
12月24日、Dにて無事受け取りました。
インテグラ、86、ブルADワゴン以来のホワイトボディ。
レガシー以来のステーションワゴンです。
輸入車の乗り換えということもあるのか、何の違和感もなくすっと乗れました。
この車は県外のDで見つけたので帰り道が良い慣熟走行となりました。
その夜からいつもの出張で往復400キロ弱、先ほど帰ってきました。
フィエスタとは、全然違います。
改めてフィエスタ、良い車だったな〜と思いました。
ゴルフヴァリアント。
これは安定感、安心感を感じずにはいられません。
フィエスタとの一番の差はキビキビ感ですね。
こちらの方が、アクセルが鈍に感じます。
すっぽりはまるシートは超好みです。
ACCはすごいシステムですね。高速道路はほとんど使いました。
レーンアシストは、気持ちが悪くて切っています。
DCCはコンフォートでも良い感じですね。
カスタムは、ハンドルとサスをスポーツにして、あとはノーマルにしています。
フィエスタの数少ない欠点の一つに見切りの悪さがありますが、この車はとても見切りが良くて、魅力の一つに挙げられます。これによって、サイズが大きくなたのに取り回しはこちらの方が楽です。
フィエスタは、グローブボックスが小さかったので開けた瞬間デカッと思いました。
あと気になったのが、レーダーを移設しようとOBDを覗くと黄色いシールが。
なんだこれ?と調べてみたらナビ男くんとかいう物の注意シールでした。
よくよく周りを見たら、ナビ男くんのスイッチを見つけました。
でもオンにしてもテレビは見れません。スイッチのみ残したのか?
本体も何処にあるのか分からないので、とりあえずスイッチは切っておこうと思います。
その代わりというか、やる気満々なのがコーディングなので、これから色々徘徊して参考にさせてもらいたいと思います。
仕事でも使うので基本ノーマルですが、ステップワゴン以来眠っていた弄りという文字が湧き上がってくるような予感が。
これからよろしくお願いします。
Posted at 2017/12/27 20:21:53 | |
トラックバック(0) | 日記