
前日は快晴で360度全開で富士山を楽しめました。ラッキーでした‼︎
今朝起きてみると、

朝焼けの赤富士でとても幻想的。
少し時間が経つとこんな感じ。
ここ↓は宿泊先の近くで、毎年富士の景色を写真に収めている場所。今年は一段とイイですね。
道の駅おやまにて。

前日のフジヤマビールに引き続き、御殿場高原ビールをGET。お土産はお酒ばっかり⁉︎
そー言えば先回はるじぃーさんにお水が美味しい事を教えてもらったんですが、すっかりタンクを忘れてしまいました(^^;; 残念。
2日目の目的地の箱根に向かいます♬
途中、乙女峠から。富士山まる裸って感じ。でも綺麗に見れたのは午前中まででした。
ここから箱根探索。
まずは、渡邉ベーカリー🍞さん
富士屋ホテルの近くです。

温泉シチューパンがいただきたかったんですが、満席だったため断念😭
反動でお土産に8ケ買ってきました。

もちろんこれも↓
近くのもう一軒、有名なお豆腐屋さんへ🎶
豊島とうふさん

お持ち帰りも出来ますが、その場でいただきました。

味が濃厚で、メチャ美味しかったですよ〜!
箱根湯元へ
先回お土産で買って美味しかったまんじゅうをリピートでGET。このお店ですよ。

黒ゴマまんじゅうの「ご黒うさん」
試食もあります(^ ^)
お腹も空いたんで昼食に。
箱根でも有名なお蕎麦屋さんの「はつ花」さんへ。

運良く並びも少なく、2番目で順番待ち。
15分ほど待ち、店内へ。
これをいただきました。「山かけそば」

まずは山かけを絡めて一口。これは美味い。
次に七味をかけて一口。味わいに変化が。
最後は玉子を崩し絡めて一口。スンゴイまろやか‼︎一番美味い!
一杯で、何度も色んな味が楽しめます。
イチ押しです(^O^)/
腹も満たされ、次のポイント、芦ノ湖スカイラインへ向かいます。

午前中の晴天から一転、雲が厚くなってきました。芦ノ湖スカイラインからの富士山も期待してたんですが、全く見えません(^^;;
芦ノ湖‼︎ 晴れたら綺麗なんでしょう。

展望台の喫茶店裏庭のヤギ。ずーっと草食べてました。チョット太りすぎじゃないすか⁉︎
先回9月に走った際に、よく分からなかったメロディラインですが、今回は規定の40km/hで走ったら、良く聞き取れました。先回は速かったんでしょう(ー ー;)
ちなみに曲は「残酷な天使のテーゼ」。さすが箱根‼︎
芦ノ湖スカイラインを後にして、三島側へ。
途中、順調だった道程が大渋滞が。
「三島スカイウォーク」の渋滞でした。
完成図を参考に。

12/14にOPENしたばかりで、最初の土日なので、大盛況状態。これは行かねば‼︎と心に誓ったのですが、目の前の駐車場はもちろんのこと、1km離れた臨時駐車場にも入れない状態😫
残念ながら、諦めました(T_T)
また1年後に寄ります。
気を取り直して、三島市街地方面へ。
三島と言えば、、、三島コロッケ‼︎
無性に食べたくなり、三島駅前に!
やっと見つけたお店でしたが、既に売切れ😨
三島で2連続でツイテ無い>_<
チョット落ち込みながら帰路に。
旧東名にのって、最初の休憩を富士川SAでとります。
トイレの帰り道、露天のお店をチラッと見ると、ありました〜〜〜‼︎
三島コロッケ〜〜
お腹も落ち込んでいた気持ちも満たされ、無事に家路につきました(^-^)/
そー言えば、富士&箱根の2日間、一度もS660とすれ違わなかったんだよね〜!
皆さん何処へ行ってしまったんだろう⁉︎
「378」
Posted at 2015/12/21 06:20:09 | |
トラックバック(0)