• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

グループ有志でのツーリングは峠三昧で祭り三昧??

グループ有志でのツーリングは峠三昧で祭り三昧??今年はグループツーリングもご無沙汰してまして、久しぶりに参加した『みなかみエリアのダム活』もチェックランプ点灯で途中離脱のため…黒部ダム以来約1年ぶりのブログ投稿になります🤔

グループツーリングを含め何度か利用してるスバルのアプリSUBAROADにて草津コースが追加になりましたが、冬期間で閉鎖する前に行きませんか?ってお誘いがあり、どうにか都合を合わせて行って来ました。

夜勤の時とは違い仕事前に洗車して夜中1時に帰宅、シャワー等を済ませて仮眠すらせず3時に出発!


ガソリン温存左車線キープ走行で燃費計14.2キロ(笑)のため明るくなってしまいましたが、集合場所手前の八ッ場ダムに到着しました☀️




で、集合場所の道の駅やんばふるさと館に到着しましたが時間がタップリあったので、プチダム活&ダム手前の取ってなかったCPを取りに行きました♨️



いい感じだったので駅駐車場?に向かう手前の坂にてパシャリ!



八ッ場ダムをバックにパシャリ!



振り返って八ッ場あがつま湖をバックにパシャリ!



プチダム活を終え道の駅に戻ったらキャベツや白菜が並びはじめましたが…

開店前なのでふるさと館のダムカードが貰えなかった…


当たり前ですがコチラも開いてません😩



なので、皆んなが揃うまで仮眠することにして後部座席にて待機しました😪



予定時刻には全員集合!



少し談笑してたんですがお腹が空いたので、一足早く開店する敷地内のヤマザキショップで買って食べることになり、自分は花豆ホイップあんぱんと豆大福の『あんこ祭り』を開催しました✨

みやんさんよりお土産で『クルミっ子』もらいました🤤



お腹いっぱいになり(笑)八ッ場ダムをスタートし快晴の中、渋峠を目指します☀️



良い景色の中、窓全開で硫黄臭♨️を吸いながらのヒルクライムは最高でした!



基本駐停車禁止なので景色等の画像はありませんが、待避壕のある見晴し台駐車場はどうにか停めれました♪

小休止だけで先を急ぐことにして出発にゃ🐾



ケイさんより貰った画像は途中の交互通行にて停車で信号待ちの図☀️

八ッ場ダムから一緒だからアプリ起動してるであろう青スバル車含みの集団(笑)



で、待ってる間に『峠ヒルクライム→交互通行の信号待ち→チェックランプ点灯!』の恐怖が一瞬よぎりましたが今回は大丈夫でした👌



……ビビってS#を封印してたからね(爆)




その後のルートは横手山を下り『田ノ原湿原』に到着!駐車場から歩いていく価値は有りますよ!




お約束!撮影する人を撮影😎

ってか、自分もそうだけど同じ景色を残したくなるんですよね😊



この先も続く雰囲気は癒されますね☀️




お昼は志賀高原の山の駅でキッチンカーフェアでそれぞれを選んで食べることになりました🤤

↑自分はジビエ系が有るとスルーできないのでコチラのお店をチョイス✨



待望の『鹿肉祭り』🤤

握り+串焼き+スープを美味しくいただきました🤤



お腹いっぱいになり峠を下りSUBAROADゴール✨

走行してない分も含まれるので距離の割に時間が掛かってます(笑)



こんな感じのルートになります




その後は更に山を下り『道の駅 北信州やまのうち』に場所を変え雑談…で、ツーリングお約束のソフトクリーム🤤

ソフトクリーム久しぶりに食べたかも?



で、道の駅(お店とか)は閉店時間になるので解散することにしました。



遠回りの高速ルートも有ったんですが、来たルートを逆走する最短ルートで帰ることにしました👍

朝通って来たルートなのに方向が変わるだけでも新鮮です✨



って思ってたのに来た時と違う霧との戦いでした😱

後ろ走行のKEIさんより貰った画像😎


無事に峠を下り温泉街?を抜け、自分の中では外したくない榛名湖への寄り道ルートを目指したんですが、裏榛名スタートと同時に『タヌキ祭り』が開催されました。福島ダム活でバンパー破損した記憶がスローモーションで再生されたんですよね😩

ま、フルブレーキでギリセーフのタヌキ以外も素早く横断してくれたので『タヌキ祭り』を無事に終えることができました👍


榛名湖は真っ暗なのでスルーして一気に下り、無事に伊香保温泉街に着きましたが、山越えはやっぱり遅いのか?と痛感しました(笑)

と、同時に空気の薄い峠でもエラーが再発しないことにちょっとだけ安堵してる自分がいました😗



で、関越道への最短ルートを検索してたら、射程圏内にみん友さんのアイコンを発見!




イッシ〜さんご夫妻を突撃😎

お食事中の突撃で失礼しました🙇🏻🙇🏻
今度お会いできる機会がありましたら懲りずによろしくお願いします!


その後Googleの案内に従い駒寄スマートICより関越道を利用する予定でした…

スマートIC入口を勘違いして下り方向のスマートICに入る痛恨のミス(爆)



当たり前ですが渋川ICへ向かい…



渋川ICより再スタート😭

馬鹿な自分に呆れながら関越道〜北関東道〜東北道〜北関東道で無事に自宅へ到着!



今回はこんな感じになりました😗



ルートはこんな感じですね♪




今回ご一緒させて頂いたメンバーの皆さまお疲れ様でした🙇🏻
次回のツーリングでもよろしくお願いします🙋🏻‍♂️





Posted at 2024/10/13 19:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@takayuki..さん ダム下流に出来たスノーピークのキャンプ場利用者に期待してるかと🤔
はい🙋🏻‍♂️やってみようと思ってま〜す(笑)」
何シテル?   07/22 20:06
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

The World Prestige Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:21:41
FLEX アルミラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:03:17
TPS design. アルミラジエーター 36mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 22:02:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation