• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月26日

ツーリングって良くも悪くもタイミンぐ〜👍

ツーリングって良くも悪くもタイミンぐ〜👍 岩手出身として八幡平アスピーテラインの雪の壁は知ってましたが、渋峠の雪の壁は昨年知ったばかり。どちらも夏しか行ったこと無いんですが、23日は有休取得してたので渋峠に見に行ってみることに!

なるべく渋滞を避けたいので夜中に出発することにして、3時間程寝て1時前に出発🥷🏻


最近ず〜っとトータル表示にしてメーターの『その時』が近づいてきてたので、ビクビクしながら北関東道を走りはじめましたが、運良く太田強戸PAでその時がやってきました!




123456ゲット👍

12万キロ過ぎた時から狙ってました(笑)



で、Googleマップでは渋川インターから榛名湖の上を反時計回りに行く案内だけど、せっかくなんで榛名湖を突っ切るコースを(笑)



気合い入れて挑んだんですが……
真っ暗で見えない榛名山越えは怖ぇー😱(ダジャレじゃないよ)



高根展望台からの夜景

スマホ(XR)じゃこんな感じしか…



月が出てても真っ暗だから榛名湖畔もスルーします





そのまま裏榛名のダウンヒルを堪能して気分良く八ッ場ダムを目指してたんですが、吾妻峡辺りでセンターライン上を真っ直ぐ(上手く)走ってるタヌキと遭遇…徐行して様子見てたら対向車が凄い勢いで……バコッ



……コロン



……あ〜ぁ😩



※山道では野生動物には気をつけましょう(一年前の自分にも言いたい)




到着した道の駅 八ッ場ダムは車中泊してる車が多数いまして、クリープ走行で休憩場所を探して仮眠したんですが寒かった🥶



空が明るくなり始めると同時に白いGVが増えてました(笑)




目的は一緒なので合流して渋峠を目指します!




交互通行待ちで安定の眺め🤤





撮影ポイントの国道最高地点はタイミング悪かったのか既に混んでたのでスルーします





お約束の県境の手前の駐車場にて

スキーヤーで駐車場が埋まる前だったから良かった〜



んで、県境を越えて向こう側へ進むと…

海無し県なのに海?ダム湖?




雲海でした(笑)




雲海をバックに撮影してもらいました!

ポスターみたいでカッコいい〜✨✨



んで、来た道を戻り今回のメイン『雪の壁』での撮影にチャレンジ!





短時間で撮影します(笑)





凄い高さですねー





少し下って撮影ポイントは地球っぽくなくて…

なんかいいですねぇ✨



上から見るとミニ四駆のコースみたい(笑)





各ポイントでの撮影に満足できたので下界のコンビニへ来たんですがまだ標高高かったのね(笑)

……菓子パンと大福を調達しました😗




お次は、凍ってる?野反湖を目指すことに👍



このコースはたまに狭いところもあるけども走ってて面白いですよ(電波途切れるけど)



北欧っぽい湖面を眺めるGV…を眺める自分




少し先の駐車場に停めて探検隊発動🪖

湖面に降りてみました!



雲も近いなぁ!




今しか聞けない溶け出してる音?が聞こえてます♪





湖面まで結構な距離の運動したんでお腹が空きました(笑)



皆んな大好き『おおつき食堂』へGO!

前回のグループツーリングの時を思い出して🤔
①同じ焼肉定食?
②Kさんが食べてたラーメン?


う〜ん……選べない😵‍💫



到着前に空腹に負けて豆大福を食べちゃった😗(走りながらだったので粉だらけ)ので定食じゃなく単品焼肉を(①+②が半分正解です)

アツアツ肉の待機場所🍚を確保しなかったのは失敗…



でも美味しかった〜🤤🤤🤤



運転手は満腹です





せっかくなんで、四万川ダムへ突撃!

って、つい最近も行ったような(笑)



周遊道路は観光車のブロックで楽しめなかったんですが到着!





今回は空と同じ色だから…スカイブルーですかね

しばらく雑談してヤマを下り解散することにしました。



睡魔と戦いながら渋川伊香保インターより関越道〜北関東道を進み、本日の幸先良いスタートを切った太田強戸PAに休憩がてら立ち寄りひと休み🍵



運転席でお茶を飲んでたらフィットがトナラーしてきたんすよ…周り空いてるのに?



なんかコッチに寄ってるし嫌だなぁと、思ったと同時に『ガンッ』



……えっ???



すぐに飛び出して怒鳴り🤬🤬🤬



色々とやり取りしましたが、さっさと帰りたくなってたので最終的に大人の対応を😤



朝はタイミングバッチリで最高のPAだったのに
テンション駄々下がりのまま家につきました😩



最後は余計でしたが……
お初の雪の壁、日本を離れて〜更には地球を離れての撮影(笑)お昼も美味しく食べれたので大満足の一日でした☀️



今回はこんな感じ





ダム活はこうなりますが案外効率良く走れてます!





……翌々日の25日は休みだったので洗車して確かめたら2cmくらいの縦キズ付いてたけど😅




まぁ、いいか😗









ブログ一覧
Posted at 2022/04/26 08:52:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 8:26
素晴らしい景色👏
やっぱりGVはかっこいい✨
コメントへの返答
2022年4月27日 9:03
ありがとうございます🙇🏻
渋峠って19年のGV/GRツーリング以来だったので懐かしかったです。季節が真逆なんで感じ方も違いましたが(笑)
2022年4月27日 9:31
山と雲と2台のフロントとリアの画像✨ステキですね(°▽°)✨
リベンジ雪壁撮影行きたかったけど…やっぱり今年は無理そうで。
みん友さんの画で保養させて頂いております👀
以前自分もトナラーさんに遭遇して、やたら近くでバックするので慌てて降りてアピールしに行ったら、自分のバンパーと相手のリアに挟まれちゃった事がありましたww
人身事故ですね、でも愛車は守れました(笑)
コメントへの返答
2022年4月27日 10:27
ありがとうございます🙇🏻
雪の壁は季節ものですから是非チャレンジしてみてください!
自分は初めてだったんで凄え〜っを連呼してました😅

身を投げ出してでも愛車を守る✨
痛かったんでしょうがカッコいいっす(笑)
2022年5月6日 13:31
雪壁ツーリングお疲れさまでしたー🍵5時でもうあんなにヒトがいるなんて…😅雪壁はタイミング良く車の少ない時間に停まれてよかったですね!
朝焼けゴールデンタイムの八ッ場ダムもカッコ良かったんで次はダム撮影も諦めきれません🤤あと殺人の滝も探検隊しにいきたいです(2km)

ドアパン被害お見舞い申し上げます…隣に車が無いと停められない人多すぎですよねー💦
私は道の駅で日付変わるまで停まってたんですが両隣1個あけされてました😅(面倒くさいやつと思われたに違いない🤔)
コメントへの返答
2022年5月6日 15:50
ハードスケジュールお疲れ様でした🙋🏻‍♂️
雪壁や雲海、凍った湖面など全て天気に恵まれとにかく感動でした✨
🪖殺人の滝への探検隊招集お待ちしてます(笑)

ドアパンね……混雑してるなら諦めるけどガラガラなのにどうして隣に停める?ってのが今回は最悪なパターンになっちゃいましたね😅
車内で寝てても隣に停めるなオーラを出せるように訓練しよう!ヨシ👍

プロフィール

「@豊丸@GDさん 東北遠征お疲れ様でした!自分は会津地方のドライブ帰りでした🌀」
何シテル?   08/14 22:09
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation