通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり、 静かな室内を好むようになっていました。 そんな折、ターボ+6ATのスムーズさに感心。 予定を変えて衝動買いしてしまいました。 デビュー直後のモデルを買うのは、初めて。 独立したトランクの無いプライベート ...
所有形態:現在所有(メイン)
2015年12月12日
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式です。 2007年式のCCとは、 ビミョーにあちこち仕様の違いがあって、 おもしろいです。(笑)
所有形態:現在所有(メイン)
2011年10月13日
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフとほぼ同じ仕様。 インテグラルレザーに惹かれ、 コチラを選びました。 10万kmまで、大事に乗りましたので、 膝から上の内装は新車同然の綺麗さを保ってました。 ただ、足回りやボディはかなりヤレた感じになり、 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年12月05日
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 2011年秋まで乗っていました。 荷室が広大で、ロングホイールベース。 ルノーらしいしなやかな足回りで、 長距離のツーリングに最適でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年12月09日
ルーテシア2 Ph1 RXT パイユイエロー(2001)で、 2006年まで乗っていました。 ファミリーカー1代目です。 Ph2用のテールランプや RXE用のアルミホイールを装着していました。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年03月04日
206CC ローランギャロス(2004)、 2007年末まで乗っていました。 オープンカー3代目です。 後期型ローランギャロスの シャンパンゴールド色のセンターコンソールや、 ミッドナイトブルー限定車の アルミ調ロールバーを装着していたりしました。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年12月09日
MGF 1.8i ブリティッシュレーシンググリーン(1996)で、 2004年まで乗っていました。 オープンカー2代目です。 シートやシフトブーツなどを、 アビンドンリミティッド仕様に変えたりしていました。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年03月04日
昔乗っていたクルマで、写真も見つかりません。 3分割のデタッチャブルハードトップを自分で外してトランクにしまい込み、リアウィンドウだけは電動で格納できるという不思議なクルマでした。 思えば、初オープンカーだったし、これが今のクルマ選びの原点にあるかも? それに、自分がスバリストだったこと自体、不思 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年09月05日
大人2人乗車(あるいは、子供を含めた3~4人乗車)のためのCCタイプのクルマで、あまり大きくないクルマをお探しの方には、「よく出来たクルマ」として、オススメします。 206CCと比較すると、少し大人になった印象がありますので、206CCからの乗り換えとしても、悪くはないと感じました。 206C ...
2008年01月01日