• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2019年09月18日 イイね!

ニュータイプじゃないけど、○○ダムにハマり始めました♪

ニュータイプじゃないけど、○○ダムにハマり始めました♪昨日の9月17日朝は夜勤最終日だったので、フレックスで切り上げ朝4時に帰宅。仮眠してから出かけるつもりが、ガッツリ熟睡(爆)


自分なりの予定で『八ッ場ダムでダムカードをゲットして、赤城山の峠CPと作品の中のポイントで撮影後、最近お気に入りの金精峠〜いろは坂で帰ってこよう!』みたいな、かなりテキトーなプラン(ノープランとも言う)でした。




ダムカードは時間制限があるので、北関東道メインで先を急ぎます。




渋川伊香保ICを下り、近くのCPを探すと微妙なCPがあります。

平日なのに道路混んでて高速道路貯金が…



駅のCPを進んで取りに行かない自分ですが、今回は榛名湖を抜けずに吾妻線の駅達や箱島湧水のCP達を取っていきますが…くそ狭い道ばかりでUターンできないし

やっぱり駅CPは電車に乗って取るのが正解かも?



で、途中寄った『道の駅霊山たけやま』




結構混んでました。




道の駅駐車場にてハイドラのCPとダムカードの貰えるポイントを検索してると『四万川ダムと中之条ダム』が余裕で行けそうな気が…





で、最初に向かったのは『四万川ダム』です。




高いところ苦手だしスマホ落としたら…って考えると手が震えます(汗)




とても良い眺めです!




ダムの楽しみ方は『ド素人』なので…




カードのもらい方も理解してゲットしました!

正式に自分で貰うのは初めてです。




次は『中之条ダム』です。




すんなりとゲットできました。

この時点で『ダムCP上級』になれましたが、まだまだ先は長い…


で、ベンチに座って次のルートを検索中、ダムカードの話をしているご夫婦とお話ししたら…駐車場に停まってた『白いホイールが似合うGV』のオーナーさんでした。





予定外でしたが、とりあえずダムカードとCPを増やせたので『八ッ場ダム』へ向かいますが、グループメンバーさんの前情報を理解しきれてない自分は…空腹だったのもプラスして『道の駅八ッ場ふるさと館』へ、まっすぐ行っちゃいました(爆)





売店では、オリジナル?のカードが貰えるとのことで、お土産を買いカードを貰いました。





館内の『ふるさと館』でスタンプラリーカードを貰ってやっと気付く






来た道を戻るパターンじゃん?




で、メンバーさんの期待どおり…迷います(泣)




まず『なるほど!八ッ場資料館』を目指しますが、何処だかわからなくて工事の人に聞いたら、目の前のアレだ!って言われるし…




結局、最初に寄ればムダが無い『やんば見放台』が最後になってしまいました…



ここでは登らなくてもスタンプ貰えますが、登らない選択肢は無いですね!








スゲ〜




稼働始めたら見れない景色なのかなぁ?





無事にダムカードをゲットできたので、ダムカレーでも食べま…






高っ!






今回はパスして旅先恒例のソフトクリームを食べます!(ダムカードで値引き特典あり)





こんな感じで『八ッ場ダム』を堪能したので、時間を確認して欲を出します。




向かった先は『品木ダム』です。




狭いですが、なかなか面白い峠道でした。




当たり前ですが、自分以外に誰もいない…




CPは取れましたが、ダムカードを貰うには『野反ダム』の反対方向なんで諦めることに…

が、冷静になって時間を計算すると余裕で行けたな(泣)



で、目指すは『野反ダム』です!






峠を走行中に訪れるであろう『メモリアルな場面』は、野反湖に到着でピッタリ!





で、メーター気にしての走行も終わり、目的地の『野反ダム』へ到着!




無事ダムカードもゲット〜!





と、ここで時間的リミットが訪れる。ガソリン残量も…





帰りのルートは『道の駅くらぶち小栗の里』に立ち寄りましたが強めの雨なので車外に出れず。そのまま『道の駅玉村宿』を目指し、到着後そこで小休憩し、そこからは高速で帰るルートにしました。



本日ゲットしたダムカードは、

↑こんな感じです♪




ガンダム歴は小学生の頃からですが…
ツーリングを含め、いろんなダムを巡る趣味が増えました♪
Posted at 2019/09/18 20:38:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月06日 イイね!

群馬県ツーリングの行先は長野県だった?!

群馬県ツーリングの行先は長野県だった?!8月31日に続いて9月1日は『WRX系のツーリングオフ』という…夜勤入り初日に関わらず参加させてもらいました。



前日はラピュタを見てからでも早起きできたのに、ちょっと寝坊してしまいました(大汗)






ハイッ!40秒で支度しますっ(爆)





幸いにも昨夜の土砂降りの雨で、前日の中途半端な雨汚れが綺麗になってるのを良いことに、拭き取りもせずに猛ダッシュします!





走り出すと…同じ栃木県から向かう『じゃわさん』のアイコン発見!


おっ、前回同様に金精峠越えだな…


追いつこうと『日光宇都宮道路』使って必死に走って、いろは坂付近に到着!



で、アイコン見たら…




日光道をクロスして更に南へ進んでて、明らかに最短ルートっぽい(爆)



やべぇ…集合時間に間に合わないかも??





昨日のオフ会では、サンデードライバーに右車線をブロックされてしまいイライラしながら登った『いろは坂ヒルクライム』を最速タイムで登り切りました。が、戦場ヶ原に入ったところでバスに捕まりタイムロス。

『金精峠ダウンヒル』はクリアラップになり最速タイムを叩き出します。





でも…ハイドラのアイコン見てると、やっぱり間に合いそうも無い〜(大汗)








沼田ICより関越道を使い渋川ICまで、本日2度目の時間をお金で買う作戦!で、どうにか『渋川市総合公園駐車場』の集合時間ギリギリに間に合いました!




…手汗ビッシリです(汗)





昨日の真っ白け〜なオフ会と違い、スバルっぽい色味のWRXが並んでます!




後ろから♪





コマさん、ゆうさん親子は昨日もあったような…(爆)

久しぶりの仲間や、お初のメンバーさんで雑談後、連なって目指したのは『榛名湖』です。




秋名(榛名)は遠征3回目ですが、相変わらずテンション上がる道路です♪



榛名湖畔の駐車場では、sixstar1さんのRA-Rとのツーショットがやっと実現しました♪




お初のメンバーさんのGRBは、なんとっR205でした!



色々雑談してから、ゆうさんのブログにて名前を知った『裏榛名』を抜けて、予定通り『天狗山駐車場』にて小休止します。

軽キャンパーが数台いました(汗)


次は『志賀高原 横手山ドライブイン』に向かいます!




景色も良く、走って楽しいルートです!



すごい加速力で迫ってくるメンバー(笑)



空いてる場所へそれぞれ停めます。

ライダーも多いですね!



お昼ごはんは『からあげ定食』を食べました。



で、同じルートを戻り『Dzガレージ』で解散が今回のオフ会のルートですが…
今晩の夜勤に間に合いそうもないので、皆さんとはここでお別れしました。

でも、このまま帰るのは勿体無いので、マイペースで寄り道して帰ります。

最初に寄ったのは『渋峠ホテル』





予習不足でしたが、群馬県と長野県の県境で国道最高地点の有名なポイントでした(爆)



昨日、タイムリーに知った『日本国道最高地点到達証明書』をもらい(買い)ました。



ハイスピードで連なって登ってきた峠道ですが、いろんなポイントで撮影しながらのんびりと下ります。




景色最高〜♪




避難シェルターとか避難所って…



非現実的なモノに結構ビビりますね(汗)





昨日に続き結構な高低差を走ってきたので、耳がキンキンしてて聞こえが悪いですが、とりあえず先を急ぎます。



でも折角なので、裏榛名ヒルクライムからの榛名山ダウンヒルを堪能することに…




お約束のダウンヒルスタート地点



振り返ってのスケートリンク入口前



FDの啓介の名言が飛び出す5連ヘアピン




路面のウネウネが鬱陶しい…




あれ?何個目だっけ…





…もういいや(爆)




確か涼介のFCをブチ抜く最終コーナーでしたっけ?




で、下りきった〜!



ゴール地点すぐの例の階段を通過〜



で、通り道の『D zガレージ』は、中に入らず証拠写真の撮影のみです(爆)




で、渋川ICから関越道〜北関東道で自宅に到着したのは17時半…とりあえず早めの晩御飯を食べた後、睡魔との戦いが始まる夜勤へ…




今回のツーリングオフに参加された皆さん、お疲れ様でした。また、お誘い下さい!

Posted at 2019/09/06 07:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月04日 イイね!

霧降高原を真っ白にしてみたいオフ会

霧降高原を真っ白にしてみたいオフ会先日8月31日は『白スバルグループ初のツーリングオフ会』に参加してきました。

前日に洗車したのに降りやがって…





5時半に起きて拭き取りガソリン満タンにしてから『カメラマン兼コドラ』の軍艦鳥くんを迎えに行き、7時10分ごろに出発です!



白いミニ乗りですが、参加率は5割です(笑)



新4号線から日光街道へ入り、ちょっと寄り道(笑)
カメラマンが持ってない『宇都宮動物園CP』をゲットします。

撮影のみで集合場所の『だいや川公園駐車場』を目指します。





8時半に到着。ガラッガラだったので、10台並べることができました。






それぞれの撮影会や雑談中〜





このカット好きですねぇ♪







第1の目的『チロリン村でのカキ氷』のために少し登って、あっという間に到着。






時間も早いので並べれました。






で、レギュラーメニューです。



受付脇のおすすめメニュー!

ちと高いけど…








折角なんで『本日の苺一会 プレミアム生イチゴミルク』を頼んでみます。








早く食べたくて焦ります(笑)

頭でっかちなんで、結構こぼれちゃいます…





で、次の目的『大笹牧場でのジンギスカン』のためにグングン登ります!

雲が多くて景色は微妙でしたが、走って楽しいコースでした。









奥の方に10台並べることができました。






何種類かあり、皆さんそれぞれ選んでましたがノーマルな『ジンギスカンセット』を食べました。






焼くのに夢中…





こういうの見るとやらなきゃいけない?乳しぼり体験(笑)





食後のデザートは牧場お約束のソフトクリームを食べる①

溶け始めるの早〜いし…






時間があるので、牛と自撮りとか(爆)









カメラマンも(爆)







霧の中をガンガン下ります。







東照宮をスルーして『中禅寺ダム』を目指しますが…




東照宮の渋滞に捕まり、自分達だけピットインペナルティ…





トイレが理由じゃ笑われる?















アクサじゃないから気にするよ(爆)





ロッシとモンスターのコラボ企画ステッカー(ローソン限定)をゲットして言い訳ネタ作りです…








みんなより遅れて到着!









初の『ダムカード』ゲットです!

コマさん手続きありがとうございます。








次は『戦場ヶ原 三本松園地駐車場』で休憩。









ここでもソフトクリームを食べる②

雑談後、taisyouさんとお別れ。





お次は、丸沼ダム立ち寄り組と高原の駅丸沼直行組に別れましたが…自分は直行組でフライング気味にソフトクリームを食べる③

本日3個目…カキ氷も食べてるのに(笑)







金精峠を下り道の駅片品へ車を停め、立ち寄り組のダム神に便乗し、道路をわたって片品村観光協会にて丸沼ダムのダムカードを貰いました♪
本日2枚目のダムカードゲットです。

現地で撮り忘れ、先程自宅にて(汗)








立ち寄ってませんが『テリトリー』なんで許してください(笑)

Miyanさん(ダム女神)は更にダムを目指し、ゆうさん親子は明日に備えて?お別れです。




次は…温泉同好会に名前を変えて?『花の駅 片品 花咲の湯』にてロングツーリングの疲れを温泉で癒してもらいます。疲れ切ってるため画像がありません(汗)いまともさん親子もここでお別れです。





で、お腹減ってきたし、関越道沼田ICが目の前の『くれそん』にて晩御飯を一緒に食べることに。







ハンバーグセットを美味しくいただきました。

サラダは先に来たので、我慢できずに食べちゃいましたが(爆)






ここで本日のオフ会もお開きです。








明日は榛名湖から草津を抜けるWRXツーリングオフがあるので一泊…










せずに帰宅します!









洗車したいし…








来た道を戻る『金精峠〜いろは坂』でもよ良かったんですが、時間をお金で購入し関越道〜北関東道高速クルージングで帰宅しました。








で、翌日のWRXツーリングオフに備えて準備していたら、土砂降りの雨が…

洗車できませんでしたが、初のゼロウォーターの水弾きに、ニヤニヤしてしまったのは内緒です(爆)








今回の企画のコマさんを始め、ツーリングオフに参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2019/09/04 12:48:25 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@takayuki..さん ダム下流に出来たスノーピークのキャンプ場利用者に期待してるかと🤔
はい🙋🏻‍♂️やってみようと思ってま〜す(笑)」
何シテル?   07/22 20:06
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 45 67
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation