
10日は、t@maさんの南アフリカからの帰国祝いを兼ねた弄り会とジャンケン大会やツーリングにと、楽しい半日が過ごせました(^ ^)
参加者は
t@maさん
easytommyさん
かぷじいさん
寿松本さん
おやビッチャさん
kenken69さん
ノブッチ☆660さん
ひゅうぞうさん(幹事)
野菜S660さん
クロアメさん
「378」
tacorgvさん
参加された皆さん、お疲れ様でした‼︎
では、レポート開始‼︎
13:00 ガレージ寿仮設駐車場集合

すでに数台が来ていて、弄り中。
先週、生誕祭@鈴鹿でローポジレールをGETしたノブッチさんが、ドラえもん工場長の指示の下、早速装着していました。

座らせてもらいましたが、1.5cmダウンの効果はあり、目線が違いましたね。これならサーキット走行時に、メットがコツコツして首を斜めにする必要は無さそうです🎶
他にも、easytommyさんとノブッチさんはリアウィンドウのスモークフィルムを貼ってもらってました。
おやビッチャさんは、これまた鈴鹿でGETしたナンバーステーを装着してました。
14:30 ジャンケン大会開始
と言っても景品は、皆さんの家にある余り物で、使って欲しいと思うものを持ち寄りました(^ ^)

で結果は、仕切り直しのおかげもあり、自分が1抜け優勝しちゃいました(^o^)/
GETした賞品はコレ!

ドラえもん工場長提供の「電源リール」!欲しかったんですよね〜〜‼︎
ドラえもん工場長は、大人気なくひゅうぞうさん息子に本気ジャンケンで勝って、NEOVA消しゴムをGETしてました(^^;;
15:00 ツーリングの待ち合わせ場所集合
ここで、先月お会いした赤ビートのtacorgvさんと待ち合わせ!
しばし、皆で赤ビートを観察👀
いつ見ても塗装の仕上がりが綺麗です‼︎
ドラえもん工場長が喰いついてます。
15:30 オレンジロードへ
先ずはいきなり多米峠越えから‼︎
こんな台数でココを走ったのは初めて♪
カルガモ〜〜♪
オレンジロードに入りました!
三ケ日ICより豊橋寄りは、二輪走行禁止とのことで、走りやすいです🎶
カルガモ〜〜♪

まだまだカルガモ〜〜♪
それにしても今日は良くすれ違います。
皆さん、手を振って挨拶してくれました(^ ^)
16:30 途中休憩所の奥山公園に到着

しばしご歓談‼︎
実はここに来る道のりで、1台のS660とすれ違ったんですが、Uターンして来て追っかけられました!という事で、途中から一緒にツーリング!(写真の右下の車両)
話を聞くと、自分のご近所さんでした。無限仕様でカッコよかったですよ〜(^ ^)
しばらくすると、MRの男さんからTelが‼︎
どうやら、ハイドラでツーリングに気付き、向かってくれたようです‼︎
で、無事に合流!

当日装着されたばかりのスプーンのスティッフプレートのお話を直接聞けました👍🏻
(自分も付けようっと!)
生誕祭では、総長として忙しかったことと思うので、24日の鈴鹿は楽しみましょう(^o^)/
17:30 再出発
ここで、tacorgvさんとt@maさんとMRの男さんと飛び入りさんとお別れして、次のスポットへ向かいます。
再び、カルガモ〜〜♪
18:00 道の駅鳳来三河三石に到着!

まだまだ休憩中のバイク乗りや観光客は見えましたが、なぜかお店はもうCLOSE‼︎
五平餅食べたかった〜〜〜〜〜〜😭
しばし駄べったあと、解散することに‼︎
野菜S660さんとは、ここでお別れ!
遠方から参加ありがとうございました😄
帰りはすっかり暗くなりましたが、まだまだカルガモ〜〜♪
19:00過ぎ 無事に帰宅!
参加された皆さん、お疲れ様でした‼︎
また、ツーリング行きましょう(^o^)/
ひゅうぞうさん、幹事に親カモ役にお疲れ様でしたm(_ _)m
とっても楽しい半日が過ごせました🎵
あっ、そー言えば、t@maさんの南アフリカのお土産話し聞けてない💦
またお願いします(^ ^)
「378」
Posted at 2016/04/11 23:02:56 | |
トラックバック(0)