• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

食べても走ってもヨシ!の山梨•長野エリアは楽しすぎー☀️

食べても走ってもヨシ!の山梨•長野エリアは楽しすぎー☀️集合時間より逆算して22時に寝始めたんですが、1時半に猫に起こされ🐾二度寝する勇気がなく2時ちょいに走り出します🌀
本来なら壬生ICから北関東道を高速クルージングなんですが……訳あってR4号線を進みます🤔


何故?って……130,000キロ目前だったんで🙋🏻‍♂️

無事にゲット〜✌️


その後はトラックにビビりながら五霞ICより圏央道に乗り深夜割引条件クリアしました


集合場所の中央道双葉SAまで睡魔と戦いながらひたすら走ります💦



下道の豊丸さんを追い越しちゃえ😗






で、談合坂SAに到着




SA内のすき家は普通の牛丼が無かったので、ねぎ塩レモン牛丼に豚汁+サラダセット🤤

タッチパネルでの注文方法に戸惑い…コールスロー ブロッコリーがセットされてるのにサラダをプラスしてしまう(爆)



ま、ヘルシーだからヨシ!



楕円形のお皿?はいつもの丼と違って凄く食べにくく、食べ終わって外に出たら明るくなってました☀️





とりあえず走り出すんですが、睡眠不足状態でお腹も満たされちゃ睡魔に勝てるはずがない😪😪




んで、引き寄せられるように釈迦堂PAにピットイン〜





困っている人をお釈迦様は見捨てません😎




最強のモンスター自販機降臨✨






やっぱり青は美味い😤😤

睡魔に勝つことができましたよー





ハイドラ見たら集合場所の双葉SAに既にコマさんが😱

到着したらジュン太さんと追い越したはずの豊丸さんもいました😅




まだメンバーが揃ってませんが(時間なんで)ツーリングをスタートし、目指すはサンメドウズ清里スキー場!



オープン時間前に余裕で到着!

で、少し待ってたら全員揃いましたね👍



リフトで登ってゲレンデに作られたコースを下ってくるG-KARTを体験します✨





想像以上に楽しいです✨





初級コース1回、上級コース2回の計3回乗りました🙋🏻‍♂️





興味のある方はぜひ一度お試しください👍





余韻に浸りながらリフトで山の上の清里テラスへ




雲が多いけど気持ちいい眺め✨





ツーリングお約束の糖分摂取はミルクと巨峰のハーフ&ハーフ🤤





お腹を満たし景色を堪能した帰りはリフトで下ります…

リフトで下りるのは初体験でしたが、なんか登るより怖かったです😱



その後、まきばレストランへ移動してお昼ご飯🍚




甲州ワインビーフのまきば流ステーキ丼を食べました🤤

肉用?のワサビが野菜と同化してたので罰ゲームくらってしまったのは内緒(笑)



お次は、道の駅ビーナスライン蓼科湖へ向かいますが、災害通行止のため迂回😵





迂回路含めてこのルートも楽しい〜♪





道の駅は結構混んでましたがタイミングよく並べれました✌️





コチラでも糖分の誘惑には勝てませんね♪

濃厚ミルクソフトクリーム美味かった〜🤤




んで、最終目的地のENDLESSカフェへのメルヘン街道♪





ここの区間は最後尾だったんでニヤニヤしながら走ってました(笑)





無事にENDLESS 130 COLLECTION到着!

矢印の86(BRZじゃない)はウチらとは関係ないですよー



プリントしてもらったレアチーズケーキでオフ会状態😊





なんか食べれない💦




こうやって食べ進めていくことになりますね

でも自分だけじゃなかったよ😗



最後はパクっと♪♪

糖分摂取ヨシ!って本日3回目(爆)




予定では転車台で愛車をぐるぐるして撮影なんですが(コマさんに何度もオススメされたけど……)なんとなく恥ずかしくてやらなかった😵‍💫




店内と駐車場でまったり談笑してましたが…

閉店時間が近づいてきたので近くの公園(元気が出る公園)に移することに😄





次回のツーリング案を決める雑談は凄く楽しかった〜




食べてばっかりなのにお腹が空いてきたのでファミレスに移動して晩ご飯🤤

朝から肉ばっかり食べてる(笑)




自分を含めガソリンに不安を抱えてたので、それぞれガソリン満タンにして道の駅ヘルシーテラス佐久南へ向かうことにしましたが、気付いたら先頭走ってて道を間違って迷惑かけるパターンに…




『もうサンダルなんて履かない…』ってドライビングシューズに履き替えシルエイティでスピンターン案件ですが……





『もう先頭なんて走らない…』と、誓い空を見上げるとお月さま✨






今宵は中秋の名月!

ですが、ココでも雲が邪魔をする🙃




翌日は皆んな予定があるようでオプション無しでそれぞれ解散






ちゃんとGoogleマップでルート検索しましたよ!

ウチまで172kmだからガソリン間に合ったのかもしれませんが、せっかくガソリン満タンで『安心感』を得たので、上信越道〜北関東道を最速チャレンジスタート😎





結構なハイペースで走ってたんですが、白黒パンダのペースカーでタイムロス………

ま、色んな意味で無事に到着できました(笑)




今回のツーリングはこんな感じにぐるっと一周ルートでした🙋🏻‍♂️





とても楽しいグループツーリングでした♪




Posted at 2022/09/17 11:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月23日 イイね!

再訪メインだけど休みを満喫できたはず🫡

再訪メインだけど休みを満喫できたはず🫡今年の夏休みは初日のラピュタで始まり前日のトトロまで完全にインドア生活をしてましたが、電車で帰省予定だった次男より嬉しいお誘い(呼び出し)があり、このタイミングを逃すわけにはいかない!ってことで…ダムこれ!をチェックして圏央道を猛ダッシュ🌀



一つ手前の相模原ICで降りて公園駐車場に停めて歩きました💦




なかなか眺め良い公園です♪




久しぶりに歩いて……津久井湖記念館に到着(汗)

ここは土日も開いてて一石三鳥の配布場所なんすよねー🙋🏻‍♂️


①城山ダム(津久井湖):奥多摩ツーリングの後にオプションで訪問(通過)しCP緑化のみ

②本沢ダム(城山湖):①と同時に訪問したけど閉門に間に合わずCP緑化すらできず。で、昨年の春(次男の入学式の時)に訪問したのにコロナの影響で配布無し

③道志ダム:山梨ツーリングの帰りに訪問したけど夜中だったんでCP緑化のみ


今回の訪問で②.③の証拠写真を見せてトリプルドム?じゃなく『城山ダム、本沢ダム、道志ダム』の3枚のダムカードを貰いました✨



とりあえずノルマ達成したので次男のアパートへ向かってましたが、出先から帰ってこれず17時まで待ってくれと連絡……😵
来た分を戻るけど寄り道することにします♪



みんな大好きオギノパン本社工場店✨




あげあんパン1個とあげパン4個、クリームパン2個を買いましたが…

撮影するのに足アツアツだった(笑)



クリームパンは空腹に負け車内で食べちゃった😗




で、次男と合流し帰路に着きますが、できたばっかりの佐野SAに寄ってみました👌

↑次男(笑)



こんな感じのお迎えドライブでした🙋🏻‍♂️




各地への遠征の成果が見えます👍







翌日、霧降高原に行ってみたいなぁ♪ってことで走り出し、途中のチロリン村に寄り道🤤




コレ全部食べてぇ〜(笑)




コロナの影響?でお皿が紙皿になってたのは残念…





大納言あずきたっぷり🤤🤤🤤




糖分摂取して勢いよくスタートしたんですが、イエローフラッグなんて出てなかったのに……40km/h以下のペースカーにブロックされ続ける最悪なパターンのまま到着😩




今回は2階のスイス牛にチャレンジしましょうかね🤤






…残念ながら終了してた(爆)





ま、ジンギスカンで問題ないですけど

野菜取り放題なので結構な量を食べました😊



入口の牛たちと撮影中の次男を撮影(笑)




帰りの視界が不安になるなぁ🤔




予想通りでした😵




お腹いっぱいで楽しいドライブでした✨






更に翌日、なんとなく海を見に行こうか!ってことで茨城(海)へ向かっちゃうのが栃木県民なんだなぁ…

いつも通りの阿字ヶ浦に到着👍



ジェットで引っ張ってて楽しそうでしたが、サービスなのでしょうか?勢いよくターンで転覆(笑)




那珂湊魚市場は平日なのに賑わってましたよ!




お昼時なんでご飯にしますかね🤤




自分は海鮮丼、次男は大エビフライ定食を!

美味しくいただきました✨



その後は海岸沿いを大洗へ向かういつものコースで帰るんですがコンビニで休憩!




で、この前TVでやってたのを思い出して寄り道することにします🤔



脇道に逸れて…




狭い左コーナー💦




旅館 肴屋本店です!

この二人も目的は同じと思われます(笑)




そう!大洗と言えば……





『ガールズ&パンツァー』




自分達は完全にニワカ聖地巡礼なので通過のみですが……作品内では戦車が突っ込むシーンで有名な場所らしいっす👍



最近のアニメは街並みを忠実に再現されてて色んな面で良い方向になってるようですので、興味のある方アニメと比べてみてください



今度しっかり見てみよう!って見たことないんかい(爆)



水戸大洗ICから北関東道に入り地元?のコストコを上から確認してみたかったので、上三川ICを通過して壬生ICへ向かい、最近設置されたマンホールを見に行きます👌

通勤時に普通に立ち寄れますが😅


1枚目:おもちゃのまち駅東口前にて

こちらはハロとガンダム!


2枚目:バンダイミュージアム前で



こちらはジオングですね




北関東道のおかげでお昼過ぎに出かけても充分楽しめました✨





完全インドアな夏休みだったけど、こんな感じで次男を巻き込んで(笑)後半追込み型の自分らしく絵日記が書ける夏休みのカタチとなりました。



本日からの夜勤(11日ぶりの出社)を前にテンション下がり切ってます…



あぁ〜〜
行きたくね〜😩








Posted at 2022/08/23 17:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月05日 イイね!

南会津エリアのダム活は効率ヨシ!

南会津エリアのダム活は効率ヨシ!半年以上前から温めてた『南会津エリア』はCPとダムカードが効率良くゲットできるのですが、去年のGWにタヌキをヒットしバンパー割れた福島県なので…なんとなく後回しにしてました😗
福島方面に向かうならダムカード配布が開始された『岡本頭首工』に寄りたいんですが、配布時間の関係で前の週に貰いに行きました🥷🏻



ま、結構近く(栃木県内だし)なんで、前夜祭みたいな感じです😗




予定してた8月1日(月)当日……完全に寝坊してしまったので『40秒で支度しな!』って煽る人はいなかったけど(笑)猛ダッシュでスタートしたけど通勤ラッシュにハマったので、東北道 矢板ICより時間をお金で買うことにして西那須野ICよりR400号を進みました😵



福島県に挑む前に『道の駅 田島』で小休憩しましょう(笑)



とりあえず水分だけでリフレッシュできたので、南会津エリアダム活スタートします!



すんなりと『田島ダム』CPゲットしました




さりげな〜く放流してました🤮

ダムカード配布場所はダムから離れた場所なので、時短のため証拠写真は下流に降りずに上から😗


道路工事で迂回させられましたが『南会津建設事務所』に到着。小走りで3階まで階段(エレベーターあったけど)を昇り、ハァハァ言いながら証拠写真を見せて本日1枚目のダムカードを貰いました✨




お次の目的地『旭ダム』です!



CPもしっかりゲット



で、ダムは絶賛放流中🤮



ダムカードはポストより受取るタイプでした👍



次は『大内ダム』へ向かうんですが、途中に『丸ポチ』を見つけたので寄り道しましょう!




福島県観光名所巡り『塔のへつり』でした✨

なんか嬉しいイレギュラーですが、時間が無いので観光せずに先を急ぎます(笑)



予定通り分岐を左方向に進み『大内ダム』へ向かいます

ダムカード配布場所が大川ダムから徒歩圏内の『下郷事務所』で、証拠写真が必要になるので👌



で、『大内ダム』訪問の証拠写真を

ロックフィルダムってなんか好き😊


CPもゲットっす!




そのまま『栃沢ダム』へ向かいます💦



到着と同時にCP✨



証拠写真①

立入禁止ですがアースダムらしく緑豊かな見た目が良いですね😊


次に向かうのはCPのみですが『無量池1号、2号』




どうにかCP取れたけど…



轍が深くてスポイラーと草が仲良ししてました😩



で、コッチもなんだかなぁ(笑)



何処なんだよ(爆)




気を取り直して『宮川ダム』へ向かいます(汗)



こちらも普通にCPゲット✨



証拠写真②




その先の『新宮川ダム』へ向かうトンネル手前に信じられない看板😱




とりあえず下流にて証拠写真 ③




CP取るためにトンネルを抜けて向かったのに😵




コイツらがかなりの数でガツガツぶつかってくるので怖くて😱





電波も微妙なのに車外に出れないのでじっとしてたらCP取れた✨

…ので、猛ダッシュでその場を離れましたよ💦


最後の『二岐ダム』を目指します!




いいペースで走り抜け『二岐ダム』CPゲット✨



証拠写真④

余水吐が特徴的かな🤔



4ヶ所のダムを訪問したのでちょっと移動👍



『会津宮川土地改良区』にて証拠写真を見せてダムカードを貰いました✨




その後は東山ダムへ向かう道に丸ポチが有るのは美味しい✨




本日2個目となる福島県観光名所巡り『会津武家屋敷』ゲット〜✨




その後はぐんぐん登っていき『東山ダム』CP




夏らしい空と雲がいい感じです😊




ダムの名前が整備?されてるのって…なんか好き✨




近いのに真横には進めない(ダム活あるある)ので結構な距離を戻りましたが、走りがいのある楽しい道路でしたよ!



途中、風力発電が見えてきます🌀



峠を進み『大輪久池』CPゲット〜

何処にあったのかな🤔



更に峠?を進みます👍




『吉ヶ平ダム』到着前にCPゲット




ココでも夏らしい雲がいい感じの景色👍




行きでスルーしたので風力発電に立ち寄りますが…

立入禁止でした😅



脇道?へ逸れての『南原溜池』は……

曲がり角?の勾配がキツくてスポイラーをゴリゴリ😭



いきなりミント出現で久々の一発テリトリー(こんなトコ誰も来ないよ)だけど…どこにあるのかわからず画像無し(爆)




そのまま南下して『大川ダム』に向かいます。



到着と同時にCP




隣接の『大川ダム資料館』内に置いてあるダムカードを貰いました




で、予定通り天端を歩いて向こう岸まで渡るんですが…




結構な距離を小走りしましたよ(爆)



『下郷事務所』にて大内ダムのダムカードを貰いました✨

コレで今回のダム活ノルマ達成となります✨✨



で、あっちまで戻るんですよね😭




どうにかクルマに戻りまして、後は時間との戦いになります。
羽鳥湖高原を抜け白河市内にある『阿武隈川上流土地改良区』に向かいます。





※この時、ルート設定の間違いに気づいてない😭




ダムこれ!情報より『西郷ダム』のダムカードの配布が今年の3月から始まってたので、去年訪問時の写真を見せてOKでした

担当者が出先から戻ってきたばかりで、駐車場(車から出してくれた)でダムカードを貰ったので、お約束の画像は無し…



配布時間ギリギリで間に合っちゃったことで安心してしまい『泉川ダム』を忘れて帰宅してしまうオチ😭




今回のダムカードは12枚!

岡本頭首工(2種類)はオマケですが、西郷ダムはギリセーフかと🤔



ソフトクリーム🍦も食べずに(笑)半日走ってたことになりますね(笑)




ま、ほぼ計画通りに廻れたのでヨシとします!





『泉川ダム』は帰省するときにでも高速一区間降り作戦でCP取り行くか(笑)


Posted at 2022/08/05 09:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月15日 イイね!

コンプ祭りのチバラギツーリング✨✨

コンプ祭りのチバラギツーリング✨✨久しぶりのチバラギツーリングなので『ハイドラバッジ増やしたい欲』が発動しました(笑)
最初に向かったのは、CP設定前に行ったため緑化できずにいた『道の駅 グランテラス筑西』です。




オープン当初はローソンだったような🤔

セイコマ強し!



R50号線『道の駅 かさま』に到着👍

丸ポスト懐かしい✨



更に寄り道して『茨城空港』を緑化しましょう!




手前に戦闘機、奥に旅客機の図👍




そーいえば……トップガンまだ見てなかった(笑)




カッコいい〜!





そんで『道の駅 いたこ』へ向かいます!




ついに『道の駅 茨城県』コンプリート!




ツーリング前なのに(笑)更に欲張ることにして、集合場所の反対方向だけど『鹿島神宮』にも寄り道!

コレで筑波山に行けば『茨城県 観光名所巡り』コンプリートできるぞ😎



って、欲張ってたら集合時間に遅刻しちゃった(笑)



それではグループツーリングをスタートして『千人画廊』へ向かいましょう!
間違って仙人って書いてたの気づかなかった😅


色んな絵が並んでるけど今回のメイン的な?




↓ ↓ ↓ ↓ ↓




……デビルGVF参上👿



オマケ的にチンクとミニとGVF👍

サイズ感が(笑)



風力発電の絵の前で✨




お昼ご飯は『ウォッセ21』で



三色丼を食べました!




食後に向かった『犬吠埼灯台』入口にて嬉しいメロディ♪




予想してなかった『観光名所巡り 千葉県』コンプリート✨

知らないうちにリーチ状態だったのね😅



で、灯台といっしょに✨




ひと通りまわって疲れたので、おやつタイム〜✨✨


今回はストロベリーサンデー🤤




その後は銚子マリーナ『屏風ヶ浦』へ

地層を見に行ったけど暑さで短時間で戻りました😅



次に向かった『飯岡刑部岬』の屋台?にいた看板猫🐾🐾

店主のジープで駐車場ドライブして満足したようです☀️



お次は『不動堂海岸』へ向かいます!

って、自分も含めて皆んな睡魔と戦ってたようです(笑)



どうにか無事に『不動堂海岸』に到着😅




もう夏ですね!

結構風強かったな…



最終目的地の『東金ダム』にてグループツーリングは解散しました。




ミントも出た『東金ダム』だけど……

ダム見てねー(笑)



お腹も空いてきたので、ファミレスにて晩ご飯を食べることに……

6人中4人がラーメンをチョイスしてた😗



その後は『道の駅 みのりの郷東金』に移動!




で、敷地内のスタバにIN😊

マックシェイクじゃないよ(笑)



まったり談笑してたら閉店になったので2回目の解散(笑)になりましたが……駐車場に出て水色に丸ポチを探し『小中池』を目指します!




着いたけど、真っ暗で何も見えないしCP取れたので3回目の解散!





って、一応解散しましたが😎




ウチへの帰り道(方向)に気になる丸ポチ発見✨




Googleマップは凄い道を案内してくれてちょっと怖かったけど『白石ダム』CPゲットしました。

が、予想通り真っ暗で何も見えないので速攻Uターンしました😅



集合時間に間に合わなくなる(間に合わなかったけど😗)ので諦めた『カシマサッカースタジアム』を目指しますが、案内された道が有料道路の罠😱





通過だけですがCP緑化に満足です(笑)





もうここからは睡魔との戦いとなり、東関東道〜北関東道で真っ直ぐ帰りました。




今回はこんな感じですが、集合場所で慌ててクルマから降りた時にハイドラ終了させちゃったので2個😗





グループツーリングは時間に余裕を持って行動しましょう😗




Posted at 2022/07/15 23:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

ハイドラなのにゴンドラ必須のパターンじゃん🤔

ハイドラなのにゴンドラ必須のパターンじゃん🤔5月に実施した点検放流にて配布された『奈良俣ダム30周年記念ダムカードホルダー』ですが、6月13日より平日限定で配布開始になったとの情報が飛び込んできたので、平日休みの特権で早速行くことにしました✨



いろは坂をハイペースで上りソフトクリームを食べるつもりだったんですが、戦場ヶ原の駐車場が舗装工事中(利用可能)のためスルーです…



そのまま群馬県を目指して金精峠を堪能します。

工事で交互通行での一枚は綺麗だなぁ♪


んで、いつもは通過してる『丸沼ダム』に今回は立ち寄ります。

白スバルでのツーリング時はスルー組だったんで、国内に6基しかない『バットレスダム』を見てみたかったんですよね!


見逃しそうな入口を入り駐車場に停めて…



ロープで規制されてますが行ってみましょう!



下って行った先は立入り禁止……



仕方なく柵の間からスマホを出して撮影したけど🤔



明らかに残念な感じ😩



諦めて駐車場に戻る時に目に入ってきた下界への道(笑)





で、探検隊発動🪖



この道?を下って行けば♪



って、こんなのばっかり(笑)



どうにか下ってきてたどり着いたけど…

この先はちょっと怖いなぁ😱


勇気を出して立ち上がる😤



カッコイイ〜✨✨

撮影時はしゃがんだけど(笑)


しばらくダムを眺めて癒されましたが、振返って見上げてウンザリ😱

ココを登るわけです…はい🤮


疲れ切った状態で『丸沼高原』に到着したんですが、手前のお店が閉店?してたので、ココでも水分と糖分補給を断念😩



更に先へ進み『道の駅 尾瀬かたしな』が近づいてきました♪



ココは何度か訪問してますがCP追加前だったので、CP緑化は嬉しいっすね✨



で、敷地の向かい側にある『片品村観光協会』にて丸沼ダムの訪問写真を見せて、丸沼ダムカード(持ってたけど)と初めての砂防カードをゲットしました!

丸沼ダムのダムカードは同じアングルだ😎


道の駅へ戻って念願のソフトクリーム🍦

花豆ミックスを食べました🤤


糖分摂取してパワーアップしたので『奈良俣ダム』を目指します!
多分…WRXグループでの照葉峡ツーリングでの『迷走チーム』が通ったであろう峠道を堪能(笑)して行くと、見覚えある場所が見えたので立ち寄ってみました。

自分達(橋渡しチーム)のような被害者?が出ないように封鎖されててよかった👍


いつもだと奈良俣ダム訪問時は手前のトンネル出口を左折してサービスセンターへ向かうんですが、今回は右折して『奈良俣ダム管理所』へ向かいます。



到着時が12:03(昼休み?)でしたが無事にカードホルダーゲット✨✨

昼休みとか無かったのかな🤔


訪問時のお約束『ならまたサービスセンター』にてアイスクリーム食べる予定でしたが残念😩



気を取り直して一気に山を下り『道の駅 水紀行館』にて奈良俣ダム訪問の証拠写真を見せて2冊目(笑)のカードホルダーゲット!

4種類あるらしいから期待したけど同じ色でした😅


とりあえず本日のノルマ?を達成したので、前回のリベンジ『群馬サイクルスポーツセンター』へ。今回はゲートが気持ち程度空いてたんで……しれ〜っと中に向かいCP緑化に成功🥷🏻

スキール音がしてたので何かやってたんですかね🤔



まだまだ時間とガソリンに余裕があるので、射程圏内の水色に丸ポチを探したら『丸ポチ三連星』を発見✨✨

トリプルドム(ダム)のジェットストリームアタックに挑んでみますか(笑)


で、ダム手前の不思議な感覚に陥るトンネルを抜け二居ダム(奥清津発電所)に到着!



残念ながらこの先へは行けないので、CP緑化のためにウロウロしてたら警備員さんに声をかけられ、めちゃくちゃ焦りましたが『ダムカード貰えるから、欲しいならどうぞ!』って目の前の事務所入口に案内してくれました🙇🏻

7月からゲートはオープンするらしく天端へ行けるそうです🙋🏻‍♂️


敷地内のカード配布場所となるOKKYは、月曜日休みと知ってての訪問でしたが……

セットで『カッサダム』のカードは嬉しい誤算です😎


結局、敷地内でのCP緑化を諦めたんですが、トンネル戻って出たらCPゲットのメロディ✨

おお!幸先いいな?



お次はグーグルマップで案内してくれるので『カッサ川ダム』を目指しましたが……











スキー場だぞココ🙃




で、微妙な雰囲気のまま先へ進むと『目的地へ到着しました!』ってグーグルマップのアナウンスが(爆)




このパターンやだなぁ🤔




林道レベルですが…とりあえずCPを取りたかったんで進んでいったら対向車が来るハプニング😵
スキー場の人でした(汗)

結構な距離をそのままバックで戻るミッションとなり、カッサ川ダムCPの緑化は諦め、更にその先のカッサダムへ挑むことも諦めました



ハンドクリームでも塗っておけば『カッサカサ対策』できたのか😗



戦意喪失して近くにあった『道の駅 みつまた』へ到着!

新潟県初の道の駅CP♪


と、同時に100ヶ所訪問達成で『道の駅 上級』ゲット✨✨



温泉が併設されてましたが、温泉でまったりすると帰りたくなくなるので(笑)水分補給だけで関越道を使って帰ることにしました。


真っ直ぐの長〜い『関越トンネル』バッジをゲット✨




このまま北関東道へのルートが一番早いけど、時間より距離を優先?して沼田ICで降り『いろは坂』を目指します(笑)


気づけば、朝からソフトクリームしか食べてないのでコンビニに寄ろうとしたら……コンビニの向かい側に『あおぞら』発見!



この前も見た眺め(笑)

上州牛セット+馬刺し(笑)



撮影してたら燃え始めちゃった😱





美味しかったー✨✨



帰りでも『道の駅 尾瀬かたしな』に寄りました。



建物の裏へ行ったら足湯を発見!

足湯ぐらいなら?と思ったんですが、17:00までで利用できず😩


道の駅を出て金精峠をハイペースで登り、霧で殆ど前が見えないトンネルを抜けたけど……



行く時見えた景色も真っ白🙃



やっとの思いで戦場ヶ原や中禅寺湖を抜けたけど、いろは坂に入る頃には雨が降り出して最悪な状態に😩




色々と大変だったけど無事に下界へ戻ってこれました🫡



こんな感じの一日は…




効率良く走って来れました。




今回の戦利品!





……30年のブランクは自信がないので(笑)
『スマホをスキーに連れてって』くれる方募集します😎



Posted at 2022/06/18 07:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Miyan.さん 金額を見てびっくりしましたよ😱
配布時間と闘いながら山道走って紙製のカードで自己満足しようと思います(笑)」
何シテル?   10/05 20:02
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation