• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびいのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

ローター研磨

ローター研磨少し前の事です.
デフ単体を修理している間,車は馬で上げていたためずっとご不動様.
そこでこれを機にリアローターを交換することにしました.

私の使い方とバランスだと1シーズン経過するとリアパッドはほとんど使い切ってしまうため,今まではパッド交換の際にローターも新調していました.
ですがローターは捨てるに忍びないので,結果我が家には使いかけのリアローターが車上含めて3セット(苦笑).

そこで今回は一番程度がいいものを選んで研磨することにしました.
出したのはレーシングディメンジョンという業者さん.
お値段は新調する半額以下(=作業2枚で新品1枚以下)で,かつジムカーナをはじめとしてモータースポーツの使い方を良く理解して頂いているようで安心してお願いできました.出来上がりも写真の通り.
我が家にはまだ使いかけのリアローターが2セットあるので,今度のシーズンオフにはそれらを出したいと思います.

そんなわけで,先日のデフ慣らしの際にはこのローター&新品パッドの慣らしと,フロントの新しいパッド慣らしが大体完了.
#慣らしのみならず,某所でちょいと普通に走ってしまいましたが(爆)

あとはデフオイルを交換すればハードウエアは大体終わりです.
次は本人ですね.
Posted at 2011/03/11 00:20:10 | コメント(1) | 日記
2011年03月06日 イイね!

デフ帰還

デフ帰還#”デブ”帰還じゃないっす
ようやく本日修理に出ていたデフが戻ってきました.

破損個所は写真にあるようにデフのサイドギアでした.
私の場合,ファイナルは一度交換していますがデフは前オーナーからそのままだったので,そういう時期だったのかもしれません.
写真をよく見て頂くとわかりますが,欠けた歯以外も結構面が潰れていたり小さい欠けがあったりしたので,このタイミングでこの症状で済んだのは幸運だったと思います.
(どこかが大きな破片で欠ければそれが詰まってデフケースを割りますし,細かく粉砕すると自走不能ですし)

ちなみに交換前にはほとんど前兆はありませんでした.
敢えて言うなら,よーく気をつけていたら停止時に”ごそっ”という音がしていたような気がするくらいです
(でも元々うるさい車なのでそれが異常だとはまず断定できないと思います)

いずれにしてもこれで2年は心配しなくていいかなと(多分).
今日はAMから載せ始めて,ブレーキ交換も含めて夕方前に終了.
時間が中途半端だったので試運転を兼ねてワイパーを新調.

慣らしが必要なので,明日はブレーキの当たりづけも含めて少し距離を伸ばします.
もてぎな方々,花粉の中がんばってくださいませ(笑)
Posted at 2011/03/06 00:09:35 | コメント(0) | 日記

プロフィール

車の仕様に関するものや,練習会でご一緒した方との情報交換にオープンしました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
JAF規定ジムカーナPN1車両(2019年当時)として導入 2019 JAF関東ジムカー ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年 JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス シリーズチャンピオン獲得 2018年 ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス 2013,2014シリーズチャンピオン獲得,20 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年 JAF関東ジムカーナ選手権 N3クラスチャンピオン獲得 2011年 JAF関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation