
4/1に開催された八千代工業さんのSMG"S660 Meet and Greet"と4/2に鈴鹿サーキットで開催された、"S660 1周年生誕祭"に参加してきました❗️
S660オーナーにとっては、最高の2日間でしたね。遠方から来られた皆さん、また開催に携わったスタッフの皆さん、お疲れ様でした(^ ^)
それでは、生誕祭@鈴鹿のレポートです‼︎
4:40 自宅出発 まだ夜明け前です😴
第一集合場所を目指します!
5:45 集合場所の筆柿の里に到着
ここから5台でカルガモです👍🏻
7:40 鈴鹿サーキットに到着
ゲートでおねいさんがお出迎え(^ ^)
旅の疲れが和らぎます‼︎

イベント用の特別表示がありました。

まだ、サポートメンバーのみでガラガラですね。遠くに見えるのは、赤駐車場担当のかぷじいさんと車です。まだ寂しい…>_<…
まずは受付を!
受付完了後、サポートメンバーのお仕事を開始!参加車両の誘導係りの役目です‼︎
入門ゲートでは、アイルトンほな♪さん、easytommyさん、agustaさんが誘導!

途中の会場への曲がり角には、ノブッチ☆660さん、ひゅうぞうさんと「378」
途中から味さんとえむ&えむさんに交代して対応しました。
10:00 生誕祭スタート
オーナーズクラブ代表のMRの男さんの挨拶から始まり、各地区の代表から挨拶をいただきました(^ ^)

集合車両はこんな状態‼︎
約160台近く集まりました。白多っ‼︎
11:00 しばしご歓談後、少し早めの昼食
パドック裏のレストランに向かいます。
12:00 メインスタンドからの風景
ここからだと、何の車か分かりませんが、色別に綺麗に並んでいるのが良く分かります。
12:30 デモカーをガン見👀
HKS

105ps仕様を開発中。タービンのチューンで高回転側のトルクのヘタリを抑えているようです。
また純正互換のエアフィルターは早く出て欲しいですね。(今お手製なんで)

S660.com
現車初めて見ましたが、NSXみたいですね。

八千代工業

このハードトップは欲しいですね〜🎵
無限と同じくらいの価格設定になるとのこと。
14:00 ジャンケン大会開始
景品が凄いですね〜♪
狙い目は、開発LPL椋本さん提供のピストンと1周年の記念台ですね(^ ^)
その他、ローダウンシートレールや、無限シフトノブ、昨日逃した八千代さんの白キャップ、ってとこでしょうか⁉︎

気合は十分なんですが、ジャンケンはホント弱いですね〜😅

結果は、真ん中よりちょい下って感じでしょうか(^^;;
そんな中、昨日の八千代のビンゴ大会の当選に引き続き、次男坊が早い勝ち抜けをして、これをGET❗️
2日連続参りましたm(_ _)m
15:00 パレードランまでご歓談
皆さんの車を👀
白組

黄組

赤組

黒組

灰組

青組
17:30 いよいよパレードラン
ワクワクですね〜o(^▽^)o
コースはこんな感じ、良く知ってますよね。

先発隊はいきなりコースイン

1コーナー

2コーナーからS字へ

S字

S字

110R

デグナー

ヘアピン

スプーン

西ストレート

シケイン

最終コーナー

ホームストレート
ま〜流して走れればいいかなって考えてましたが、走り出すとついついマジに😆
コーナーを楽しんで踏んじゃうと、前と詰まっちゃいますね、危ない危ない💦
パレードランとは言え、憧れのコースを走れたのはホント感動でした(^o^)/
2周後、ホームストレートに整列❗️
前から
そして自撮り

⬆︎これお気に入り😄

やっぱり、サーキットが似合いますね✌🏻️

おやビッチャさん、道草Arp142さんと上手く3台並びました📸
次男坊は、こんなところまで遠征し、しっかり撮影してくれましたo(^▽^)o
Good Job👍🏻

後ろの色組まで見渡せます。
パレードランから戻ると、だんだん暗くなって来ました(^^;;

パレードラン後は、自由解散でした‼︎
帰宅するオーナーさんもチラホラ見えます。
中部のサポートメンバーでお見送り👋🏻👋🏻👋🏻
あっという間の1日でしたね。
また機会があったら、またサポートメンバーとして、盛り上げたい!と思います(^ ^)
今回参加された皆さん、来たくても来れなかった皆さんも、2周年、3周年と生誕祭を継続していきましょう(^o^)/
イベント終了後、折角なので鈴鹿でお食事を。N's@nにオススメのお店を教えていただきました(^ ^)
穴子専門店の「魚長」

見よこのボリューム👀
どんぶりに収まっていません😵

メチャ美味かったですね(^ ^)
N's@nありがとうございました♪
23日24日も食べに来ようと思います。
さて、こんな感じで無事に最高の2日間を過ごせました🎶
来年のこの日が楽しみですね(^ ^)
それまでよろしくお願いしますね〜🎵
「378」
Posted at 2016/04/04 22:07:11 | |
トラックバック(0)