• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「378」のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

漁港めしを食べに❗️

漁港めしを食べに❗️GW折り返しの2日目、長男坊と美味しいランチを食べにぶらり旅に出掛けました😄
海鮮好きの長男のために、漁港めしを選択‼︎
清水港の河岸の市に向かいました!
その後、三保の松原→日本平→登呂遺跡→御前崎を巡って、充実した子供の日になりました(^ ^)


7:40 出発
1号線経由で下道で清水港を目指します。


9:00 道の駅掛川に到着
S660に興味のあるご年配の方に声を掛けられました。よく道の駅では声を掛けられますよね。気になる車なんでしょう(^ ^)


10:30 清水港の河岸の市に到着

お店をここに決めました。「ととすけ」
芸能人もたくさん来てました!

早速注文を!
自分は人気第1位の「まぐろトロ三昧定食」を、長男坊は第3位の「ととすけ定食」

お刺身はモチロン美味しく、ご飯をおかわりしたいところでした。
さらに絶品なのは、横に付いているまぐろのカマ揚げ!最高です🎵

煮込みではなく、最初に揚げて、その後名古屋の手羽先の味付けのような仕上げです♪
ついついお土産で家族分を買ってしまいました(^^;;


12:00 三保の松原に到着
今日は富士山が良く見えます👀

羽衣の松でパチリ‼︎

神の道


13:20 日本平到着
ここからも、富士山バッチリ👍

売店でちょっと変わったたい焼きを発見🎶
日本平名物「お茶たい焼き」

あんもお茶を選択しましたが、普通の粒あんをお勧めします(^^;;

展望台からの絶景


14:30 登呂遺跡に到着
自分は小学校の遠足以来。約40年ぶり(^^;;

長男坊は初めて!

こんな史料館も出来てました。


屋外も屋内も見学は無料‼︎ (駐車場代¥400)

16:20 御前崎に到着
残念ながら、灯台見学時間は16:00まででした😭

地球が丸く見えるん台

からのショット(パノラマ)
肉眼だと多少丸さを感じます(^ ^)

静岡最南端の岬
風が強い🌪

海岸では……
危ないっすよ〜〜‼︎


今日も300kmの旅🚗💨

美味しい旅となりました😋

GWですでに1300km走破❗️
後半は、BBQや家の手入れで乗る機会は減ると思いますが……きっと(^^;;

「378」
Posted at 2016/05/05 23:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

妻籠宿へツーリング❗️

妻籠宿へツーリング❗️5/2の連休4日目、三河弄り会のメンバーとツーリングに行ってきました(^ ^)
この日も天気が良く、また一段と赤黒く焼けてしまいました。このまま連休明けには、どんだけ黒くなってるんだろう(^^;;

参加メンバーは以下の通り。
ひゅうぞうさんとお子さん
Dの男さん
寿松本さん
そして「378」

8:00 待ち合わせ場所集合
この日お仕事だったkenken69さんがお見送りに寄ってくれました。

kenken69さん、ありがとう(^o^)/

9:30 北設楽郡のコンビニで休憩
バイクのお兄さん達が、珍しそうに観てました。


しばし、カルガモ〜〜‼︎




10:40 道の駅平谷に到着

結構、売れてました😵

再出発‼︎
天気も良いので、オープンに(^ ^)


またまた、カルガモ〜〜‼︎
よく見れば、自分のお尻じゃないですか!
久しぶりに見た👀

なかなかのショットです(^ ^)
いい仕事してますね〜🎶

12:00 妻籠宿に到着
天気最高で〜〜す☀️


早速観光&お食事に‼︎
入り口で記念撮影📸

おじいちゃんとお孫さん⁇
いやいや、誘拐犯と健気な子供⁉️

メイン通りへの抜け道
一番左は、快傑ハリマオ⁇


メイン通り
風情がありますね〜‼︎観光客が多い😵


そろそろ、昼食タイム🍙
良い席がありました。

注文はコレ♪
ざるそばセット

くるみ味噌の五平餅はメチャ美味かった😋
お土産も五平餅を買いました👍🏻

しばし観光を‼︎


寿さんは、ここのスーツに相当喰いついてました。

コレを着こなせるのは、オーナーズクラブの中でも、あなただけです‼︎
間違いないっ👍🏻

駐車場に戻ると……
あれっ⁉︎
1台増えてる😵

神戸ナンバーの方でした。
お会い出来ず残念😭

そろそろ帰路へ
帰りも、ひゅうぞうさんの熱い走りが拝めました!ありがたや〜〜🎶

16:30 新城のコンビニで休憩

寿さんは、往路で乗ったDの男さんの車高調が気に入ってしまい、必死でヤフオクを検索。
今にもポチリそうになってました。
え〜ここでですか〜〜‼︎

ま〜そんなこんなで、楽しいツーリングになりました(^o^)/
寿さん、今度は自分の車で行きましょう♪

行程です🎵
前日のダム巡りに続き、連日の300km超えツーリング❗️
さすがに身体に堪えます(^^;;


でも残り6日間も、楽しく走ることでしょう‼︎

多分😅


「378」
Posted at 2016/05/04 01:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

連休初日は伊良湖岬へ🚗💨

連休初日は伊良湖岬へ🚗💨4/29久々嫁と伊良湖岬へ行って来ました‼︎
嫁とは納車記念のドライブ以来!その時は大雨でした😅
この日は天気も良く、ドライブ日和。

今回はこんなルート‼︎
内海側からの反時計周りでスタート!


午前中の用事を済ませ、早速向かいます。

•初立池公園
初めて来ました。池と言うより、湖のような大きさですね〜‼︎

こちらせき止められています。いわゆるダム湖。渥美半島の農地に安定して水を供給するために、半島には何箇所かこういったダム湖があります。この日もハイドラに誘導されて、小山田池、大阪池にも寄って来ました(^^;;


•恋路ヶ浜
連休初日、さすがに車が多いです‼︎

ここに来たら、やっぱコレですね〜♪
この時期は、身が大きくプリプリでした👍🏻

お店からの眺め🎶
最高ですo(^▽^)o


•日出の石門
恋路ヶ浜に来た際には是非寄ってください‼︎なかなか見応えのあるスポットですよ!
駐車場が小さくかつ分かり辛いですが(^^;;

この看板を見つけてください👀
上に写るのは伊良湖ビューホテルです‼︎

ここを下って、

途中こんな良い眺めが‼︎
マリンブルーの海🎵

さらに下って‼︎
気になる場所が👀(赤の⬇︎)

風が強かったので気を付けて登って、下を覗くとこんな眺めが‼︎
怖いけど、いい眺め👀

さらに下って、

着きました〜〜‼︎

ここですね〜‼︎
ここから日の出が見れたら最高ですね〜‼︎
こんな穴が出来る自然の力も凄いと思います。

近くにも、こんな穴が‼︎

天気も良く気持ちいい!

行きの下りは良かったですが、帰りの登りはツライ😵
でもいい運動ですね〜‼︎
崖の上に戻って、上からのショット‼︎
三重県側まで見渡せます👀


帰りは、のんびりドライブ😄

メーターを見ると、家までの距離とガソリン残り量(RANGE計)が同じ位💦
エコ運転に徹して、行きつけのGSを目指します。
でも3km手前で、残り量「0」に‼️
ヤバイ😱

近くにGSも無く、いつものお店を目指しました(^^;;
信号待ちは、ハンパ無くドキドキでした😰
なんとか辿り着いて、無事に給油⛽️

RANGE計の残りが1桁になったら、減り方がそれまで以上に早いのでご注意を‼︎
早めの給油をお勧めします(^o^)/

夜は、プチ同窓会で焼肉をいただきました。
ちょっと高かったですが、美味かった😋


良い連休をスタート出来ました(^o^)/

「378」
Posted at 2016/04/30 15:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

茶臼山高原ツーリング❗️

茶臼山高原ツーリング❗️4/16に愛知県と長野県の県境にある茶臼山高原にツーリングに行ってきました。
当日は天気も良く、ツーリング日和でした☀️
朝からOPENにして行ったため、夕方家に戻った時には、顔は真っ赤に日焼けしてました (^^;;
参加メンバーは以下の通り
Mugichaさん
M㌃の♂さん
モロコシさん
ゴリラ@BOSSさん
ユイたんさん
sin-ziziiさん
ネイさん
尾張ガブ夫さん
野菜S660さん
アイルトンほな♪さん
そして「378」の11台
初めてお会いする方が半分以上でしたが、皆さん気さくで楽しい1日が過ごせました😄

それでは、レポート開始

7:45 自宅出発
朝から暖かくOPENで出発‼︎

途中、奥三河にて
天気も良く、所々桜が残っていました(^ ^)


9:30 アグリステーションなぐら到着
集合時間30分前ですが、すでに6台が集まっていました。

10:00をちょっと過ぎて予定の11台が集合‼︎
写真ターイム‼︎

ここでも桜が少し残ってました♪


10:15 茶臼山に向けて出発
撮影班の次男坊を乗せてるってことで、親ガモ役に(^^;;
次男坊、腕の見せ所です‼︎が今日はスマホしか持って来てなかった〜〜💦
それでもカルガモを沢山撮ってくれました。






11:00 茶臼山高原の駐車場に到着
標高1100mですが、今日は下界と同じく暖かかったです🎵

しばしご歓談。
この日の駐車場はこんな感じ。
お昼に向けて、段々と混んで来ました。
写って無いですが、バイクが多かったです!


11:45 レストランで昼食
迷わずコレを選択 🍴ダムカレー🍛

色的に緑色だったんで、相当辛いと思い水とお茶を用意しましたが、想定外に子供でも食べられるお味でした(^^;;
それ以外にも奥三河地方では、こんなダムカレーイベントがあるようです。ん〜制覇したい‼︎ 美味そうです😋

食後のデザートもいただきました(^ ^)
ミルクが濃くメチャウマでした。

その後、また駐車場に戻ってご歓談🎶

M㌃の♂さんから、先日の生誕祭の裏話や今後の予定をお聞きしました。
また、中部でもスプリント班を設立して、サーキット走行を楽しみましょうと誓い合いました。楽しみです🎵


14:30 自由解散&下山
名古屋方面に帰るグループと遠州三河方面に帰るグループと別れて下山。
帰りの道のりもまたカルガモ〜〜🎶


個人ショット。全員撮れなくスミマセン💦



引き続きカルガモ〜〜‼︎ 桜と📸

途中、名古屋方面のメンバーとお別れして、Mugichaさんと二人カルガモ〜〜‼︎

垂れ桃が綺麗でした(^ ^)

途中Mugichaさんともお別れして、作手方面に向かいました。お山からお山へ♪
途中、まだ残っていた綺麗な桜とパチリ‼︎


15:45 オートランド作手(ALT)に到着
茶臼山で歓談中に、サーキットで楽しみたいですね〜‼︎と話していた事もあり、帰り道通りがかったALTに寄って見ました。
NAロードスターやカプチーノ、ビッツ等が走ってました。

ハウス内のランキング表を探すと、ありましたS660。
1位はOzekiさん。流石です‼︎
自分の12月の記録はまだ4位に残ってました。
また足回りチューンして挑戦します💪🏻


16:10 作手手作り村到着
偶然黄色のS660と一緒になりました(^ ^)
最近は良く見かけるようになりました!

手作り村では、豆腐工房でお土産を‼︎

こだわりの店主に色々教えてもらい、美味しくいただきました(^ ^)
自然薯豆腐、寄せ豆腐、厚揚げを買って、おからをサービスでいただきました♪

奥のお店では五平餅と手作り風車をゲット!
良く回る優れものですよ〜‼︎


16:50 本宮山スカイラインへ
いつ来ても良い所ですね〜

山頂にて


ここから、のんびり帰宅しました(^ ^)
夕方の日差しを受けて、終日OPENで日焼けした顔がさらに痛かったです😆

天気も良く、いいツーリングになりました!
参加された皆さん、またご一緒しましょう‼︎

「378」

Posted at 2016/04/22 06:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

弄り会とツーリング❗️

弄り会とツーリング❗️10日は、t@maさんの南アフリカからの帰国祝いを兼ねた弄り会とジャンケン大会やツーリングにと、楽しい半日が過ごせました(^ ^)
参加者は
t@maさん
easytommyさん
かぷじいさん
寿松本さん
おやビッチャさん
kenken69さん
ノブッチ☆660さん
ひゅうぞうさん(幹事)
野菜S660さん
クロアメさん
「378」
tacorgvさん
参加された皆さん、お疲れ様でした‼︎

では、レポート開始‼︎

13:00 ガレージ寿仮設駐車場集合

すでに数台が来ていて、弄り中。
先週、生誕祭@鈴鹿でローポジレールをGETしたノブッチさんが、ドラえもん工場長の指示の下、早速装着していました。

座らせてもらいましたが、1.5cmダウンの効果はあり、目線が違いましたね。これならサーキット走行時に、メットがコツコツして首を斜めにする必要は無さそうです🎶
他にも、easytommyさんとノブッチさんはリアウィンドウのスモークフィルムを貼ってもらってました。
おやビッチャさんは、これまた鈴鹿でGETしたナンバーステーを装着してました。

14:30 ジャンケン大会開始
と言っても景品は、皆さんの家にある余り物で、使って欲しいと思うものを持ち寄りました(^ ^)

で結果は、仕切り直しのおかげもあり、自分が1抜け優勝しちゃいました(^o^)/
GETした賞品はコレ!

ドラえもん工場長提供の「電源リール」!欲しかったんですよね〜〜‼︎

ドラえもん工場長は、大人気なくひゅうぞうさん息子に本気ジャンケンで勝って、NEOVA消しゴムをGETしてました(^^;;

15:00 ツーリングの待ち合わせ場所集合
ここで、先月お会いした赤ビートのtacorgvさんと待ち合わせ!
しばし、皆で赤ビートを観察👀
いつ見ても塗装の仕上がりが綺麗です‼︎
ドラえもん工場長が喰いついてます。


15:30 オレンジロードへ
先ずはいきなり多米峠越えから‼︎
こんな台数でココを走ったのは初めて♪
カルガモ〜〜♪



オレンジロードに入りました!
三ケ日ICより豊橋寄りは、二輪走行禁止とのことで、走りやすいです🎶
カルガモ〜〜♪

まだまだカルガモ〜〜♪




それにしても今日は良くすれ違います。
皆さん、手を振って挨拶してくれました(^ ^)




16:30 途中休憩所の奥山公園に到着

しばしご歓談‼︎
実はここに来る道のりで、1台のS660とすれ違ったんですが、Uターンして来て追っかけられました!という事で、途中から一緒にツーリング!(写真の右下の車両)
話を聞くと、自分のご近所さんでした。無限仕様でカッコよかったですよ〜(^ ^)

しばらくすると、MRの男さんからTelが‼︎
どうやら、ハイドラでツーリングに気付き、向かってくれたようです‼︎
で、無事に合流!

当日装着されたばかりのスプーンのスティッフプレートのお話を直接聞けました👍🏻
(自分も付けようっと!)
生誕祭では、総長として忙しかったことと思うので、24日の鈴鹿は楽しみましょう(^o^)/

17:30 再出発
ここで、tacorgvさんとt@maさんとMRの男さんと飛び入りさんとお別れして、次のスポットへ向かいます。
再び、カルガモ〜〜♪




18:00 道の駅鳳来三河三石に到着!

まだまだ休憩中のバイク乗りや観光客は見えましたが、なぜかお店はもうCLOSE‼︎
五平餅食べたかった〜〜〜〜〜〜😭


しばし駄べったあと、解散することに‼︎
野菜S660さんとは、ここでお別れ!
遠方から参加ありがとうございました😄

帰りはすっかり暗くなりましたが、まだまだカルガモ〜〜♪



19:00過ぎ 無事に帰宅!
参加された皆さん、お疲れ様でした‼︎
また、ツーリング行きましょう(^o^)/

ひゅうぞうさん、幹事に親カモ役にお疲れ様でしたm(_ _)m

とっても楽しい半日が過ごせました🎵

あっ、そー言えば、t@maさんの南アフリカのお土産話し聞けてない💦
またお願いします(^ ^)


「378」
Posted at 2016/04/11 23:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「バックアップ電源は必要です❗️ http://cvw.jp/b/2459126/45672184/
何シテル?   12/02 12:41
5年前までビートに乗ってました。 久々のミッドシップ&MT。楽しみです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロールバーガーニッシュピカりん✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:49:37
ロールバーガーニッシュ黒ツヤ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:27:20
spoonプログレッシブスプリング&アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 13:10:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 「5」 (ホンダ シビックタイプR)
2024年2月納車‼︎ 発売から541日待ちました😄 これから楽しんでいきます♬ よろ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトエディション。 2015年7月4日に納車されました。 今のところの弄り < ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年12月23日大安吉日納車❗️ 初ハイブリッドです! S660とアイポイントが ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年12月までお世話になりました‼︎ 12年と2ヶ月間で、走行距離99000km❗ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation