• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

『黒部ダムは伊達じゃない!!』日本一はやっぱり凄かった…

『黒部ダムは伊達じゃない!!』日本一はやっぱり凄かった…今回の白スバルグループのツーリングは黒部ダム(栃木県のじゃないよ)を含む、自分的にはテンション上がるダム活メインのツーリングです✨
前日は有給を使い洗車したけど…拭き上げ完了と同時に雨が降り出す残念な天気となりましたが、そのお陰でのんびりできたので、ヨシ!


晩御飯を食べて2時間程寝まして、日付けが変わると同時に集合場所の扇沢バス停駐車場へ向かいました🌀
北関東道→上信越道は飽きの来ない好きなルートです✨

Googleマップの補足が心配ですが、時間に余裕を持ってのスタートなので大丈夫でしょう!


ココを通ると下道に有るCPが気になるんですよ…

通過だけで取れないかなぁって(笑)


そんなことを考えながら走り続けてましたが、ギリギリ?まで高速を使う(長野自動車道でグルッと回るルート)Googleマップの案内に従い『麻績IC』を下りて向かった道は凄かった(爆)

恐怖と戦いながら先へ進んだ分岐で進行方向とは反対側に水色に丸ポチを発見!
せっかくなんで右折して向かい『平ダム』CPをゲットしましたが、真っ暗だから画像は無いです。
小動物がお亡くなりになってるし、落ち葉が路面を覆ってて路面が見えないし…夜中に1人で走るルートじゃないことはわかりました(汗)


その後も酷道ルートを走り続け…目の前に見えてきた『灯のある景色』に感謝しながらピットイン!

夜食をゲットしほっとしました(笑)



とりあえず気持ちに余裕が生まれたのでハイドラをチェックすると、大好きな法則でCPが固まってるじゃん♪♪

せっかく行ったのに一番上の姫川源流湧水のCP以外は全て『駅CP』だった😵
って、画面下をよく見ると線路あるじゃねーか(汗)



余計な寄り道は辞めて…集合場所の扇沢バス停駐車場には真っ暗なうちに到着しましたが、凄く寒かった😱
けんいちさんと外で雑談してたら陽が登ってました(笑)




車中泊メンバーが起き始め、めちゃくちゃ寒かったけどグループメンバーで雑談しながら発券時間まで待ち、無事にチケットゲット!



更に発車時間まで並んで待たされ…やっとバスに乗り込んで黒部ダムへ向かうトンネルを進みます!



ダムに到着しましたが、向かう先は同じなので流れについていき…




とにかく階段を登ります(笑)



階段を登り切り外に出ると…

山は雪が積もってるじゃん(汗)



で、黒部ダムとご対面♪♪

すげ〜✨✨



ダムの上から無料の記念撮影!





ダムCPと観光名所巡り富山県バッジをゲット

オマケでかなり遠くの雄山神社CPも取れてました





で、事前調査でどうしてもやりたかった事……
↓↓↓

しっかりと映ることができました(笑)



天端の真ん中に到着!ココが日本一なのね♪




覗き込んでスケールの違いを実感しました!

スマホ持つ手が震えて上手く撮れませんでした😱



さっきまで居た向こう側を反対側から♪




戻って新展望広場特設会場にて



レストハウスにて『黒部ダムカレー(辛口のグリーンカレー)』を食べました🤤

ラッキョウ漬けを抜いてもらったのに福神漬も乗ってたのね😩




こんな感じに黒部ダムを充分すぎるほど堪能し、お土産を買って次の目的地の『高瀬ダム』へ向かいました。



麓の七倉山荘にて温泉や食事を利用するとダムカードが貰えるらしいです。
それぞれお好みでモンブランセット、おでん、きのこ蕎麦、岩魚の塩焼き、豚汁を注文しました。
で、食べ終えた順番で分かれてタクシーに乗りこむ事にしましたが、店員さん1人での調理のため時間差が発生し、モンブランチームが先行でダムに向かって行きました…

結局、豚汁は一番最後でした(爆)



かなり遅れて2台目のタクシーでダムまで向かいました💦黒部ダムに次ぐ高さ第二位のダムをジグザグに登って行くんですよ!ロックフィルダムでは日本一だって👍

自分は残念ながらCPはゲットできず😩



いろは坂みたいな感じが上手く撮影できなかった…





天端を歩いているとダンプ(絶賛お仕事中)が連なって走って行きます!

ダム湖に流入する土砂を捨てに行くそうですが、流入量が多くて全然間に合わないそうです…


エメラルドグリーンが綺麗ですね♪



更に奥へ行くためにトンネルを歩きます🪖

ダンプが通ると砂ぼこりでマスク無しでは大変なことなります(笑)


トンネル抜けると吊り橋があって、働くダンプが下を走って行くのが見えます!



こんな感じにダム湖へ流れるんだもん!キリが無いですね



帰りのタクシーがダム下流に寄ってくれて、記念撮影もしてくれました♪



迫力あるスキージャンプ式洪水吐!




お次は七倉ダムへ向かいますが、ロックフィルダムってやっぱり好きだなぁ♪




コチラも高瀬ダム同様のスキージャンプ式の洪水吐を下から♪




寝そべるよりラクな排水溝を使っての撮影(笑)

画像はジュン太さんより貰いました(笑)



最後は大町ダムに向かい、隣接する情報館でダムカードを貰いました♪



自分は日帰りなのでここでグループとはお別れして

大町ダムの下流側にてGVをしっかり撮影しました。


近場のCP緑化を進めるためにガソリン満タンにしてソロオプションツアーのスタートです!
街中の渋滞をやっと抜け出して美鈴湖へ最短ルートを進もうとしたら…

通行止での迂回は残念でしたが、真っ暗な中でCPゲット♪


更に下道で内村ダムCP

ダムの画像などはお察しください(笑)



更に下道で田楽池CP




行きの高速で気になった水色に丸ポチは香坂ダムでした♪




妙義湖を含め下道シリーズは残ってましたが…今回は諦めて佐久平PAスマートICより上信越道を使いました




んで、横川SAで晩御飯の予定でしたが遅かった😩

とりあえず自販機でモンスターを買って空腹と睡魔を凌ぎ、思ったより早く到着しました。



今回の戦利品はダムカード以外にも混ざってますが…

・黒部のダムは竣工60周年バージョン♪欲を言えば通常のも欲しかったなぁ
・スタンプラリーの特典やアンケートで貰ったバスカードやダムカレーカード(笑)
・七倉山荘で貰える3枚セット(高瀬ダム、七倉ダム、山のカード)
・大町ダム



黒部ダムでは結構衝動買いしてました(爆)




今回のハイドラはこんな感じ





黒部ダムの放水期間が終わってたので残念だったけど、他のダムを含めダムを堪能できたので、ヨシ♪




参加された皆さん、お疲れ様でした🙇🏻

























Posted at 2023/11/12 22:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@takayuki..さん ダム下流に出来たスノーピークのキャンプ場利用者に期待してるかと🤔
はい🙋🏻‍♂️やってみようと思ってま〜す(笑)」
何シテル?   07/22 20:06
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation