• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

海ほたるの向こうでもプチ探検隊発動?

海ほたるの向こうでもプチ探検隊発動?先週15日は、いつもの白スバルのメンバーと『千葉県でダムCPゲット&貝焼き食べ放題』ツーリングに参加してきました。
前日の14日は夜勤明け。帰宅後に気合を入れて洗車したりでずっと起きてたので、22時ごろにはフラフラしながら準備もせず爆睡(笑)
で、4時すぎに目覚めてからコソコソと準備して出発することに…


早朝5時だと近所迷惑なので(笑)暖気もせずクリープ走行で団地を抜け出し、いつものように『壬生IC』より高速クルージングに入ります!




朝早いので渋滞もなく、余裕で到着のはずが…




ノロノロになったと思ったら、通行止めになってたとは…


白ルートで行きたかったのに…






赤ルートは苦手なんです…







スマホナビ&ハイドラお約束の『フリーズ区間』に入りました。







で、緊張しまくったので小休憩のため『大井PA』へ寄り、ハイドラをチェックします。

それぞれ間に合うように向かってるようです♪♪





『アクアライン海ほたるPA』に到着!






みんな揃って『スタバ』で軽い朝食を摂ることに…




普段コーヒーを飲まない(苦手)自分は、初のスタバ…




何もわからないので、おススメの『ホワイトモカとキャラメルドーナツ』を

美味しかったです。





最初に向かったのは『千葉フォルニア』です♪

時間が早いから?他のクルマがほとんどいませんでした。





いい雰囲気♪♪






1台増えました!







別に宗教的なものではありません(笑)

自分も同じようなことしましたが(爆)





今回の予定ではダムカードが貰えるダムが無いので通過メインで…




あっさりと『矢那川ダムと片倉ダム』ゲット!

CP取れたので次へ…





途中、通行止め看板がありましたが…





ついに通行止め?





広くなってるココでUターンしようか??





迷っていると反対側からバイクの人達が来たので、いけるかな?って事で…先を目指します。





赤い橋を抜けると『三島ダム』があります。




↑本日初のダムを見る(笑)





で、予定通り『トンネル探検隊』発動!

この先は90度に曲がったトンネルです。




トンネル内でパノラマ等駆使して撮影しましたが、なんかイマイチだったので貼り付けません。
…何か映ってそうだったし(汗)




大人になってもなんか怖い感じ…





で、その先も行かずに戻りました…





その後の『豊英ダム、八丁堰、安房中央ダム』も通過のみ





お腹も空いてきたので『漁師料理たてやま(貝焼き食べ放題)』にてお昼ご飯にします♪




なかなか美味しかったです♪






続いての『作名ダム』は、本日2度目の行き止まりに、苦労しながらUターンしました。





千葉県最南端?の『野島崎灯台』へ到着!




灯台に登ろう!で、階段をぐるぐると…





寒かったけど、とても眺めがいいです♪





せっかくなんで…





灯台の下を喋りながらウロウロしてたら、沈み始めた夕日が綺麗です♪





で、ベンチで休憩(笑)

順番待ちしたけど…





着く頃には暗くなっちゃいましたが『道の駅 保田小学校』です。

↑カメラセンスゼロ(爆)



学校跡地らしく、お約束の『二宮金次郎』もあります。




すでに閉館時間だったので中に入れず…





保田小学校にて『水色に丸ポチ印』を見つけたので向かいます!





『鋸山ダムと元名ダム』ですね。





千葉県の『観光名所CP鋸山』ゲットと同時にミント出現で ♪♪

一発でテリトリー(笑)




編集時には2位になるという、三日天下ですね…




更に先にも…




『小久保ダム』も通過にて!






ほぼ勢いで向かった『富津岬』

画像左側の階段のような展望台?は、浜崎あゆみのPV撮影に使われたそうです。


ノルマ達成?したので『ガスト』で夜ご飯。




贅沢に『大きめなイチゴパフェ』を♪






で、『海ほたる』へ戻ります。






少し喋って解散しました。





せっかくなんで、湾岸線より11号線へ向かい、レインボーカラーの『レインボーブリッジ』をくぐって帰ります。





東北道の名前を見て安心したのと、クルコン使用のエコ走行(ガソリン残量がギリギリだった)のお陰で睡魔が襲ってきました。





無理そうだったんで『青モンスター』注入(笑)





で、クルマに戻ると青のVABに、法則発動されてました。





で、なんとか1時過ぎに到着!




今回のツーリングオフで『ダムカード』は貰えませんでしたが、千葉県のダムCPの一部とその他のCPが取れたので楽しい一日でした♪


Posted at 2019/12/20 20:01:21 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

ダム神100の領域へ向けてのスタートです!

ダム神100の領域へ向けてのスタートです!11月20日は夜勤明けの平日…なんとなく睡魔に勝てる気がするから、ダム巡りに行くしかない!ですが…その前に昨夜放送の録画しておいたガンダムを見ます(笑)



で、ガンダムも見終わったので『ハイドラ + Googleマップ + ダムこれ!』のお約束3点セットで、早速計画したプランはこんな感じに!





手始めに『塩原ダム』に向かいます!
CPは既に持っているので、ダムを見てそのままダムカードをもらうつもりで、細い道を進んでいたら……なんか看板があったなぁ?




看板……何かの間違いじゃない?

メイちゃんも見ませんでしたが(爆)



やっぱりダメなのね〜

どうしようもないので、その場(山の中)で『矢板土木事務所ダム管理部』に電話したら…
台風の影響で事務所で配布してるとの事。
貰えることに安心しましたが、結構戻るので最後に行くことにします!


1個所目からこんな感じなんで、調べ直すと『八汐ダム』は行けそうだけど『蛇尾川ダム』は道が切れてる探検隊コースだし(爆)
ま、どちらも東電カードなので…CPのみ時間ある時にでも探検隊してみますかね♪



再スタートは『板室ダム』を目指しますが、走りながら見回しても見つかりません。とりあえずCPは取れたので良しとします。





続く『深山ダム』なんですが、ここでは板室ダムのダムカードもセットで貰える一粒で二度美味しい場所です♪



ガンガン突き進んでいくと、雪が舞い始めましたが積もるわけではないので、そのままのペースで進みます!
が…ネットワーク切れちゃうし

この時点でかなり焦りました。



しか〜し、ダムに着いたら何故か繋がり、いきなりのメロディ♪

ミントも出るし〜♪



しかし、風強いしすげ〜寒い…




半袖シャツにパーカーなので、準備しておいたダウンを着て事務所に向かいます。

で、ダムカード2枚ゲットです!


とにかく寒い〜




深山湖畔から、




走って向かった『森の発電おはなし館』では沼原ダムのダムカードが貰えます!

寒さでピンボケだけどダムカードをゲットです!



県内最北端の『沼原ダム』へ向かうと、なんとなく道路が怪しくなってきました。



大きな猿が2匹横切るし…



砂利道になるし…



雪積もってきたし…



で、ガッツリ積もってるし…




千尋のお父さんでも…

↑ムリムリ(爆)


夏タイヤではどうにもならず、当たり前ですが登れなくなりました(爆)



こんなところであきらめたくない!






安西先生〜!




先生のおかげか?CPゲット〜!



あきらめて正解でしたが、夏タイヤでは下り(敢えてダウンヒルとは言わない)が地獄でしたが、無事に下り終えることができました(大汗)


次はCPのみですが『千振湖』です。
リゾート地の予定だったのか?道はありますが、先へ進めませんでした。




最初の予定では『矢の目ダム』でしたが、睡魔が襲ってきたので諦めて『矢板土木事務所ダム管理部』でダムカードを貰うことにして『那須高原スマートIC』より東北道を贅沢に使って猛ダッシュです!

ここでは『塩原ダム』を含む4種のダムカードと、2種の限定カードの計6枚のダムカードがもらえるようです♪






なので…






再スタートです♪♪






追加その①『寺山ダム』を目指すことに(笑)





ダム前の紅葉が綺麗だったのでパシャパシャ撮りました。



向きを変えて後ろから♪




なかなかキレイですね。





追加その②『東荒川ダム』に到着ですが、ダムへ向かうゲートが閉まってたので、展望台から眺めました。

↑気付かずにメインの東荒川ダムカードに西荒川ダムの限定カードを持ってるし…ピンボケで良かった(爆)


おまけで、CPがある『尚仁沢湧水』に向かいます。会社の先輩たちが中番という23時までの勤務の時に、ポリタンク積んで水汲みに行ったハナシを聞いていた場所です。
初めて行きましたが、夜に行く場所じゃないよ…



みんな焼酎のペットボトルやポリタンクなどに汲んでます!



奥の木に近づくと…



見上げたら…でかい丸い巣が!

寒いから安心できます!




…そういえば




朝から何も飲み食いしてないなぁ?




旅のお約束『ソフトクリーム』などあるはずもなく…




冬のお約束『おしるこ』です♪♪




追加その③『西荒川ダム』は遠くから!




で、近くに東電カード『西古屋ダム』があるのでCPのみですが向かいます。

無事CPはゲットできましたが、ダムは見つかりませんでした。



この辺りで日が沈み始めたので、今回のダム巡りを終了しました。




寄り道で『サーキット上級』もゲットです!




本日のダムカード!



カードホルダーの中身も3/4くらいになりました!



本日のルートはこんな感じ!







合計61CPですか…




こちらは期間限定ですが嬉しい画面です♪♪





やはり、なにかと結果が出るものは楽しいですね♪



Posted at 2019/11/21 18:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年11月15日 イイね!

ダム神様は突然に…(爆)

ダム神様は突然に…(爆)平日の休みはダム巡り日和です(笑)
ここ最近は、ハイドラ画面とグーグルマップ、そしてダムこれ!と、にらめっこばっかりしてまして…
考え抜いたルートで、のんびりとスタートです♪





まず最初に向かったのは『菅又調整池』
ここはダム巡りに目覚める前に、次男と一緒に『道の駅コンプリートの旅』でCPをゲットしてますが、見たことがなかったので…





次は『森田頭首工』を目指しますが、こちらは台風の影響で復旧作業中?だったので、これ以上泥だらけになりたくないので遠くから撮影のみ(爆)





次は、最初からココに直行しても良かったのですが『塩田調整池』です。





ここでは上記2カ所のダムカードも無条件でもらうことができます!

あっさりと、3枚のダムカードゲットです!




次は『ツインリンクもてぎ』へ立ち寄ります。
何故か?って、ゲートより入場しなくてもCPを取ることができるという事前情報よりチャレンジです!




無事にCPゲットです♪





同時に『観光名所巡り 栃木県』コンプリート!





で、最短ルートの激細い道を進み『御前山ダム』を目指します。





ダムカードの条件にもあるので撮影します。





下からも証拠画像を…




ちょっと走って『御前山支所入口』にて証拠画像を見せてOKをもらい、ダムカードゲットです!





お次は『藤井川ダム』です。




つくづく思いますがダムって凄いなぁ!




管理事務所の2階に行きダムカードを貰いました。





次は、とても眺めの良い『楮川ダム』です。




インターホンでお願いしてからの待ちが長かった





無事にダムカードゲットです♪




鍵が掛かってて行けなかった(笑)





ハイドラでの『水色に丸ポチ印』はダムCPの匂いがプンプンします(笑)ってことで『霞ヶ浦導水路』へ…






で、ルート検索ミスして迷ってたら…
いきなり『三野輪池』をゲットしたけど??

何も見えないし、何処かわからないし…




と、同時に『ダム神様…』






えぇ〜〜!




寄り道するからこんなことになるんだよな…(爆)

ダムカードのあるメジャーなダムで神になりたかった…



確かに、予定通りだと『飯田ダム』だったのに…欲張ったせいで…






小田和正の名曲が聞こえてきます…





あぁ〜のぉ〜ひぃ〜 あ〜のぉ〜とぉきぃ〜 あ〜のばぁ〜しょでぇ〜♪♪





♪寄り道さえしなければ…♪♪






気を取り直して『不動谷津池』へ向かいます。

くそ狭い道だし、その名の通り『池』だし、戻れないし…



やっとの思いでUターンしたら、そのまま行けば近かったし(爆)

もう、散々です…




お次は、予定通りなら神となる場所『飯田ダム』です。





ダムカードゲットです♪





いい景色です♪





で、最後は栃木県に戻り『大郷戸ダム』です。

釣り人がたくさんいました。




本日の予定ダムを終了したので『道の駅 ましこ』に立ち寄りお約束のソフトクリームを♪





インプくんお疲れ様でした!





本日のダムカード!






ルートはこんな感じに一周してます!




欲を出して失敗したダム巡りでしたが、終わりよければ全て良し!




編集終わったから洗車しよう!




Posted at 2019/11/15 11:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

GVFの矢島工場里帰り!からの〜ダムカといろんなCP集めオフ?

GVFの矢島工場里帰り!からの〜ダムカといろんなCP集めオフ?最近こんな感じのネタばかりですが、昨日の11月3日は『スバル矢島工場感謝祭と、ほぼメインになりつつあるダムカードとCPを集め』を、白スバル車グループのメンバーで走ってきました!



GVFに乗りはじめてから、スバルの工場感謝祭に一度は行ってみたかったので、前日からワクワクが止まらない状態でした。
朝5時半に起きてハイドラを移動すると予想通り星マークがたくさん♪♪




下道を行く予定でしたが、なんとなく集合時間に間に合いそうもないなぁ…(汗)
で、いつものように『壬生IC』より北関東道を使い時間短縮したおかげか?集合場所のファミマに余裕で間に合いました。




本工場の駐車場からシャトルバスの予定でしたが、駐車場が空いてるとのことで、矢島工場駐車場を目指します。



情報以上に余裕で並べることができました。




こんな感じで♪






会場に向かうと…
『ぶつからないクルマ?スバルが生んだアイサイトの秘密』の講演会の整理券配布待ちの列が…





とりあえず並んで整理券をもらってからビジターセンター内をウロウロ♪





スゲ〜




中でも自分のお気に入り♪




後ろから…




外に出て、お祭りの雰囲気を味わいながらウロウロしましたが、時間が迫ってきたので、急いでビジターセンターに戻り、講話を聞きました。



とても話し好きな講師の方で、予定をかなりオーバー(爆)




とても楽しい講演会でした。




就職前に聞いていれば、スバルに就職希望してたかも(笑)




すっかりお腹が空いてしまったので、屋台を物色しましたが…ほとんど売り切れ(汗)

おやつ?的に『味噌田楽』を食べました♪




こんな感じでしたが、初の工場感謝祭はとても楽しかったです!





で、サブなのか?メインなのか?予定より少し遅れましたが『ダム活&ハイドラCP集め』に移ります。




最初は『大堰自然の観察室』を目指します。
感謝祭の駐車場を出るのに凄く時間がかかり、スタートから分裂してしまったので、観察室は何も見れてませんが…(汗)

ここからダム神も合流してくれて、心強いです!




橋?の上から見るとこんな感じです!





反対を向くと…




もたもたしてるうちに、コマさんが全員分のスタンプを貰ってきてくれたので『行田市バスターミナル 観光案内所』を目指します。





中に入りスタンプを見せて、ダムカードゲットです♪






途中の『さきたま古墳公園』に寄り道してCPもしっかりゲットします!





渡良瀬貯水池に隣接する『道の駅かぞ』なのかな?『北川辺スポーツ遊学館』にてダムカードをもらいます。





ここで遅い昼ごはんにします♪

唐揚げ定食を食べましたが、結構なボリュームでした!



で、少し歩いたところにある『三県境』では、埼玉、群馬、栃木のメンバーがそれぞれ立っての記念撮影!





こちらはオプション(爆)

手足がプルプル(笑)



予定では『権現堂調節池管理所』を目指しますが、時間的にダムカードゲットが無理なので、ダムカードを諦め、お約束のソフトクリームを♪





ごかぼうソフト?




なんとなく食べずにはいられないネーミング(爆)

自分もコーンにすれば良かったかなぁ…




話の流れでレーシンググローブで食べてたり(笑)






上に登って渡良瀬貯水池を眺めたり







鐘を鳴らしたり…





で、『権現堂調節池管理所』を目指しますが、初の先頭に!
で、どう走ったか記憶にございませんが、無事に到着しました。





こんな感じです♪




山道はどうにかなるけど、車線の多い街中は苦手なので『鷲宮神社(痛車ハイドラCP)』へは、後ろをついていくことに…



着いた時には真っ暗でしたが、お賽銭を入れて手を合わせます!
が、なんとなく(怖いので)画像は駐車場のみです…

秋葉原とココの2/2だけど…痛車CPコンプリートになります♪




この後、幸手のジョイフルにて晩ご飯を食べました。




あっさりしたのが食べたかったので『豚ポン酢かけ定食』を選んだら…女子用なのか?



ご飯少なすぎ(爆)



店内では雑談と翌日のサーキット走行のために、ナンバー隠しの製作???を始めるメンバーさんもいましたが(笑)、話の流れで秘密基地へ移動することになり、そちらまで移動後、ちょっと雑談してお開きになりました。


次の日はサーキットで走行会なのに、遅くまですみませんでした。



…で、どしゃ降りの中を帰るわけですが…




せっかくなんで、CP緑化を進めるべく寄り道〜♪




さらに道の駅にも寄っちゃいます!




ついでにもう一個寄り道を♪





どしゃ降りの夜の下道(4号線)は地獄でした…




本日のダムカード!





こんな感じで、一日中楽しんできました!
Posted at 2019/11/04 17:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

ダム神への地道な活動は、試練の連続も楽しいのかも??

ダム神への地道な活動は、試練の連続も楽しいのかも??昨日27日は、栃木県内ダムカードとCP緑化を進めてきました!←ほとんど群馬県だけど(爆)
とりあえず夜勤明けなので、睡魔に負けて仮眠してから行きま…

いつもどおり爆睡してしまい、起きたのは11時半すぎてたので『40秒で支度』して…ヒマしてた次男に声をかけ、ダム巡りを始めます。

最短コースは、台風の影響がありそうな感じのルート…



推奨ルートのここらへんは面白そうですがね…

ちょっと回り道ですが、日光方面からいろは坂手前で左折し、R122を走るルートで行きます!



で、目指すのは『庚申(こうしん)ダム』



…読み方が覚えられない(爆)





一部幅がギリの細い道をどうにか登っていき、駐車場に止めてダムカードをもらいに管理事務所に向かっていくと…



圏外!





えっ???







とりあえず電波入りそうな場所を探していると、管理事務所下流の橋のあたりでやっとCPゲットです!

で、ダムカードもゲットしましたが、慌ててたので画像無し…



事務所のおじさんも『ココ入らないんだよねぇ』だって…スタートから焦りましたよ!





次に、ダムカードが土日配布無しの『黒坂石ダム』のCPを取りに行きます。二度手間になりますが神への下積み活動です。



途中から結構強めの雨が降り出し、最悪の道路状況の山道をひたすらCP目指して進みます!



やっと到着して証拠写真を…






って、また圏外っ!




えぇ〜〜っ???




今回は諦めムードで色々弄ってたら休憩モードになっちゃうし…




固まっちゃった〜



殆ど諦めて来た道を下っていくと、ポツンと一軒家じゃないですが、民家が出てきたところで『4G』復活の表示!




走行再開できたので♪

やっとCPゲットです!



今日はついてないのか?地域的な問題なのか?




次に目指すのは、土日も配布していて良心的な『草木ダム』


しかしまぁ、よく降る雨だなぁ…





管理事務所の駐車場に停めて、クルマから出るのに躊躇しました。





何故?って…カサ持ってきてないから〜




カードをすんなり貰ってからダムの下流へ行き、遠目ですが証拠写真を!





お次は『高津戸ダム』を目指しますが、お腹が空いてきたので何か調達できないかな?と、キョロキョロしながら走っていると、自販機群の駐車場が満車状態の場所を通過…??





あれっ???





すかさずサイドを引いてスピンターン!




そんなわけないですが、Uターンして駐車場へ停めます。




お約束?のレトロな自販機を前にテンションアゲアゲです!





次男は天ぷらうどん、自分は唐揚げラーメンなるものをチョイス♪

味はご想像にお任せしますが…お腹が空いてたので美味しかったです。




お腹も満たされたので『高津戸ダム』を目指して先を急ぎます!
こちらも土日は配布してないのでCPのみ取りにいきますが、隣接する事務所の駐車場に停めてたら、事務所の中から人が♪




もしかして、ダムカードサービスしてくれるのか??




そんなハズはございません(爆)





ちょうど、管理者さんの引継ぎ時間だったらしく、当たり前ですが丁重にお断りされました。




ちょっと期待してしまった…




気をとりなおして証拠写真の撮影!




こんな感じ♪






次は、CPは有るけどダムカードは存在してない『早川貯水池』へ



サクッとゲットし!本日のダム巡りは終了です。




で、本日の戦利品です♪♪





帰りは北関東道〜東北道を使いましたが、佐野のあたりで再度の土砂降り…


落ち葉などでクソ汚くなってしまったGVが、綺麗になっていく〜♪


なんか得した気分で家に着いたら、出しっぱなしの洗濯物がビチャビチャになってました(泣)



ミントのおかげで『庚申ダム』がテリトリーに!





半日でしたが、こんな感じのダム活でした。






地道な活動はこれからも続く……

Posted at 2019/10/28 01:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「閉店ガラガラ〜できなくなったので絶賛24時間営業中😩早速シャッターのみ手配完了、ヨシ!」
何シテル?   10/10 11:06
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation