• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

ダム神への地道な活動は、試練の連続も楽しいのかも??

ダム神への地道な活動は、試練の連続も楽しいのかも??昨日27日は、栃木県内ダムカードとCP緑化を進めてきました!←ほとんど群馬県だけど(爆)
とりあえず夜勤明けなので、睡魔に負けて仮眠してから行きま…

いつもどおり爆睡してしまい、起きたのは11時半すぎてたので『40秒で支度』して…ヒマしてた次男に声をかけ、ダム巡りを始めます。

最短コースは、台風の影響がありそうな感じのルート…



推奨ルートのここらへんは面白そうですがね…

ちょっと回り道ですが、日光方面からいろは坂手前で左折し、R122を走るルートで行きます!



で、目指すのは『庚申(こうしん)ダム』



…読み方が覚えられない(爆)





一部幅がギリの細い道をどうにか登っていき、駐車場に止めてダムカードをもらいに管理事務所に向かっていくと…



圏外!





えっ???







とりあえず電波入りそうな場所を探していると、管理事務所下流の橋のあたりでやっとCPゲットです!

で、ダムカードもゲットしましたが、慌ててたので画像無し…



事務所のおじさんも『ココ入らないんだよねぇ』だって…スタートから焦りましたよ!





次に、ダムカードが土日配布無しの『黒坂石ダム』のCPを取りに行きます。二度手間になりますが神への下積み活動です。



途中から結構強めの雨が降り出し、最悪の道路状況の山道をひたすらCP目指して進みます!



やっと到着して証拠写真を…






って、また圏外っ!




えぇ〜〜っ???




今回は諦めムードで色々弄ってたら休憩モードになっちゃうし…




固まっちゃった〜



殆ど諦めて来た道を下っていくと、ポツンと一軒家じゃないですが、民家が出てきたところで『4G』復活の表示!




走行再開できたので♪

やっとCPゲットです!



今日はついてないのか?地域的な問題なのか?




次に目指すのは、土日も配布していて良心的な『草木ダム』


しかしまぁ、よく降る雨だなぁ…





管理事務所の駐車場に停めて、クルマから出るのに躊躇しました。





何故?って…カサ持ってきてないから〜




カードをすんなり貰ってからダムの下流へ行き、遠目ですが証拠写真を!





お次は『高津戸ダム』を目指しますが、お腹が空いてきたので何か調達できないかな?と、キョロキョロしながら走っていると、自販機群の駐車場が満車状態の場所を通過…??





あれっ???





すかさずサイドを引いてスピンターン!




そんなわけないですが、Uターンして駐車場へ停めます。




お約束?のレトロな自販機を前にテンションアゲアゲです!





次男は天ぷらうどん、自分は唐揚げラーメンなるものをチョイス♪

味はご想像にお任せしますが…お腹が空いてたので美味しかったです。




お腹も満たされたので『高津戸ダム』を目指して先を急ぎます!
こちらも土日は配布してないのでCPのみ取りにいきますが、隣接する事務所の駐車場に停めてたら、事務所の中から人が♪




もしかして、ダムカードサービスしてくれるのか??




そんなハズはございません(爆)





ちょうど、管理者さんの引継ぎ時間だったらしく、当たり前ですが丁重にお断りされました。




ちょっと期待してしまった…




気をとりなおして証拠写真の撮影!




こんな感じ♪






次は、CPは有るけどダムカードは存在してない『早川貯水池』へ



サクッとゲットし!本日のダム巡りは終了です。




で、本日の戦利品です♪♪





帰りは北関東道〜東北道を使いましたが、佐野のあたりで再度の土砂降り…


落ち葉などでクソ汚くなってしまったGVが、綺麗になっていく〜♪


なんか得した気分で家に着いたら、出しっぱなしの洗濯物がビチャビチャになってました(泣)



ミントのおかげで『庚申ダム』がテリトリーに!





半日でしたが、こんな感じのダム活でした。






地道な活動はこれからも続く……

Posted at 2019/10/28 01:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

Hakone is(Izu) fun ! 箱根(伊豆)は楽しい〜(笑)

Hakone is(Izu) fun !   箱根(伊豆)は楽しい〜(笑)先日の10月19日は、クルマ好きの憧れのツーリングコースであり、イニシャルDの最終バトルのコースの箱根ターンパイクに、白スバルグループでツーリングに行ってきました。



前日の夜はワクワクが止まらず、なかなか寝れませんでしたが、2時に起きてルート検索してから3時ぐらい出発!



夜中だし、少しでも高速代ケチろうと下道(新4号線)を走りますが、トラックに囲まれ水掛け大会に…早々にめげちゃったので、五霞より圏央道〜東北道に乗り、改装したばかりの蓮田SAにて夜食を…

とりあえず、奥のローソンで水分を調達しておきます!





東名まで繋がってる、高速最短ルートの『首都高C2を反時計回り』を選択し走り抜けることに…

が、ナビ無しの自分が苦手な『大橋JCT含むハイドラ固まるルート』なのを忘れてた(泣)






どうにか東名に抜け、雨とトラックにめげながらも、テレビでよく見る『海老名SA』へ立ち寄ります。







メンバーをハイドラでチェック!

ポメさん早っ!






で、急いで走ったら時間に余裕ができたので『小田原PA』にてハイドラCPのチェック♪
なんかダムっぽいのを見つけたので『小田原東IC』から高速を下りて『飯泉取水堰のCP』をゲットしました(ダムカードは無いようです)








さらに欲張って『小田原城近辺のCP』も取りに行きました。

一通の細い道路とタクシーのぴた付けには焦りました(汗)




寄り道しましたが集合場所のセブンイレブンに到着し、輪になって簡単にご挨拶して、すぐスタートです。



料金所で並びながら小銭は準備しましたが、気持ちの準備が追いつきません(笑)





みんな全力坂フルスロットル!





対して、自分はサンデードライバー速度で入りましたが、慌てて『S# スイッチオン!』で、ガソリン垂れ流し…




完全にタイヤが負けてる(爆)





で、お約束の駐車場に到着!






天気のおかげでガラッガラです。







それぞれのペースで、お馴染みの大観山レストハウスに到着!







ガスってるお陰で、ここでも並べれました。









雑談後は、湯河原パークウェイを下ります。







で、熱海ビーチラインを使い

信号なとで、かなり離されました…






頑張って追いつき『道の駅 伊東マリンタウン』を目指します!








ここでも並べることができました。







ツーリングの『お約束!』は忘れません。

コケモモミックスソフト…美味しかった〜






お次は、グループのメインになりつつあるダムツアーです♪




奥野ダムにてダムカードゲットです!





お腹も空いたので、予定通りの『伊豆高原ビール本店』に昼食タ〜イム♪

ネギトロマグロ丼美味しかったけど、ちょっと苦しい…






でも、食後のデザートは忘れません!
それぞれのデザートを置いて撮影会(笑)

プリンソフト、美味しかったです♪






偶然でも船越英一郎はいないと思いますが(爆)『城ヶ崎海岸』へ向かいます!







凄く景色が良いですね♪







グループ内でのネタのバンジージャンプは…

あたりまえですが、できません!







雨も降り出したので撤収して『シャボテン公園』のCPを取り…








最終目的地の『立ち寄り温泉 伊豆高原の湯』へ
こちらは泥パックができるとか…






ミッションとして泥塗って挑みましたが、男湯のタッチパネルが不調で、撮影、編集できず…




待ってるうちに顔がカピカピです
集合時間に間に合わなくなるので、断念〜(爆)






その後、ガストにて夜ごはん♪♪

大人様ランチを食べました。






最後はオプション??
チーム午前様4人で『伊豆高原グランイルミ』に立ち寄ります。






すごい!キレイ!






スケールが大きい!







で、コマさん提供画像その①







コマさん提供画像その②








嫌いじゃないんで、言われればやっちゃいます(笑)




イルミネーションに癒されたので、そろそろ帰路につくことにします(笑)



で、真っ暗で見えませんが海岸沿いを走り、二宮ICより小田厚(先日知った呼び名…)に乗り、大磯PAでお開きにして、自由行動になりました。





自分は、首都高を避け圏央道を走行していると、途中離脱のみやんさんと遠いニアミス…

いつもの通り、全力で走ってるようでした(爆)





東北道〜北関東道で最後はテリトリーを守るため壬生PA内を一周して『道の駅みぶ』のCPをゲットし、ウチに着いたのは出発して23時間後の2時でした。





今回も内容の濃いツーリングオフとなりました。
参加された皆様、お疲れ様でした♪♪
Posted at 2019/10/21 01:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

秩父4ダム巡りからの〜謎のCP探検隊発動!

秩父4ダム巡りからの〜謎のCP探検隊発動!昨日の10月5日は白スバルメンバーさん(コマさんと愉快な仲間たち)と、秩父方面のダム巡りとハイドラオプションツアーをしてきました。ツアープランは結構ハードな内容です。

で、北関東道を走りながらメンバーさんのアイコンを確認すると、なんとなく間に合いそうです!


集合場所は、関越道花園インターを降りた先のファミマです。豊丸さんと同時に一番乗りだったので、朝ごはんのパンを買って少し待ちます。

時間通りにメンバーさん集合ですが、並びきらない…


で、ダムカードは時間制限があるので、早速『玉淀ダム』に向かいます。

短距離で分裂が発生し、不安なスタートとなりましたが(笑)無事に合流してダムカードゲットです!



続く『円良田ダム』は通過でのCPのみ。



同じく『間瀬ダム』も通過でのCPのみですが、路駐が多すぎ(汗)道も狭かったけど案外楽しかった!




次は『下久保ダム』ですね。




管理事務所の駐車場は広いので、余裕で並べれます!



重なって隠れてますが、限定カードもゲットしました♪



管理事務所を出て神流湖沿いを進みますが、前の方で詰まってるようです。



なんか嫌な予感…



知る人ぞ知る『水上ツーリング橋渡し』を思い出します(笑)



7台連なってたのですれ違えず、結構な距離を対向車にバックで戻ってもらってたようです。




どうにかラリーコースを抜けた後は…

イニシャルDにてオイル撒き散らし迷惑野郎のホームコースである『土坂峠』のヒルクライムを楽しみながら通り抜け『合角ダム』を目指します。


すんなりダムカードゲットです!

ここでお昼にしても良かったのですが、予定通り『浦山ダム』を目指します。浦山ダムカレーも目的の一つですから〜

ダムへの変則的なY字路道で、本日二度目の分裂をしましたが、どうにか到着(汗)



『さくら湖食堂』の閉店前に間に合いました!



お初のダムカレーはハムカツカレーです!


アップで(笑)

美味しくいただきました。

お腹いっぱいになったので、ダムの下までエレベーターで降りて見学です。

みんなでワイワイ乗り込みます。

で、ダムの下に着きましたが、Tシャツ1枚では寒かったです。←ここまでは…


ダムを見上げると、ネタとしてオイシイ階段があるじゃないですか!



ここでエレベーター組と階段組に分かれます…

↑これ登るの〜



グループの立ち位置的に、自分は階段組です(笑)



まだ戻れる段数かな…


案外いけるか?



もう後戻り出来そうもない…


ここまできたら…



ほとんど意地です!



どうにか登り切りました!

↑登り切って見下ろしてみる…


登る前は寒かったのに、めちゃくちゃ暑い〜
食後の運動にしては年齢的にハードすぎました。


ま、楽しかったので良しとします!


次に向かったのは『滝沢ダム』ですが、グーグル先生の案内でダムの反対側に着いてしまい、歩いてダムを渡って管理事務所へ…



結構な距離ですが、雑談しながらだと楽しいもんです!



無事、ダムカードをゲットしました。



で、本日最後となる『二瀬ダム』を目指します。



ここでは『合角、浦山、滝沢、二瀬ダム』の4枚のダムカードを見せて、今回の目的の一つの『手作りオリジナルダムカード』をゲットしました。



これが今回の戦利品ですね!




で、次はダム神(Miyan)さんの半年前からの願い?を叶えるツアーです♪


歩き覚悟で謎のCPを取りに行きます。





クルマ見守り隊(待機組)と探検隊(チームMiyan)に分かれますが、今回もグループの立ち位置的に探検隊です(笑)


崖崩れしてたり、小さいけど川になってたりでクルマでは無理!ジムニーじゃないと行けない道でした。



スマホを見ながら先を目指します…って、何のCPなのかわからないけどね。

何故か、ポメさん豊丸さん自分は取れましたが…最後まで取れないMiyanさん…

で、少し遅れてCPゲットです!



良かった良かった!


ウチら4人入れても8人しか来てない場所でした。

で、目的達成したので足早に戻りますが、往復1時間掛かり、辺りは暗くなってました。とても楽しい探検コースでした。


次は自転車を積んでおこうかな?


で、ツーリング後のお約束である温泉は『道の駅大滝』に寄ります。



なんか居酒屋みたい(笑)



風呂を上がってすぐ閉店時間になったので、晩ごはんを諦めますが、かなり腹ペコなので街に向かいますが『道の駅あらかわ』CPをゲットに寄り道してくれる粋な計らい!



ファミレスで晩ごはんに!

話題は尽きず結構な時間喋ってたら23時…


で、すぐ近くの『道の駅ちちぶ』に移動して解散となりました。


0時を過ぎてましたが、せっかくなんで近場のCPを取りながら帰ります…



寄り道しながら花園インターを目指し、関越道〜北関東道で帰りますが、結構な雨降りになり睡魔も襲ってきてたので、足利PAで大好きなモンスターエナジーを飲み睡魔を吹き飛ばします!



ほぼ予定通り2時に到着し、のび太もビックリするくらい、速攻で爆睡してしまいました。
Posted at 2019/10/06 23:30:52 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@takayuki..さん ダム下流に出来たスノーピークのキャンプ場利用者に期待してるかと🤔
はい🙋🏻‍♂️やってみようと思ってま〜す(笑)」
何シテル?   07/22 20:06
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation