• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

車検の代車は『丸いテール♪』

車検の代車は『丸いテール♪』2月に入り2台の車検(インプとオッティ)が無事に終わり、今週は長女のスイフトの車検です。


自分の勤務(休日)に合わせての日程なので、12日から13日までの二日間で予約してました。


12日朝、長女を専門学校へ送り(よりによって実習のため早い登校…)少し休んでから、久々のマニュアル車の運転です。



どうにか走り出して初の右折待ち…
後ろにピッタリつかれ…




案の定エンスト(-_-;)



ハザード出して路肩に停車。


いろんな意味で『NG』なんだろうけど、靴を脱ぎ『裸足』に…(笑)




やっぱり運転は裸足だな!




調子良く走りスズキのディーラーに到着しました。
車検ではなく別件の作業です。


2年前にスイフトを中古で買った時、スペアキーが無かったので、スズキのディーラーで問い合わせたところ、結構高額だったので保留にしてましたが、少し前に1,500円で中古のリモコンを準備(購入)しておきました。


リモコンのセットアップは自分でもできるようですが、無料でセットアップしてくれるみたいなのでディーラーに頼むことに。



案外面倒だったようで時間がかかりましたが、無事スペアキーを作製することができました(メカニカルキーは追加せずリモコンのみ)。



ディーラーを出てトラックだらけの新4号バイパスをトロトロ走り、スイフトを買ったお店の整備工場に向かいます。



どうにか着いた工場の駐車スペースには黒い
『Kei』が置いてありました。

↑借用画像ですみません…


ディーラーと違うので代車は期待してなかったんですが、Keiならナイスなチョイスです!




で、受付を済ませて代車の書類にサインを…








ん…????








まさかの『クリッパーバン』(爆)





そう言えば、Keiの後ろに置いてあったような…ネタとしてはナイスです(笑)




スイフトがマニュアルだけに代車もマニュアルを用意してくれたようで…



ドアを開けて…





裸足では絶対ムリ〜!






何も問題ないような顔で走り出しますが、スイフト以上の困難が待っていました。




ブレーキペダルとアクセルペダルの高さが違いすぎて、素早い踏み替えができない。


クラッチも、かなり癖がついてるようです。




この時期なのに、ヒーター無しでいい汗かきましたね!




帰り途中に驚いたのは、ガソリン満タンだったのに、コンビニ寄ってエンジンかけ直したら、いきなり1ゲージ減るって???



燃費悪いGVFでベタ踏みしてもそんな事無いのに…




10キロしか走ってないんですよ!







…絶対ゲージ壊れてるよ!





奇跡的にエンストも無く家に着いたので、恒例の代車の撮影会…





って、なんかテンションあがらん…




やらなくてもイイや(爆)




クルマが悪い訳では無いので、記念にいろいろ見ていきましょう!


想像してた以上に商用の軽バンしてますねぇ



鉄板がむき出しじゃなければ、一昔前のコンパクトカーと変わらないかも?




シートも割り切ってます。




全席(ハンド)パワーウインドウ!

でも、集中ドアロックだったのにはビックリでした。



むか〜し習得した『肩を動かさずにハンドルを一定に回すことにより、外から見るとパワーウインドウになる』特技は身体が覚えてるんですね(爆)



今回の代車はスタッドレスタイヤを装着してたので安心!

…この前のディーラーの代車(インプとノート)はノーマルタイヤでしたからね。



で、ひと通り見てから(かなり適当)慣れない運転で緊張したのか?うたた寝をしてたら工場より連絡が…



工場の人『ヘッドライトが青いのはNGなのでバルブを交換します』

はたぼう『4500ケルビンで、白っぽいだけだし、車検対応って書いてるんですけど…』


…電話にていろいろ話しましたが、ダメなものはダメなようです。




外した純正品持ってるのに数千円払うのもイヤなんで…



はたぼう『明日持って行きます…』





想定外だった〜





本日13日朝も、長女を送ってから整備工場へバルブを持って向かいました。もちろんGVFで!
工賃かかるのもなんか悔しいので、整備工場で自分で交換しちゃうつもりだったんですが…いろいろ言われそうだったんで、そのまま渡してきました。




で、今回の車検の受付は『買ったお店』に電話で予約したんですが、実際の車検整備は別の場所にある『買ったお店の整備工場』で整備後、陸運支局へ持って行くらしい…



この辺の連携が取れてなかったようで、2日間で完了するって言ってたはずが、完了予定が15日の夕方って( ̄▽ ̄;)






はぁ???





自分の勤務(休日)に合わせたのに…





夜勤2日目じゃん…





こういうところはキチンとやってほしいところです(怒)




かなり我慢して『大人の対応』しました。





代車のクリッパーバンは、二十歳の普通の女子が普段乗りするにはハードル高いので、またしても代車の意味が無いけど運転させるつもりは無いです。



後半はグチも入りましたが、来週になれば何事も無かったように、いつも通りの生活に戻ってることを期待します(笑)
Posted at 2019/02/13 16:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

イマドキのクルマって凄い!

イマドキのクルマって凄い!今年の2月は車検ラッシュです。


スタートは、GVFに乗りスバルディーラーへ向かいます。
車検前に無料点検をしているので、そのままの内容(ケチれるところはケチって…)で受付を済ませて、1泊2日でお願いしました。



で、ディーラーでの点検時の代車は楽しみの一つですが、前回借りたレガシィが目の前にあり、テンション下がりましたが、案内されたのは…




『インプレッサ』



しかも、セダン好きな自分に気を使ったのか?


おぉ〜スバルさん、なかなかナイスなチョイス!




前回のレガシィ同様、パーキングブレーキなどの説明を受け走り出しましたが、スイッチ類の多さにちょっと戸惑ってしまいます。特にステアリング…

なるべく触らずに走りました(爆)



で、アイドリングストップ後のクランキングの振動とタイムラグが少し気になりましたが、感覚に慣れたのでパドルシフトを操作してみると…




ギヤの『5』の表示の横に▲マークがあるんです?




なんで???



とりあえずパドルシフトを操作すると『7』までシフトアップするんです♪



7速CVTなんですね!

マニュアル操作は、シフトレバーを右に倒すのは同じですが、パドル操作のみなので、普段シフトレバーで操作してる自分は、違和感を感じちゃいました。オートマですがね(爆)


そんな発見をしながら自宅へ着き、慣れない車庫入れをして休む間も無く、オッティに乗換え日産ディーラーへ急ぎます。



…相変わらずフロント足回りがゴーゴー唸ってます(汗)
ま、今回の車検でハブベアリングを交換するので異音ともお別れのはずです(笑)


受付けで飲み物を聞かれたので、迷わず紅茶を頼みましたが手違いなのか『コーヒー』が

まぁ、いいでしょう…


で、こちらも車検前に無料点検をしているので、そのままの内容(足回り関係で痛い出費なのでケチれるところはケチって…)で受付を済ませて、こちらは2泊3日でお願いしました。



本日2台目の代車とのご対面です♪



デイズやモコが並んでましたが、案内されたのは…





まさかのノート!






しかも







e-POWER







中を覗くと…




こいつ、動くぞ!




じゃなくて…





なんじゃコレは??






芳香剤が標準装備??

そんなワケない(笑)シフトレバーっす!




ひと通り操作の説明を受けましたが、シフト操作がよく判らん…





走り出して、減速時にめちゃくちゃ違和感あるんですけど…





でも、意外と面白いかも?




家に着いてから、パート出勤前の妻に(偉そうに)ひと通り操作の説明をしてから、家の周りを試乗します。



で、お約束の一言…





『パート先に送ってくよ!』





↑って、代車の意味なし…






しょうがないけどインプよりノートに興味のベクトルが…




パート先へ送ってから、苦労して車庫入れを済ませ、自宅での撮影会のスタートです!





まずは『インプレッサG4』から



羽根がないのが寂しいけど…



なかなかメカニカルなインパネ周りだなぁ



上にアレが乗っかってないとなんとなく寂しい感じ(笑)



GVFのようにプラスチックだけじゃないので、高級感が出てますね♪



カーボン調もイマドキ感が出ててイイっすね



おっ、18インチ装着だし!

って、スタッドレスじゃないのね〜


今朝、雪が積もらなくてよかった(汗)




トランクスルーは段差があるけど十分です。



メーター間のインフォメーションディスプレイは、最近のお約束ですね!



こんなとこにも大きな画面があります。





で、GVFとは比較してはいけませんが、かなりクオリティアップしてますね!





お次は『ノート e-POWER』



このテール形状は案外好きかも!



弁当箱の蓋を開けた時に似てますが、エンジンとインバータで『オカズ詰まってます』状態になってます(笑)




走り方でエンジンが起動したり、バッテリーのみだったり、減速時は充電したり…

反射して見にくいですが、右側のディスプレイに表示します。



トランクスルーは全くフラットじゃないですが、十分な積載量ですね。



で、シートをめくるとスペアタイヤは無く、12Vの電装用バッテリーがいました。




この足元の出っ張りは、走行用の高電圧のバッテリーがいるからでしょうね。




日産のCMのように走ってみて色々驚いたけど…

↓↓↓↓↓


4回驚く?夏タイヤでした(爆)

ホント、雪が積もらなくてよかった…






まとめますと、インプレッサの新鮮さが霞んでしまうほど主役は明らかに、




ノートe-POWERですね(笑)






しか〜し、ここで問題発生!




わが家の駐車場は、普通車4台だと車庫に入らんぞ(大汗)



夜勤だからどうにかなるか(笑)

Posted at 2019/02/01 19:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@takayuki..さん ダム下流に出来たスノーピークのキャンプ場利用者に期待してるかと🤔
はい🙋🏻‍♂️やってみようと思ってま〜す(笑)」
何シテル?   07/22 20:06
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation