• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

徒歩メインだったあの頃へ…

徒歩メインだったあの頃へ…4月30日から5月2日まで次男を連れて実家の岩手に帰省してきました。

もともと5月1日に同級生とお酒を飲む約束をしてたので…

出発の4月30日は国道4号線をひたすら行くつもりでしたが、出かける前から結構な雨振りだったので、

矢板ICに向かって左折(挫折?)してETCゲートをくぐってました(笑)



雨のおかげか長すぎる連休のおかげか?思っていたより交通量は少なく順調に進みました。



岩手に入り時間的に余裕があったので、一関ICから国道4号線を走ることに。


で、中尊寺のCPを取ろうと向かいましたが、全く前に進まず諦めてしまい…試合終了(爆)






その後の4号線も流れが悪く、東北道を降りたことを後悔しました。







ま、途中の花巻空港のCPや、




いつも利用する盛岡南IC出口から4号線への合流交差点付近のCPも取れたので良しとします。




結構時間かかっちゃいましたね(笑)





令和初日の5月1日は、新幹線のチケットを買いに行くついでに盛岡市内を少しだけドライブ。
夜は同級生とお酒を飲みに居酒屋へ出かけました。トータル4時間ほどでしたが、懐かしさもプラスされてとても楽しかったです。




5月2日は、次男の希望で歩いて盛岡駅へ。
少し早めに出発しましたが、クルマと違って自由です。



最初に立ち寄った石割桜は葉桜になってました。




本当に石の間から伸びてます!





で、少し歩いて行くとハンバーグの『びっくりドンキー』の前身の『ベル』があります。興味のある方はWikipediaにてどうぞ。

当時と外観は違いますが、小さい頃よく行ってましたね。




大通り商店街を抜けて盛岡駅へ。新幹線の発車に余裕で間に合いました。





次男の乗った新幹線を見送って外を見たら、雨が降りだしてる〜





雨が止むまで駅ナカでお土産を物色しましょう。




買い物を済ませた頃には雨も上がってました。




開運橋、ここから正面に岩手山が見えるはずなんですがね〜




実家はオレンジ線方向ですが、左折して寄り道♪

思いつきじゃなければ赤線が近いですね。





立ち寄ったのは、コッペパンのトッピング?が自由に選べる『福田パン』です。

当時はこの店舗じゃ無かったし、並ばずに買えたのに…




ま、連休ってのもありますが他県ナンバーばっかり。



店の外に並んでたのが5~6人だったので余裕だと思い並んだら、





店の中で4列も連なってました(泣)







メニューはこんな感じ♪








サーティワンアイスみたいに、アンが並んでますね!




ケースの向こうのアンを撮りたかったのに、お土産抱えて混んでる中での盗撮は、難易度高かったです(笑)





今回の帰省初の渋滞?
結局1時間以上並んでました(笑)





で、種類が豊富ですが『甘党』なんで最初から決まってます。






『あんバター、ジャムバター』







昔から変わってないなぁ





自分のおやつ用に買うつもりでしたが、家族のお土産にしちゃおう!






全部で8個も買ってしまった(あんバター、ジャムバター、抹茶あんは2個ずつ)

自分の中での新作『あんホイップ』はトキメキます♪♪



↑コレはジャムバター!





画像は前後してますが、お土産とパン2袋を持ちながら卒業した小学校へ寄り道しました。






何年振りでしょうかね(笑)





お昼は近所の店『かむらや』の門前蕎麦(山菜と大根おろし乗せ)を出前で←実家では必ず(笑)








食べた後は、日本の道100選を画像に!






実家のお墓参りを兼ねて。






すぐ裏には『岩手の名前の由来 三ツ石神社』がありますがCPは無し。







3つの大きな石のどこに鬼の手形が??
未だにわかりません(爆)








その後は、卒業した中学校に立ち寄ってきました。






部活に一生懸命だった頃を思い出します。






なんかタイムスリップした気分になりますね。





あ、先程の福田パンですが、当時は中学校の売店で定番メニューは普通に買えたんで、休み時間は猛ダッシュしてたのを思い出しました(笑)





と、思い出に浸っていても、現実に戻らなくてはいけません。




5月3日の朝に栃木へ戻る予定でしたが、少しでも向かって眠くなったら車中泊すればいいかな?と思い、夜ご飯を食べてから少し話をして22時に実家を後にしました。





この作戦?が吉と出たのか、夜の東北道は渋滞が発生せずに、快適に高速クルージングを楽しむことができました。







途中の安達太良SAのウルトラセブンが夜勤(笑)で頑張ってました。







途中、休憩した割には早く帰ることができました。





自分の中では充実した帰省になり、こんな感じでGVFの画像が1枚もありませんが(笑)GWの絵日記を書いてみました。
Posted at 2019/05/04 23:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@豊丸@GDさん 東北遠征お疲れ様でした!自分は会津地方のドライブ帰りでした🌀」
何シテル?   08/14 22:09
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation