• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「378」のブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

続・最高の2日間(S6601周年 生誕祭編)❗️

続・最高の2日間(S6601周年 生誕祭編)❗️4/1に開催された八千代工業さんのSMG"S660 Meet and Greet"と4/2に鈴鹿サーキットで開催された、"S660 1周年生誕祭"に参加してきました❗️
S660オーナーにとっては、最高の2日間でしたね。遠方から来られた皆さん、また開催に携わったスタッフの皆さん、お疲れ様でした(^ ^)

それでは、生誕祭@鈴鹿のレポートです‼︎

4:40 自宅出発 まだ夜明け前です😴
第一集合場所を目指します!


5:45 集合場所の筆柿の里に到着
ここから5台でカルガモです👍🏻


7:40 鈴鹿サーキットに到着
ゲートでおねいさんがお出迎え(^ ^)
旅の疲れが和らぎます‼︎

イベント用の特別表示がありました。

まだ、サポートメンバーのみでガラガラですね。遠くに見えるのは、赤駐車場担当のかぷじいさんと車です。まだ寂しい…>_<…


まずは受付を!


受付完了後、サポートメンバーのお仕事を開始!参加車両の誘導係りの役目です‼︎
入門ゲートでは、アイルトンほな♪さん、easytommyさん、agustaさんが誘導!

途中の会場への曲がり角には、ノブッチ☆660さん、ひゅうぞうさんと「378」
途中から味さんとえむ&えむさんに交代して対応しました。


10:00 生誕祭スタート
オーナーズクラブ代表のMRの男さんの挨拶から始まり、各地区の代表から挨拶をいただきました(^ ^)

集合車両はこんな状態‼︎
約160台近く集まりました。白多っ‼︎


11:00 しばしご歓談後、少し早めの昼食
パドック裏のレストランに向かいます。


12:00 メインスタンドからの風景
ここからだと、何の車か分かりませんが、色別に綺麗に並んでいるのが良く分かります。


12:30 デモカーをガン見👀
HKS

105ps仕様を開発中。タービンのチューンで高回転側のトルクのヘタリを抑えているようです。
また純正互換のエアフィルターは早く出て欲しいですね。(今お手製なんで)

S660.com
現車初めて見ましたが、NSXみたいですね。


八千代工業

このハードトップは欲しいですね〜🎵
無限と同じくらいの価格設定になるとのこと。


14:00 ジャンケン大会開始
景品が凄いですね〜♪
狙い目は、開発LPL椋本さん提供のピストンと1周年の記念台ですね(^ ^)
その他、ローダウンシートレールや、無限シフトノブ、昨日逃した八千代さんの白キャップ、ってとこでしょうか⁉︎

気合は十分なんですが、ジャンケンはホント弱いですね〜😅

結果は、真ん中よりちょい下って感じでしょうか(^^;;
そんな中、昨日の八千代のビンゴ大会の当選に引き続き、次男坊が早い勝ち抜けをして、これをGET❗️
2日連続参りましたm(_ _)m


15:00 パレードランまでご歓談
皆さんの車を👀
白組


黄組

赤組

黒組

灰組

青組


17:30 いよいよパレードラン
ワクワクですね〜o(^▽^)o
コースはこんな感じ、良く知ってますよね。

先発隊はいきなりコースイン

1コーナー

2コーナーからS字へ

S字

S字


110R

デグナー

ヘアピン

スプーン

西ストレート

シケイン

最終コーナー

ホームストレート


ま〜流して走れればいいかなって考えてましたが、走り出すとついついマジに😆
コーナーを楽しんで踏んじゃうと、前と詰まっちゃいますね、危ない危ない💦

パレードランとは言え、憧れのコースを走れたのはホント感動でした(^o^)/

2周後、ホームストレートに整列❗️
前から



そして自撮り

⬆︎これお気に入り😄

やっぱり、サーキットが似合いますね✌🏻️


おやビッチャさん、道草Arp142さんと上手く3台並びました📸

次男坊は、こんなところまで遠征し、しっかり撮影してくれましたo(^▽^)o
Good Job👍🏻

後ろの色組まで見渡せます。


パレードランから戻ると、だんだん暗くなって来ました(^^;;

パレードラン後は、自由解散でした‼︎
帰宅するオーナーさんもチラホラ見えます。

中部のサポートメンバーでお見送り👋🏻👋🏻👋🏻


あっという間の1日でしたね。
また機会があったら、またサポートメンバーとして、盛り上げたい!と思います(^ ^)

今回参加された皆さん、来たくても来れなかった皆さんも、2周年、3周年と生誕祭を継続していきましょう(^o^)/


イベント終了後、折角なので鈴鹿でお食事を。N's@nにオススメのお店を教えていただきました(^ ^)
穴子専門店の「魚長」

見よこのボリューム👀
どんぶりに収まっていません😵

メチャ美味かったですね(^ ^)
N's@nありがとうございました♪
23日24日も食べに来ようと思います。


さて、こんな感じで無事に最高の2日間を過ごせました🎶
来年のこの日が楽しみですね(^ ^)
それまでよろしくお願いしますね〜🎵


「378」
Posted at 2016/04/04 22:07:11 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

最高の2日間(八千代工業SMG編)❗️

最高の2日間(八千代工業SMG編)❗️4/1に開催された八千代工業さんのSMG"S660 Meet and Greet"と4/2に鈴鹿サーキットで開催された、"S660 1周年生誕祭"に参加してきました❗️
S660オーナーにとっては、最高の2日間でしたね。遠方から来られた皆さん、また開催に携わったスタッフの皆さん、お疲れ様でした(^ ^)

それでは、SMGのレポートから!
8:55 出発
残念ながらの雨☔️


11:20 四日市に到着
お昼ご飯はココ!
四日市名物トンテキのお店「まつもとの来来憲」


(ROCKDOGさん、これトンテキです。連絡遅くなりスミマセン💦)
食事中一斉に携帯が鳴り出しビックリしました😵座っていたので良く感じましたが、結構長い横揺れでしたね。

12:30 八千代工業さん到着
すでに凄い台数が集まっていました。



これ見たかったんですよね。


お出迎えボード

時間になり、会場へ移動

ここでS660が作られているんですね〜♪


この日の参加台数は、102台‼︎
100台の限定数に対し、応募数は103台だったそうです。実行委員会の配慮で全台数当選にしてくれたそうです(^ ^)
(1台は都合が悪くなり不参加)
同乗者も含め、約150人が参加しました。

イベントスケジュール

所長さんのご挨拶

フリートークでは、生産技術開発に携わった方々から裏話を話してもらいました。

その後、お楽しみのビンゴ大会‼︎
目玉景品はやはりあの白キャップ‼︎

自分は、残念ながらリーチすらせず😭
同乗の次男坊は、見事ビンゴ❗️
お昼のトンテキが気に入ったのか、これをチョイス!(左手は自分のハズレカード)


閉会式の前に、評価室でコーヒータイム。
コミュニケーションボードにそれぞれの思いとサインを!

展示品の一部



閉会式後、しばしご歓談!


お土産に色々いただきました(^ ^)


以前自動車技術会主催の工場見学にハズレたこともあり、来たかった想いが強かったので、色々な話が聞けて、今回のイベントは大変有意義でした‼︎

次回、工場見学の機会があれば是非参加したいですね(^ ^)

「378」
Posted at 2016/04/03 23:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

3月最後の弄り会❗️

3月最後の弄り会❗️3月最後の弄り会は、今年早くも8回目‼︎
鈴鹿生誕祭に向けて気合いが入ります(^ ^)
この日ガレージ寿に集まったのは、このメンバー!



kenken69さん
かぷじいさん
りな660さん
easytommyさん
寿松本さん
「378」と次男坊

りなさんは初参加です🎵

今日の目玉はコレ!
「378」号のダイレクトエアインテークダクト‼︎


ダクトはこんな感じで、気持ち良く貫通してるのが良く分かります(^ ^)


上手くいきました👍🏻
これでフレッシュエアーがどんどん入って来ます(^ ^)


そして、りな号は盛りだくさん😀
エンブレム赤化(kenkenさん作)

お耳の赤化(寿工場長作)

ホイールの赤黒化(かぷじいさん作)


kenken69号のエンブレム黒化


かぷじい号のバケットシートは初お披露目❗️
赤のボディーに赤バケットが素敵ですね〜

座らせてもらいましたが、ホールドが半端なくいいですね〜‼︎
欲しいです(^ ^)
が、まだまだかえましぇ〜ん😭
それより、ダイエットしないと、バケットシートに身体が合いません💦
貯金とダイエット頑張ろう💪🏻

おまけはコレ!
メタルソリッドエンブレムで「CONCEPT」を作ってみました‼︎
お祭り用ですね〜🎵


お昼過ぎから始めて、あっという間の6時間でした♪
弄りをしてると、時間が経つのがあっという間ですね〜‼︎



寿工場長
今日も、道具に材料に場所にありがとうございましたm(_ _)m

皆さん、また弄りましょう(^o^)/


「378」

Posted at 2016/03/29 05:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

のんほいパークに行って来ました❗️

のんほいパークに行って来ました❗️「のんほい」とは、三河弁で「ねぇ」とか「やぁ」とかの意味です。その三河の豊橋にある動植物公園のんほいパークに、本格的なカートサーキットが出来ました(^o^)/
サーキットは、豊橋出身のF1ドライバーの山本左近さんが監修。
21日のオープニングセレモニーには、左近さんの他に、中嶋一貴さん、横溝さんが来場し、エキシビションレース等のイベントが行われました🎶
MRの男さん、虹色S660さんとも現地でご一緒できました。連休中って事もあり、皆さんご家族連れでしたね。お疲れ様でした(^ ^)

久々の入園‼︎10年ぶりくらいでしょうか⁉︎

園内は、相当広いですね‼︎
全て回ろうと思うと、終日かかりますよ。


早速サーキットコースへ
既に超満員です!

始まりました〜。3人の登場です🎶
市長とレーサーとミス本陣によるテープカット✂️

オープニングラン
なぜか、セグウェイが先導!

待ってました〜🎶
エキシビションレーススタート!
結構マジです❗️

通称左近コーナーでのバトル!

どのコーナーでも当たってましたね〜🎶


優勝は、山本左近さん🎉(やっぱり!)
ウィニングラン❗️

シャンパンファイトもありました(^ ^)
風向きが悪く、全部自分にかかってました💦

最後は挨拶と取材陣向けの記念撮影📸


コースを上から見ると、こんな感じ!


サーキットはここまで(^O^)/

ここからは、アニマル写真(写真のみです)
癒されてくださ〜い🎶









のんほいパークおしまいです。


自宅に徒歩で戻ってから、やはりドライブに行きたくなって、蔵王山までひとっ走り🎵
三河湾が一望出来ました。


この3連休、天気も良く、イベントで忙しかったですが、充実した休みとなりました(^o^)/

ご一緒いただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


「378」
Posted at 2016/03/22 20:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

第2回グルメ&ツーリングオフ会❗️

第2回グルメ&ツーリングオフ会❗️20日に第2回グルメ&ツーリングオフ会に行って来ました。嫁と二人で参加です!
第1回の浜名湖うなぎグルメオフに続き、今回は知多海鮮グルメオフ。新舞子マリンパークの舞妓サンデーの出陣からえびせんの里、海鮮はまるは食堂で頂き、最後はめんたいパークにてお買い物。
☀️天気も良く、🍤グルメも美味しく、最高の1日になりました(^o^)/

6:50 出発
少し眠いですが、ウキウキ気分です🎶


7:50 筆柿の里集合
遠州&東三河組の参加メンバー4名に加え、お見送りに、かぷじいさんとてんちむようさんが来てくれました(^ ^)
早朝からありがとうございました🙇🏻


8:15 筆柿出発
新舞子マリンパーク手前の集合場所を目指します。しばし4台でカルガ〜〜モ(^ ^)


9:00 第2集合場所到着
鈴鹿組の皆さんとTETSUちゃんさんとえむ&えむさんと待ち合わせ。


9:50 新舞子マリンパーク到着
舞妓サンデーに出陣。総勢11台。今日も同車種の中では、最多数だったと思います。

おやビッチャさんの音頭で、まず集合のご挨拶と自己紹介からスタート!

集合写真をパチリ。
(えむ&えむさん写ってるバージョンです)


しばし、舞妓サンデーを堪能します。
<車両編>
トミーカイラ軍団

マスタング軍団

AE86軍団

マイクロカー軍団

デトマソパンテーラ

ふなっしー

<E/Gルーム編>
コペン

AE86

トミーカイラ スケルトン

2時間ほど堪能し、えびせんの里に向かいます!

12:00 えびせんの里到着
道向かいのリザーブ駐車場に停めます。
って、勝手に停めちゃっただけですが‼︎

店内は、超満員!
でも一通り試食を完食し、昼飯前に満腹😋

試食のおかげで、お土産もこんな量になっちゃいました(^^;;
ユーティリティBOXがパンパンです😵
もーOPENにできませんね〜。


13:10 えびせんの里出発
まるは食堂に向かいます!
ここからしばらくカルガモで〜す♪
カルガ〜〜モ①

カルガ〜〜モ②

カルガ〜〜モ③

後ろの方まではさすがに写ってないですね。

13:40 まるは食堂到着
いよいよグルメをいただきます(^ ^)

お部屋貸切で〜す♪
おやビッチャさんありがとう‼︎

で、注文は!
嫁へのホワイトデーのお返しも兼ねて、チョット豪華に、お二人様コースをチョイス!



めちゃめちゃ美味しかったです🎶
いいホワイトデーの贈り物になりました(^ ^)

途中、TETSUちゃんさんからのサプライズプレゼントがありました‼︎❗️

ありがとうございました(^o^)/

16:00 めんたいパーク到着

工場見学や試食コーナーを楽しんだ後に、お買い物。またまた、たんまりと買い込んでしまいました(^^;;

最後は、1日の疲れを取る甘味物を‼︎
めんたいソフト🍦
美味‼︎でもリピートはないかなぁ⁉︎


17:00 帰路へ


参加された皆さん、お疲れ様でした‼︎
充実したとても楽しい1日でしたね😄

第3回もまたご一緒しましょう(^o^)/

おやビッチャさん、easytommyさん、企画&取り纏めありがとうございました‼︎
また企画しましょう‼︎

よろしくお願いします!

「378」
Posted at 2016/03/21 23:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「バックアップ電源は必要です❗️ http://cvw.jp/b/2459126/45672184/
何シテル?   12/02 12:41
5年前までビートに乗ってました。 久々のミッドシップ&MT。楽しみです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロールバーガーニッシュピカりん✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:49:37
ロールバーガーニッシュ黒ツヤ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:27:20
spoonプログレッシブスプリング&アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 13:10:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 「5」 (ホンダ シビックタイプR)
2024年2月納車‼︎ 発売から541日待ちました😄 これから楽しんでいきます♬ よろ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトエディション。 2015年7月4日に納車されました。 今のところの弄り < ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年12月23日大安吉日納車❗️ 初ハイブリッドです! S660とアイポイントが ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年12月までお世話になりました‼︎ 12年と2ヶ月間で、走行距離99000km❗ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation