本当は、わかっていたんです。はい。
ちょっと、変だって。はい。
ブローオフにも、インタークーラーにも、スロットル
ボディーにも、オイルが回ってて。はい。
ブーストのかかりが変だって。はい。
でも、もうこれ以上は駄目です。はい。
精神衛生上良くないし完全に壊れるまで使う勇気
がありません。はい。
で、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リビルトタービンげっちゅ~♪
はぁぁぁぁ~~♪美しいぃぃ♪沢尻エリカくらい美しい♪
タービンに関しては、中古を買う気にはなれませんでした。
友達が、オークションで中古買ってすぐに、駄目になって
また、中古買ってすぐ駄目になって、結局最初から、リビ
ルトかったほうが良かったと嘆いているのを見ていたし、
オークション見ても、紹介文が非常に、曖昧な表現で最初
からぶっ壊れてるぢゃね?って、疑うようなのも出てるし。
エギゾースト側、コンプレッサ側ともに美しい~♪
惚れ惚れするほど美しい♪沢尻エリカくらい美しい♪
でっかいタービンにしようかとも考えたけども、すごい高い
し、他のパーツもあっちこっち取り替えないといけないって
んじゃ、金かかりすぎってんで、ノーマルのリビルトとなった
訳よ。
オイルパイプやユニオンボルトメタルシール等、消耗品も
ついて来たんでよかったよ。
では、ちょいワルクッキング~♪
はずすネジというネジに浸透剤をかけまくって外して
いく。
はい、外れた。って、書くと簡単に外れたようだけど、気合
入れて回さないと駄目。ぜんぜん手入れされてないネジを
回すんだからしょうがない。まして、熱でやられてるんだから
なおさら。でも、折れるのは気にしないで、ハンマーでネジを
ぶったたきながら回したけど大丈夫だったね。
外したタービン。
エギゾースト側が、まっしろしろすけ♪なんか、回す
と抵抗があって回りが悪い。ああ、やっぱり。
で、イン側の羽も回りが悪くなってた。これが、ブースト
のかかりが悪くなってた原因だったんだね。
本当は、タービン分解して中身確認したかったけども、
リビルトは、コア返却しないといけないんで、駄目。残念。
で、お古のタービンに付いていたウォーターラインのパイプ
つけようとしたらアクチュエーターのガイドの形状が違うので
くっつかない・・・・(((^^;)(;^^) ))
んで、
ターボ三兄弟♪(関係ないね)
取りあえず、アクチュエーターの部分だけ、予備の
タービンに(なぜ予備のタービンを使わないのかって?
それは、秘密です。)ついていたのを、使うことに。
インレットオイルパイプとユニオンボルトを新品に。
で、取り付け。
取り付け完了。
取り付けは、外すときよりサクサクいくね。タービンを固定
してるネジ達は、全部、二硫化モリブデン配合のグリスを
塗っておいた。
しかし、タービンだけが、やけにピカピカになったんで、廻り
が汚いのが良くわかるよ。(^▽^;)
で、早速、ちょいワルインプレ~♪
エンジン始動。キュルキュルボル~ン!
っと、逸る気持ちを抑えて暫くアイドリング。オイルが漏れてないか
とか、冷却水漏れてないかとか、排気漏れないかとか確認
して大丈夫そうなので、走り出す。おお!!なんか、シュィーンって
タービンの音か綺麗♪とりあえず、慣らししないといけないだろうし
あまりアクセル開けないほうがいいなってんで、ブースト0.5くらい
までしか上げないようにアクセル踏むの我慢して走ったんだけど
やっぱり、あの羽の回りが悪かったタービンとは違い、スピードが
乗るのが速い速い♪ま、当たり前だな。
ああ!早くこのタービン全開して~♪