• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽっちのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ちょっと弄りんぐ~

 
今日、レー探取り付けた際についでにも一つ弄りんぐをしてみたのですが、

効果がいまいちだったので整備手帳へはあげずにブログに書くことにしました。

弄ったところは・・・・・『シフトレバー』

重くしてスコスコと入りが良くなれば良いなぁ・・・と思い,、釣り用のオモリ20号を4個

付けてアルミテープでグルグル巻き巻きして固定しました。

釣り用のオモリの重さは1号=約3.75gだそうなので、、、

   3.75 × 20 × 4 = 300

と、約300gの増量と相成ったのですが・・・・・う~ん、あんまし体感できませんでした。_| ̄|○





ま、取り外すのも面倒ですし、このままでも特に不具合は感じませんので

しばらくこのまま放置することにします。。。



あ~ぁ、やっぱしシフトノブをヘビーウェイトのものに交換しないとダメなのかなぁ。。。
でもREV SPEED7月号の付録DVDではシフトフィールの向上にはエンジントルクダンパーの装着とエンジンマウントの強化が良いって
言っていたなぁ。。。


 
 
Posted at 2009/05/31 21:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

新しい趣味

 
一昨日に秋葉原に友人と遊びに行った時、「KYOSHO AKIHABARA」で衝動的に

購入してしまったもの・・・・・



それは・・・・・












MINI-Z Racer MR-02 ザナヴィ ニスモ Z





そうです、ラジコンです。

MINI-Z(ミニッツ)という1/27スケールの手の平サイズのラジコンです。





そして今日、近所にあるラジコンショップのサーキットで初走行してきました。

お店は「ラジコン天国(港南中央店)」へお邪魔してきました。

ここはスーパーオートバックスの店舗内に併設しています。






いやぁ~、ラジコンなんて何年振りなんでしょ。

このMINI-Z(ミニッツ)は小さくて小回りが効き過ぎて真っ直ぐ走らせるのが

難しいのなんの。蛇行しまくりで中々真っ直ぐに走ってくれません。

でも楽しかったですよ。1時間なんてアッという間に過ぎてしまいましたから。

これから腕を磨かないといけません。

実車同様、ラジコンもいろいろと弄れるのも楽しめる要素の一つかもしれませんね。

今後は雨が降って車(実車の方です)が弄れない時は、このラジコンを改造したり

走らせたりと、また楽しみが一つ増えました。

本物の車も良いですけど、ラジコンも面白いですよ!
 
 
Posted at 2009/05/06 22:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日 イイね!

風藾が届いた!

 
今年の東京オートサロンのマツダブースで予約してから早2ヶ月。

「風藾」のミニカーをGETしました。


スパーク 1/43 マツダ 風藾(フーライ) 2008 フラットダークシルバー





購入はショップでは無く、マツダで予約をしていました。

当初発送予定は2月下旬と言われていたのですが、2月も終わり3月に入っても

ブツはなかなか届きません。

「来ないなぁ」と思いつつのんびり待っていると、ある日マツダから電話が掛かって

きました。

「遅れてしまって申し訳ありません。お品物が入荷しました。発送しても宜しいで

しょうか?」と約束の納期が過ぎているので発送して良いかどうかの確認連絡でした。

返事は「モチロンOKッス!」と2つ返事で返すと3日後にブツが広島から無事に

届きました。

対応も懇切丁寧で「流石マツダ」と思っちゃいましたね。


いや~、『風藾』カッチョェェっす。

お値段はチト高かったですが、レア物のミニカーなので入手出来ただけでコレクター

としては十分満足です。 ̄∀ ̄*)ニヤり☆





 
 
Posted at 2009/03/29 09:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月11日 イイね!

インテリジェントインフォメータータッチを持っている方に朗報です

あのインテリジェントインフォメータータッチで

ブースト・油温・油圧がチェックできるようになる!!



センサーアダプタをインフォメータータッチに接続することにより
 ・ブースト圧センサー
 ・油圧センサー
 ・油温センサー
の接続が可能となり、インフォメータータッチにブースト圧・油圧・油温を
表示することができます。





・・・ですって。

スンバラシィですねぇ~

ちゃんと『ブースト圧』って表示されてます

私的には油温表示が出来るようになるのが興味アリアリです




※TOUCHにブースト圧、油圧、油温を表示させるにはVer1.04以降をご使用下さい。Ver1.04以下の場合はアップデートが必要となります。



いま自車ではインマニ圧を表示してますが、ターボ車だとやっぱり・・・

違うんでしょうかねぇ・・・微妙に・・・インマニ圧とブースト圧は・・・???。


詳細はコチラ→GReddy インテリジェントインフォメータータッチ センサーアダプタ

 
 

Posted at 2009/03/11 22:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

SUPER GT の・・・

 
 
プルバックカーをフルコンプリート!!






これはサントリーBOSS「午後の余韻」と「贅沢微糖」についているオマケです
(コンビニ限定)

豪勢にオトナ買いしてやりましたよ。。。(がははっ



まずは1缶に1個ついてくる、

   「SUPER GT プルバックカーセレクション 全18種(全チームフルラインナップ!!)」



・ARTA NSX
・YellowHat YMS TOMICA GT-R
・ENEOS SC430
・MOTUL AUTECH GT-R
・XANAVI NISMO GT-R
・WOODONE ADVAN Clarion GT-R
・PETRONAS TOM'S SC430
・ZENT CERUMO SC430
・DENSO DUNLOP SARD SC430




・カルソニック IMPUL GT-R
・REAL NSX
・TAKATA 童夢 NSX
・ECLIPSE ADVAN SC430
・EPSON NSX
・宝山 KRAFT SC430
・RAYBRIG NSX
・NSX テストカー
・SC テストカー



そして2缶に1個ついてくる、
   「SUPER GT 2段階変速式 プルバックカーセレクション 全6種」



・PETRONAS TOM'S SC430
・SC テストカー
・XANAVI NISMO GT-R
・GT-R テストカー
・TAKATA 童夢 NSX
・NSX テストカー



全部で24台。

缶コーヒー30本分。

これを1店舗で全て揃えることはほぼ不可能だと思いまして、ココ→セブン-イレブン ネットを利用しました。(どうせコンビニで買うんだしね。)


しばらくは缶コーヒー飲み放題状態です。(笑




F1やWRCからは日本チームの撤退が相次ぎモータースポーツがつまらなくなってしまった感が・・・ねぇ・・・。

悲しいけれどこれからはSUPER GTくらいなのかなぁ? 楽しめそうなモーターレースってやつは・・・。。。

 
 
Posted at 2009/03/08 21:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA3のキーホルダー http://cvw.jp/b/245992/48369026/
何シテル?   04/13 13:19
ぽぽっち です。 宜しくお願いします。 趣味は車DIY/プチサーキット走行/魚釣り(主に沖釣り)/ミニカー集め、等々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぽぽっちさんのマツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 15:59:04

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3買い替えました。 グレードも同じ😆 MAZDA3は201 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
念願のスーパーカブに乗るために小型AT限定免許を取得し、 カブ主になりました。 カラーは ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
マツダスピードアクセラから約12年振りに買い替えました。 内見会でポリメタルグレーメタ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDASPEED AXELA(ストーミーブルーマイカ)に乗り換えました。 2008年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation