• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽっちのブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

タワーチーズバーガーに挑戦!!


今日の昼食はコレ↓を食べました。




ロッテリア「タワーチーズバーガー(肉×10枚)」

いやぁ~コイツはなかなか手強かったです。

過去にはマクドナルドの「メガマック」とかバーガーキングの「Windows 7 ワッパー ハンバーガー」とかが

ありましたが、このバーガーもなかなかの兵(ツワモノ)です。


ハンバーガーを食べていると言うより、ハンバーグを食べていると言う感じです。


下から バンズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-パテ-

チーズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-パテ-チーズ-ピクルス-バンズ という殆んどお肉の塊です(笑


食べてる途中、何度か挫けそうになったけど、何とか勝利できました(食べ切りました)

お腹パンパンです。


今日はもう夕飯は食べれないな・・・きっと。


興味のある方は是非チャレンジを!!
 
 
Posted at 2010/07/10 17:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

今更ですがセルオートが。。。

もうそろそろボーナスも入ってくるし、ドライブレコーダーでも買おうかなぁ~と、

アチコチのサイトを見て回ってたんです。

ふと『そう言えばセルオートのレー探を付けてたっけ。ちょっとHPでも覗いて見るかな』

ってセルオートのHP(http://www.cellauto.co.jp/)を叩いてみると、、、


  「www.cellauto.co.jp が見つかりませんでした」


んんっ、、、(-_ゞゴシゴシ  アレレ?


そこでセルオートについて調べてみると、、、な、なんと今年の2月に倒産してました。


  (lll´Д`lll)ガビ━━━━━━ン!!



いやぁ~、全然知りませんでしたよ。

いま付けてるレー探のデータ更新は・・・もう無理なんでしょうね。。。きっと。


あぁ~あ。。。使い捨てのレー探になっちゃった。
(エ~ン 。°°(≧□≦)°°。
 
 
Posted at 2010/06/17 00:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

Driving Feel 向上計画 【3】


第3弾は「エンジントルクダンパー」の装着です。

取り付けるブツは「Ingalls製 ”Stiffy” Engine Torque Damper」。

まず運転席側のストラットアッパー部分にブラケットを取り付けて・・・・・んっ?・・・・・おやっ?

ブレーキマスターシリンダーのリザーブタンクが邪魔で付けられないよ・・・。




なんでだろう???


取説書を再確認してみると、



ほらっ、ちゃんと付いてるじゃん。
 
 
・・・・・んっ?・・・・・アレ?
 
 
ブレーキのリザーブタンクが写って無いゾ!!
 
 
これ左ハンドル車用のじゃねーの?!、もしかして。

 
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・

Oh, My God!!
 Σ( ̄◇ ̄|||) ガ-ン!
 
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
 


米国製だし・・・よく考えてみれば右ハンドル車用のパーツなんて米国に売って無いよな、普通。。。_| ̄|○
 
 
さて、どぉすっかなぁ・・・。
 
 
折角苦労して買ったんだし取り付けブラケットを自作して強引に付けるか・・・それともオクに流すかなぁ・・・。
 
 
 
Posted at 2010/05/30 22:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

Driving Feel 向上計画 【2】


第2弾は「シフト」です。

アクセラのMTのシフトフィーリングはFF車の宿命ゆえFR車のような「コクコク感」はなく、グニュッとした

感触で、この点が以前から気になっていました。

このグニュグニュ感を改善できるかもと思い、シフトマウントブッシュを交換してみました。

シフトのマウント部分をゴムブッシュからアルミブッシュに交換することで剛性と応答性アップを図ります。


交換した商品は「StreetUnit製 BilletAluminumSolidShifterSpacers」です。




また、純正品と比較してみると、、、



左が純正のゴムブッシュで、右が交換したアルミブッシュです。

純正のゴムブッシュよりもアルミのほうが高さが約1/2と低いので、ショートシフト化になったのかな?(笑


交換後の感触はFR車のようには及びませんが「ゴクッゴクッ」と気持ち良いシフトフィールになり

シフトチェンジにカッチリ感が増し、そしてシッカリ感が高まりました。(ヨカッタ ヨカッタ)




・・・・・第3弾へ続く
 

Posted at 2010/05/03 20:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

『Driving Feel 向上計画』 発動!!


以前から常々「運転フィールをもっと良くしたいなぁ」と思っていまして、海外からブツも届いたことだし

Driving Feel 向上計画』なるものを始めてみることにしました。


まず第1弾は「ステアリング」です。

「ステアリングの握り心地を良くしてみよう!」ということで、AutoExeさんのステアリングレザーラップ

を巻いてみました。


選択したのは「バックスキンタイプ」。

運転している時に常に触れている部分なので「握り心地UP→Driving Feel UP」となるかなと。


装着後、軽く運転してみると・・・やっぱりバックスキンは触り心地が気持ちイイっす。 (^o^)ニマァー

難点は少し色落ちすることかな。






これで益々アクセラを運転するのが楽しくなりました!!



・・・・・第2弾へ続く
 

Posted at 2010/05/01 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA3のキーホルダー http://cvw.jp/b/245992/48369026/
何シテル?   04/13 13:19
ぽぽっち です。 宜しくお願いします。 趣味は車DIY/プチサーキット走行/魚釣り(主に沖釣り)/ミニカー集め、等々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぽぽっちさんのマツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 15:59:04

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3買い替えました。 グレードも同じ😆 MAZDA3は201 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
念願のスーパーカブに乗るために小型AT限定免許を取得し、 カブ主になりました。 カラーは ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
マツダスピードアクセラから約12年振りに買い替えました。 内見会でポリメタルグレーメタ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDASPEED AXELA(ストーミーブルーマイカ)に乗り換えました。 2008年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation