• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソ69@NB6のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:使ってない

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:平成11年、マツダ、ロードスター、赤


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/21 15:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年10月15日 イイね!

【秋のツーリングシリーズ】2017 ロードスター東北ミーティング in 磐梯町


1週間があっという間に感じてしまう(働いてる時は、すご〜く長く感じるんですが)齢になって彼此数年…もう先週の話になっちゃいますが、10/15開催の東北ミーティング2017に初参加してきました。

ただ、うちのパートナーさんに遠い福島まで一緒に行って貰うのに、単に日曜のミーティングだけだと釣れないので、諸々の観光をセットで行くこととなりました。

まずは前日の10/14(土)の10時半にのんびり出発し(当家ではこれ以上早く起きれません)、圏央道から東北道経由で一路最初の経由地である霞ガ城公園(二本松城)を目指しました。


ここを最初の経由地にした理由は、あくまでその後に「磐梯吾妻レークライン〜磐梯山ゴールドライン(一部)〜桧原ビューライン(国道459号線)」を紅葉を愛でながら通り、その日の最終目的地の鶴ヶ城に向かうためだったのですが、折角来たのだから寄っていこうということとなり、見学して参りました。
(菊人形が有名なのを初めて知りました😅写真の後ろの方に菊人形が…)



そこからは、3つのラインを勢いと気持ちよさでほぼ一気に走り抜けてしまったので、停まっての写真はありませんが、各ラインとも道幅も広く、きちんと整備されており、R・勾配もそれほどキツくない走り易い道でした。
もちろんオープンカーの特権で、頭の上、後ろ、前と全方位から紅葉を楽しみながらの行程でした😉(一部超霧発生でホワイトアウトしましたが、霧がなければ、もっと綺麗な紅葉が見えたことでしょう)


一旦の経由地、道の駅 裏磐梯です。
駐車場からだと紅葉がいまひとつ綺麗に撮れてませんが、近くの湖畔の景観は綺麗でした。


だいぶ遅い昼食(?)で、(一応?)喜多方らーめんをいただきました。こういう、ちぢれ麺のあっさり醤油らーめんは、やっぱり美味しいですねぇ😋

で、ここからそのまま鶴ヶ城(正確には、そこの売店)に向かうと、思いの外予定より早く着いてしまいそうだったので、鶴ヶ城の売店には翌日朝一で行くとこにして(8時半から開店)、だいぶ来た道を戻ることになってしまうのですが、折角なら浄土平にも行ってみようと、急遽予定変更で向かいました🚗
(9月に開催されたスターダストツーリングに仕事で行けなかったので、「遅れて来ましたよ〜」って言いたかっただけというのは、内緒です)



途中、超霧の磐梯吾妻スカイラインを通り抜け到着。到着直後は、晴れてて絶景でした✨


ぜ〜ぜ〜ハァ〜ハァ〜しながらなんとか御釜まで登り切り絶景を堪能…が、寒かったです💦


その後、またまたほぼ来た道を戻る…ではつまらないので、猪苗代湖畔経由で鶴ヶ城側まで辿り着きました。
(ライトアップの鶴ヶ城を、少々遠目から)


鶴ヶ城近くの宿に車を停め、夕飯をどこにしようかと近くの繁華街をウロウロ歩いていると、雰囲気の良さ気な鳥玄(とりげん)という焼き鳥屋さんを見つけました!


飛び込みで入ったので、超お高かったり、一見さんお断り的な地元民の方しか入れないようなお店だったらどうしようかとドキドキしながら入店したら、こんな感じの落ち着いた雰囲気で居心地がいいお店でした。職人さんが丁寧に焼いてくれた焼き鳥や焼き野菜など、とても美味しかったです😋(お値段も2人でお酒込みで5漱石さんぐらいでした)


さて翌日は朝一で、まずパートナーさんを釣った餌である鶴ヶ城(鶴ヶ城、2年連続も来てしまいました😅)の売店に寄りました(実は何を買いたかったかは、全然知りません)。


その後、鶴ヶ城からたった30分しかかからない会場の「磐梯ふるさとの森公園」に、無事到着しました(写真は第一駐車場の入り口です)。


ただ私は、帰路のことを考えて途中退場できる第二駐車場(写真が第二駐車場です。企業さんのご好意で借りてるとのことです)に行きたかったのですがそれが分からず、誘導されているスタッフの方々に伺うと、丁寧に教えていただき(スタッフの皆さま、ありがとうございました)、無事に第二駐車場に到着できました😌


ここからは、会場の様子の写真です。
(開会式の様子)


(メインの第一駐車場の様子1)


(メインの第一駐車場の様子2)


(今回見た車の中で1番ウケたNC…このまま走ってこられたとしたら、尊敬です)


(ショップ1)


(ショップ2)


(ショップ3)


(NAのレストア車)

400台程度の参加だったそうです。
軽井沢、中部とはちょっと雰囲気が違って、皆さん思い思いにバーベキューしたり駄弁ったりしながら、のんびりとした雰囲気でした。
心配だった天気も一瞬だけ小雨が降りましたが、概ね曇り空でしたので、よかったです😊

私の方は、東京までの道のりの遠さを考えて、残念ながら13時頃に途中退場させていただきましたが、地元の方やスタッフの方々の温かいおもてなしを受け楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました🙇🏻


こちらは、帰路の途中で再度立ち寄った会津若松市内の地元名物(?)「元祖煮込みソースカツ丼の店 なかじま」です。
もちろん、とても美味しゅういただきました😋

帰路は、折角の福島なので大内宿こぶしライン(国道121号)などの峠道などを経由したり、栃木県内は渋滞を避けて国道4号を走ったりと、途中まではオープンドライブを楽しみながら(開けたり閉めたりしてましたのは内緒です)のんびり帰ってきました。
(2日間で、800㌔超。ロードスターで、長距離走っても疲れないのは、何故だろう)


最後に、ミーティングの戦利品一覧です。
真ん中は、ケンオートさんで買ったデニム地のトードバック、その左側に並んでいるのが、同じくケンオートさんで買ったNB柄のリストバンドとラジエーターキャップ、下はミーティング参加者が貰えるステッカーやお米など諸々です♪
(左右のトードバックは、ケンオートさんで物を買った際の入れ物です。ケンオートさんで2回買ったので、2つも貰ってしまいました😅)

すみません、書き始めたら、長々書いてしまいました😱
最後までお読みいただき(いらっしゃったら…)、誠にありがとうございました🙇🏻

これでメジャーなロードスターのミーティングで制覇してないのは、富良野、ほくりく、清里、オアシス(兵庫)、ジャンボリー(大分)でしょうかぁ…先は長い(笑)
Posted at 2017/10/21 19:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】

Q1.エンジンオイル添加剤というモノを知っていますか?
回答:知ってる
Q2.エンジンオイル添加剤を使ったことがありますか?
回答:ある
Q3.LOOPを知っていましたか?
回答:名前だけは知ってる

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/02 07:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:ない

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:使い易さ


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 18:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月24日 イイね!

【初めてシリーズ】人生初めてのサーキット(場の)観戦


お題の通り、この齢(薬師丸ひろ子がアイドルの世代)なので今更ではありますが、みん友さん(あおひよスターさん)に強引(?)に誘われたこともあり、富士スピードウェイに先週日曜日、行って参りました!

特に大きなレースがあった訳じゃないのですが、ロードスター絡みのレースか幾つかあるのと、そのレースに(別の)みん友さんが出場されるとのことで、応援がてらの観戦です。


「おぉ、これがサーキット場かぁ!」と、みん友さんにいろいろ案内される度に感嘆の声をあげながら、いろんなところをグルグル回りました(上記写真は、メインスタンドの裏側です)。


面白かったのが、レースとは全く関係なく、サーキット場内の別のコース(?)で、ただひたすらドリフトだけをされててたり、ドレコン(って言うんですかね。超積丹車ばっかりが集まってました)が開催されていたりと、ブラブラ見て廻るにはちょうどいいイベントが開催されていました。
(写真はドリフトの様子ですが、写真にすると、普通に走ってるようにしか見えませんね😅タイヤスモークとその臭いと、スキール音が、凄かったです)


で、メインのレースの1つはNDのワンメイクレースのようで、世界でも転戦されてたりと、かなり本気モードでした。


主にホームストレートから観戦してたのですが、ご覧のように、観客席はガラガラですので、好きなところに座り放題…(笑)
まぁこれがF1とかスーパーGTとかだと、凄い人なんでしょうけど…。





さらに、こちらが別のレースのマツ耐に出場されているみん友さんのご勇姿!
(ただし写真は本レースではなく、予選です)

なんかやっぱり知り合いが出てると思うと、かなり応援モード💪🏼になってしまうのは、私だけでしょうか…👍

ちなみに、写真はiPhoneのバーストモードってやつで連写して撮ったのですが、連写しても投稿する時には多くは選べないので、今ひとつその必要性に今更ながら疑問を持ってしまいます(笑)


その後、諸般の事情で、早めにサーキット場を後にし、いつものどうしみちで帰りました。
その帰りすがら、あおひよスターさんの脚が攣るという事件が発生し、その回復を待つために、立ち寄った道の駅どうしで暫しいろいろ談議して、結局帰るのがすっかり遅くなってしまいました😥
(初めて第三駐車場に停めた画)

ちなみに、道の駅どうし少し手前で、白と黒のツートンカラー車のサイン会をやってました😱
確かに、そのサイン会場の手前から車列の走行ペースがかなり遅くなってたし、(最近ではやってくれる方は少なくなりましたが)対向車がパッシングで知らせてくれたので、難は逃れることはできました😉

帰り着いたのは夜になってしまいましたが、1日まったりとした時間を過ごせたので、楽しかったです♪

(あおひよスターさん、ありがとうございました😊)

(み・けさん、ありがとうございました😊)

駄文、失礼いたしました🙇🏻

Posted at 2017/09/27 08:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オラ99 さん

Tシャツにも車のイラストが…!

星飛雄馬バリのオラさん教育、恐るべし…」
何シテル?   08/23 18:06
ロッソ@NB6 と申します。よろしくお願いします。 【愛車遍歴】 ■自動車 BD型ファミリア 1.5XGi ↓ FC3S型 サバンナ RX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【悲報シリーズ】ただの車検です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 12:03:50
さらばガソリン臭 チャコールキャニスター交換(他車種流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 04:48:06
不明 魔法のキャップナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 08:14:29

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド号 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター(GF-NB6C)に乗っています。 H11製45,000kmの中古車 ...
カワサキ ZZR400 爺じいアール号 (カワサキ ZZR400)
リターンライダーになりました! ロド号との付き合いも5年… ご時世の影響や、ロド号で行 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation