
5月に実施した点検放流にて配布された『奈良俣ダム30周年記念ダムカードホルダー』ですが、6月13日より平日限定で配布開始になったとの情報が飛び込んできたので、平日休みの特権で早速行くことにしました✨
いろは坂をハイペースで上りソフトクリームを食べるつもりだったんですが、戦場ヶ原の駐車場が舗装工事中(利用可能)のためスルーです…
そのまま群馬県を目指して金精峠を堪能します。

工事で交互通行での一枚は綺麗だなぁ♪
んで、いつもは通過してる『丸沼ダム』に今回は立ち寄ります。

白スバルでのツーリング時はスルー組だったんで、国内に6基しかない『バットレスダム』を見てみたかったんですよね!
見逃しそうな入口を入り駐車場に停めて…
ロープで規制されてますが行ってみましょう!
下って行った先は立入り禁止……
仕方なく柵の間からスマホを出して撮影したけど🤔
明らかに残念な感じ😩
諦めて駐車場に戻る時に目に入ってきた下界への道(笑)
で、探検隊発動🪖
この道?を下って行けば♪
って、こんなのばっかり(笑)
どうにか下ってきてたどり着いたけど…

この先はちょっと怖いなぁ😱
勇気を出して立ち上がる😤
カッコイイ〜✨✨

撮影時はしゃがんだけど(笑)
しばらくダムを眺めて癒されましたが、振返って見上げてウンザリ😱

ココを登るわけです…はい🤮
疲れ切った状態で『丸沼高原』に到着したんですが、手前のお店が閉店?してたので、ココでも水分と糖分補給を断念😩
更に先へ進み『道の駅 尾瀬かたしな』が近づいてきました♪
ココは何度か訪問してますがCP追加前だったので、CP緑化は嬉しいっすね✨
で、敷地の向かい側にある『片品村観光協会』にて丸沼ダムの訪問写真を見せて、丸沼ダムカード(持ってたけど)と初めての砂防カードをゲットしました!

丸沼ダムのダムカードは同じアングルだ😎
道の駅へ戻って念願のソフトクリーム🍦

花豆ミックスを食べました🤤
糖分摂取してパワーアップしたので『奈良俣ダム』を目指します!
多分…WRXグループでの照葉峡ツーリングでの『迷走チーム』が通ったであろう峠道を堪能(笑)して行くと、見覚えある場所が見えたので立ち寄ってみました。

自分達(橋渡しチーム)のような被害者?が出ないように封鎖されててよかった👍
いつもだと奈良俣ダム訪問時は手前のトンネル出口を左折してサービスセンターへ向かうんですが、今回は右折して『奈良俣ダム管理所』へ向かいます。
到着時が12:03(昼休み?)でしたが無事にカードホルダーゲット✨✨

昼休みとか無かったのかな🤔
訪問時のお約束『ならまたサービスセンター』にてアイスクリーム食べる予定でしたが残念😩
気を取り直して一気に山を下り『道の駅 水紀行館』にて奈良俣ダム訪問の証拠写真を見せて2冊目(笑)のカードホルダーゲット!

4種類あるらしいから期待したけど同じ色でした😅
とりあえず本日のノルマ?を達成したので、前回のリベンジ『群馬サイクルスポーツセンター』へ。今回はゲートが気持ち程度空いてたんで……しれ〜っと中に向かいCP緑化に成功🥷🏻

スキール音がしてたので何かやってたんですかね🤔
まだまだ時間とガソリンに余裕があるので、射程圏内の水色に丸ポチを探したら『丸ポチ三連星』を発見✨✨

トリプルドム(ダム)のジェットストリームアタックに挑んでみますか(笑)
で、ダム手前の不思議な感覚に陥るトンネルを抜け二居ダム(奥清津発電所)に到着!
残念ながらこの先へは行けないので、CP緑化のためにウロウロしてたら警備員さんに声をかけられ、めちゃくちゃ焦りましたが『ダムカード貰えるから、欲しいならどうぞ!』って目の前の事務所入口に案内してくれました🙇🏻

7月からゲートはオープンするらしく天端へ行けるそうです🙋🏻♂️
敷地内のカード配布場所となるOKKYは、月曜日休みと知ってての訪問でしたが……

セットで『カッサダム』のカードは嬉しい誤算です😎
結局、敷地内でのCP緑化を諦めたんですが、トンネル戻って出たらCPゲットのメロディ✨

おお!幸先いいな?
お次はグーグルマップで案内してくれるので『カッサ川ダム』を目指しましたが……
スキー場だぞココ🙃
で、微妙な雰囲気のまま先へ進むと『目的地へ到着しました!』ってグーグルマップのアナウンスが(爆)
このパターンやだなぁ🤔
林道レベルですが…とりあえずCPを取りたかったんで進んでいったら対向車が来るハプニング😵
スキー場の人でした(汗)

結構な距離をそのままバックで戻るミッションとなり、カッサ川ダムCPの緑化は諦め、更にその先のカッサダムへ挑むことも諦めました
ハンドクリームでも塗っておけば『カッサカサ対策』できたのか😗
戦意喪失して近くにあった『道の駅 みつまた』へ到着!

新潟県初の道の駅CP♪
と、同時に100ヶ所訪問達成で『道の駅 上級』ゲット✨✨
温泉が併設されてましたが、温泉でまったりすると帰りたくなくなるので(笑)水分補給だけで関越道を使って帰ることにしました。
真っ直ぐの長〜い『関越トンネル』バッジをゲット✨
このまま北関東道へのルートが一番早いけど、時間より距離を優先?して沼田ICで降り『いろは坂』を目指します(笑)
気づけば、朝からソフトクリームしか食べてないのでコンビニに寄ろうとしたら……コンビニの向かい側に『あおぞら』発見!
この前も見た眺め(笑)

上州牛セット+馬刺し(笑)
撮影してたら燃え始めちゃった😱
美味しかったー✨✨
帰りでも『道の駅 尾瀬かたしな』に寄りました。
建物の裏へ行ったら足湯を発見!

足湯ぐらいなら?と思ったんですが、17:00までで利用できず😩
道の駅を出て金精峠をハイペースで登り、霧で殆ど前が見えないトンネルを抜けたけど……
行く時見えた景色も真っ白🙃
やっとの思いで戦場ヶ原や中禅寺湖を抜けたけど、いろは坂に入る頃には雨が降り出して最悪な状態に😩
色々と大変だったけど無事に下界へ戻ってこれました🫡
こんな感じの一日は…
効率良く走って来れました。
今回の戦利品!
……30年のブランクは自信がないので(笑)
『スマホをスキーに連れてって』くれる方募集します😎