300最終章となる、VA300に外観を戻し、そして少し味付けをして「NEOトムスバージョン・アリスト」を製作したいなって、妄想に妄想をしています。
まー金銭的な問題や生活・将来設計との兼ね合いもあるので、いつになることやらですが…。
水面下で弄り計画も進行中なので、5月中には久々に皆さんに弄り報告が出来る嘉門達夫です。
それでは、とりとめもない休日の、大外刈り日記にお付き合いありがとうございました☆




『第20回ARISTO/LEXUS GS owner's KANSAI・2011 Night Meeting』への御参加もヨロシクお願いします☆


Posted at 2011/05/08 16:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

【ご案内】第20回 ARISTO/LEXUS GS owner's KANSAI・2011 Night Meeting

【ご案内】第20回 ARISTO/LEXUS GS owner&#39;s KANSAI・2011 Night Meetingこのたびの東日本大震災によって亡くなられた方々のご冥福を衷心よりお祈り申し上げると共に、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。
被災地においては、今なお行方不明の方々の捜索が続き、不安かつご不自由な生活を余儀なくされている方々が多数いらっしゃることには胸が痛むばかりです。



本日は、氷室京介のナンバーでシビレテください!!



さて、記念すべき20回目が、遂に!!2011年2回目の関西アリスト定例オフ会のご案内です。
せっかくこの状況下で、紳士的で元気みなぎる関西アリストオフ会を開催することになりますので、義援金募集を実施できればと思います。
集まった義捐金は、役所窓口等を通じて日本赤十字に寄託したく考えます。
ご賛同頂ける方は、参加表明と一緒にご賛同の旨を書き込みいただければ幸いです。


《詳細》
●開催日時
 2011年6月4日(土)  午後9:00~《自由解散》
 ※雨天決行。
●開催場所
 名神高速道路吹田SA上り線
 (http://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2004)
●ルール等(重要)
 ・ゴミ等のポイ捨て禁止。
 ・騒音等迷惑行為の禁止。
 ・その他反社会的行為の禁止。
 ※従来通りのマナー重視の楽しいオフ会にしましょう☆
●連絡先
 ご質問等ございましたら幹事までお気軽にご連絡ださい。
 (http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3837557&from=navi)
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/245872/profile/)
●御参加いただける方へ
 ・御参加予定の方は、台数確認等のため書き込み及び参加ボタンをクリックを必ずお願い致します。
●関連情報URL
 (https://minkara.carview.co.jp/society/aristogskansai/)
 (http://mixi.jp/view_event.pl?id=61957560&comm_id=1245575)
 




さーて、「今年最初」の関西定例オフ会です!!

皆様のおかげでめでたく通算20回目を数えます、「関西定例オフ会(3の倍数月の第1土曜日)」のご案内です★

今年も昨年と同じ周期で関西アリスト定例オフ会を開催いたしますので、是非とも御参加を!!
お友達・お知り合い(他車種)もお誘い合わせの上、またご新規様も気兼ねなく参加してみてください◎
また、関西以外の地方からの参加も大歓迎!!
是非、沢山の御参加お待ちしていますよ~!!

毎度お願いをしていますが、御参加予定の方は、台数確認等のため書き込み及び参加ボタンをクリックを必ずお願い致します。
そして、日程のお間違いの無いよう、何卒、ヨロシクお願いします!!
Posted at 2011/05/06 19:17:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月29日 イイね!

【心が動く】他人の頑張りに…。

【心が動く】他人の頑張りに…。こん○○わ☆
ついにゴールデンウィークに突入ですね☆
私も4月をほぼ休み無しで走って来ましたので、飛び石を休みにして超大型連休にしてやろうかと思います。
それでは、新緑の季節になると聞きたくなる大外刈りオススメSONGをどーぞ♪♪♪



さてさて、HNからお察しのとおり私も柔道家の端くれでございます。
毎年4月29日は、全日本柔道選手権が開催されます。
私には夢のまた夢の様な、大会ですがかつて中学や高校時代に争った同級生達が、日本のトップを争っています。
本日のその大会で、アテネオリンピック金メダリストの「鈴木桂治」選手が4年ぶりに優勝をしました。
オリンピック金メダリストと言えば柔道を良く知らない人でも「強いんでしょ~」ぐらいは、想像がつくはずです。
そうです。鈴木選手はとてつもなく強い柔道家です。
しかし、彼はアテネオリンピックの次の北京オリンピックで1回戦で敗退しています…。しかも、「双手刈」りというラグビーのタックルのような技で…。
これは、柔道家にとっては本当に納得のいかない非常に屈辱的な負け方です…。

本日の試合をテレビで見ましたが、彼が事前に記者会見で発した「執念」を体現したような素晴らしい試合でした。
鈴木選手に執念を感じたのは、本日の試合の内容では無く、4年間地獄を味わったからなんです。
栄光時代のまま引退も出来たのに…。
久々に、柔道の素晴らしさを感じ、自分も柔道をやってて良かったと思いました。
他人の頑張りに心を動かされました。


話は変わりますが…。
先日、職場の仲間が東北の被災地へ復興支援に行った時の写真を見せていただきました。
言葉を失うような惨状でした。
しかし、その写真には自分たちで瓦礫を撤去したり、避難所で自分たちで役割分担をしながら生活する方々が写っていました。
マスコミが報道するのは、「誰がいくら寄付した…」とか「政府が何した…」とか。
それも確かに大切なこと。
でも、もっと取り上げて欲しいのはボランティアとか避難所で嘆いている方より、あの過酷な状況で頑張ってる人たち。プロスポーツ選手や有名人だけじゃなく、被災地の現実を見れば支援の熱もより一層高まるはず。
そして、他人の頑張りにこそ、人の心は動かされるはず。



なんか、
自分の過去とか、現在とか、
柔道とかを、
東北の、被災地の現状と重ね合わせてしまった、大外刈りゴールデンウィーク初日でした。
自分も日々出来ることしっかりとやって行きたいと思いました。
長々とした日記にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2011/04/29 21:32:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

【車検終了】通勤快速☆

【車検終了】通勤快速☆






さてさて、よく分からない画像とCM動画で始まった今宵の大外刈りブログ☆
さてさて、震災発生後の自粛ムードの今日この頃ですが、自分と皆様を奮い立たせるためこの曲をどーぞ♪♪♪




通勤快速の相棒のムーブ君が7年目の車検を終え無事に帰ってまいりました。
母親→自分に引き継ぎもうすでに14万5千㎞越え…超過走行ですが、コンディションはすこぶる良いです◎
車検は仲良しの信頼できる整備士がいるJ娘でやってもらいました。
車検内容としては、
①エアクリーナーエレメント新品交換
②フロントブレーキパッド新品交換
③フロントブレーキローター新品交換
④リアブレーキシュー新品交換+リアドラム式ブレーキオーバーホール
⑤ブレーキフルード全抜き→交換
⑥リアワイパーゴム新品交換
⑦スタッドレスタイヤ/ホイール→サマータイヤ/ホイール交換
⑧車足・エンジンルームスチーム洗浄、足回り増し締め等基礎点検
ぐらいです。
ブレーキ周りを重点的にやりました。
だって、同乗者がポルターガイストと勘違いするほどのジャダー横田がズット発生していたので!!(笑)
作業を担当した整備士が、「フロント…パッドとローターともに残量ほぼゼロ…リア…シューがペラペラ…どうやって止まってたんですか?(^^;)」って言われました。
車検後は、新車までとはいきませんが、別の車に乗り換えたかのような快適な乗り心地◎
足回り調子は、運転のストレスになっていたことを痛感しました…(-_-)



たった二日間の代車生活のお話を少し…。
代車は、スズキ「ラパン」!!
代車はなんでも良いよ~なんて軽く言ってたらエラく可愛いのを用意しやがった…。
渋々代車に近づくと…コンパクト…エンブレムがウサギちゃん…ボディーが水色…内装はアナログ感満載の可愛い感じ…。
大柄なボックンが乗り込むとマリオカートのドンキーコング状態。
まあ、2~3日やし我慢したろーと思い、店から家に帰ろうと道路にアクセル全開飛び出した瞬間!!
ウォッッ!!何??この加速!!
軽くフロントホイールスピンした後、あっと言うまに時速80㎞オーバー。
これってターボか?いやいや、モチロンNA。
いつも乗ってるムーブや職場の公用車(軽バン)の加速なんてもっとかったるくて、いかにも軽って感じなのに…。
やっぱ、軽さの恩恵って凄いのね(>_<)
そして、バイパス道路に突入…もちろんアクセル全開…あっという間にリミッター!!
それに、低車高+ホイールベースの短さ+タイヤがボディーの4隅に配置されてるためか、安定感抜群!!
ほんまにカートみたいでした。
だって楽しくて、ズット左足ブレーキで運転してたし(^_^)v
皆さん、ラパンを可愛いと侮るなかれ…ターボ付きなら戦闘力高いでっせ!!
お山や狭いコースで遊べちゃうかも☆
久々に違う車に乗るのも良いもんですな。


Posted at 2011/03/26 22:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月21日 イイね!

【視点を変えて】ラジオ

【視点を変えて】ラジオこんばんは。
花粉症がピークを迎えている大外刈りです。
さて、東北地方の大震災から早10日…。
本日のブログは、この曲に乗せて…。



職業柄今回の地震について少し近い立場にいる私は、先日、被災地に消防や水道のために派遣され帰省した同僚から今回の地震について話を直接伺うことが出来ました。
また、テレビ、新聞、インターネット、mixi、みんカラ等で地震やそれを取り巻く情報を頂戴しております。
特にみんカラでは、各界、各分野の皆様の思いに毎日胸を打たれております。
支援、批判、賛否、自分の思い、全てが答えであり、全国民が同じ方向を見ていると実感します。
自分は未熟なので何も出来ないので、昨日少しばかりの義援金を寄付しました。


自分は他に何が出来るのかなと考えた時にこのみんカラを通して少し視点を変えた話が出来ればと。
全然、大した内容じゃないですが…。

私は、学生時代からズット自動車で通勤しています。
自分の好きなCDなんかを積んでありますが、意外とすぐに飽きてしまいます。
なので、いつからかラジオ聴くようになりました。基本、FMですが。

地震発生からは、ラジオでも地震関連の情報ばかり。
でも、テレビや新聞とは少し違うんです。
ラジオって言うのは、テレビや新聞なんかの一方的な情報媒体とは違ってリスナー参加型の番組が多いんですよ。
例えば、聴きたい曲のリクエストとか。
地震が起きてからというもの、ラジオから流れてくる音楽は被災地を元気づけたり応援したりする曲ばかり。
『ZARDの「負けないで」』とか、誰もがご存じの名曲…メジャーな曲が多いですが、普段聴くのとは聞こえ方が少し違います。

自分の思いを音楽に変換してると言うか…。

実は、私のブログに毎回ユーチューブの(音楽)動画を掲載するのには同じような思いがあります。
その時の心境等をより伝えたいという思いとか、世の中には目の不自由な方がインターネット上の文字を音声配信する機能で取得していると聞いたことがあったので。そんな方にも、自分が掲載した物を見(聴いて)ていただけたらいいなと…。

ラジオは、リスナーが投稿した、その曲に対しての思いとか被災地へのメッセージとかをDJが読み上げる訳ですが、何か視覚的に訴えるテレビやインターネット災害掲示板のような活字の物よりも思いが込もっているように、私は思います。
そして、ラジオから流れてくる情報なら視覚的に訴えるものが無いため自分の頭の中でよりイメージし、より考えられるのかなと…
おそらく、被災地ではそもそも電気が無いのでテレビやインターネットは壊滅的な状況であると思いますが、ラジオなら少しはあると思います。
おそらく電波が届く届かないの問題はあるものの、みんなの思いも支援(物資)とは少し違った形で伝わっているように思います。
テレビや新聞の批判的…マイナスな情報配信も多いですが、ラジオはなんだか前向きな情報配信が多いです。
自分が元気をもらっています。



少し話は変わりますが、知人がブログにこんなことを書いてました。

不謹慎と分かってますが・・・
テレビ、地震関連のニュースばっかり。
そろそろ、嫌になってきた。
というか「○○で遺体が約●●●●」みたいな報道が精神的に辛い。
なんか、●が悪化しそう。。。
だから、そろそろくだらないバラエティ番組してほしい。
今は、テレビ大阪がくだらないバラエティ番組してるから、それを見てます。
最新情報は、ネットで確認します。
日本人は、ここまでテレビに依存していたんだね。 (以下省略)


自分は、コイツの言ってることも間違いじゃ無いって思いました。
おそらく、テレビから流れてくる被災地のリアルな映像を直視出来ない人もいるはず…。
当たり前のこと何ですが、被災をしていない人間が心身どちらか片方でも健康を失ったとき、被災したことになると私は思います。
まず、私達は元気でいることが何よりの支援、何よりのボラティアだと思うから。そして、元気でいれば被災地のために何か出来ることがあるはずだから。

被災地に派遣された同期入社にあたる消防士が言ってました。
「命がけではあるが、自分が無事に帰ってくる事が一番大事。だって、自分が最前線で助けが必要になれば『要救助者1名』なのだから…。」
本当にその通りだと思いました。

この地震起こり被災地ではまだまだ復旧の目途が立たず、苦しい状況が続いていますが、支援をする側の皆様もご自身やその周囲の心身の健康を大切にして行きましょうね。

そして、苦しく辛くなった時には、少し視点を変え、「ラジオ」なんかに耳を傾けてはいかがでしょうか…?
被災地の復興を願う、自分たちと同じような思いを持った方々の心が見える気がします。

被災地で残念ながらお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、無事だった方々には、心よりのお見舞い申し上げます。

長々と私の散文にお付き合い頂きありがとうございました。

明日もラジオ聴きながら通勤し、日本の歯車の一片となれるように元気に顔晴ります!!











関連情報URL : http://radiko.jp/
Posted at 2011/03/21 22:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/245872/47930423/
何シテル?   08/29 08:57
日々、愛車を大事に過ごしている男子です。 よろしくお願いします!! 念願の、161アリスト(後期)に乗り換えました♪♪ 相棒のパーツ欲シスな妄想の毎日です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HC1さんのアウディ R8 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 15:21:40
Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:40:00
フリップダウンモニター取り付けましたばい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:43:29

愛車一覧

ダイハツ アトレー 足車🦶 (ダイハツ アトレー)
人生初新車🚐
トヨタ ノア 家族車 (トヨタ ノア)
ZRR70に限界がきたため、仕方なく購入。 決めては、ディーラー認定中古車、ディーラー保 ...
レクサス IS F レクサス IS F
eco car<ego car(笑)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車の楽しさを教えてくれた車☆ 4AGに憧れ、お世話になっている車屋サンに下取りで入ったの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation