• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

「スネ栗毛道中2017夏」その3〜出会い編〜

「スネ栗毛道中2017夏」その3〜出会い編〜はい、どーも(*゚∀゚*)

良い子のみんなは、もう夏休みかな?(*´∀`*)

◯い子のおぢさんには、もうなが〜い夏休みなんてないんだぜ(*´∀`*)

そもそもおぢさんが良い子だった頃を過ごした長野県(今も住んでますが(゚∀゚))は日本で1番夏休みが短いんだってさ。

いつも7/25頃から8/20くらいまでしかない( ;∀;)

だからみんなはちゃんと毎朝レイディオ体操するんだぜ!( ̄▽ ̄)
「新しい朝は、希望の朝」だから



で、今朝は徳島市から、スタートです☆

この日はホテルの朝食をつけておりません。

何故なら、、、




コレコレ(*゚∀゚*)☆

朝、香川まで移動して、至極の一杯(((o(*゚▽゚*)o)))

今回はこちらにお邪魔しました。



手打十段うどんバカ一代さん




クルマは裏に停めてございます(*゚∀゚*)
ちゃんと恐顔クルマで行ったんですからね!


相変わらず、香川のおうどんは美味しいです☆

本当はうどん屋さんハシゴ計画を発動していたのですが、予定のいくつかのお店が

イベント参加で臨時休業だったり(;´Д`A
朝からバカみたいに行列していて、口に入る頃には恐らく昼ごはんになるだったり(;´Д`A

なので、ここでのハシゴは止めました。。。

セルフうどんって、さっと入ってすぐ食べて出てこれるのが売りの気がしますが、、、(;´Д`A

気を取り直して、旅を続けます。

ここから私が向かったのは、、、






う、うどんかよ∑(゚Д゚)(笑)

予定のお店には行けませんでしたが、香川から高知に向かう途中、山の中のお店でお昼です。

徳島県になるのですが、「さぬきや」さん。

そういう人も多いと思いますが、この手のものは何食か続いても全くの無問題(*゚∀゚*)

美味しく頂き、高知へGO!

途中、絶景が。



大歩危(おおぼけ)峡です。

そのあと今回の旅の大きな目的である、あいつに会いに行きました。

そう、そのあいつとは、、、


彼☆



ねえねえ、何してるの?
ねえねえ?(*゚∀゚*)

下になにかいるの?
ねえねえ?(*゚∀゚*)







あっ、、、(;´Д`A
これは失礼、、、御用中で、、、


うーん、こっちは液体は出てないんですね( ̄▽ ̄;)(笑)




まあ、こんな場所じゃ出ないわな。。。
私ならアレがちぢこまりますわ( ̄▽ ̄;)


実はここにたどり着くまで、またえらいトゥーゲ道でした。

他にもクルマがいて、停めて写真を撮ることができませんでしたので、某G◯◯gle先生のお力をお借りして、、、



ふぅ、やはりそういう運命か、、、

あと、近くに有名な「かずら橋」があります。

ん?誰がカツラやねん(;´Д`A

そう、あの蔓でできた吊り橋です。
でもそれは前に行ったので割愛(笑)

その後はひたすら高知に向かいます。

高知市内に入ります。
何をするかというと、、、



向こうに見える赤い橋。




そう、日本三大がっかりの1つ「はりまや橋」です☆

ちなみに上の写真の丸とボコボコした石は、



彼らの後頭部。
パンを投げるおいさんと、それを受け取るボディーです。
頭が蛇の尾根遺産に睨まれたのか、石になってます。

ちなみに



我が愛車の後頭部越しにも橋が見えますが、石にはなっていません。
良かった(*゚∀゚*)

三大ガッカリとは言いますが、ここまで来たという達成感は十二分にありますよね。
他の2つも割と日本の端っこだし。
でも「せっかく来たのにこんなもんか、、、」という意味ではガッカリかな(笑)


高知といえばあとは広◯涼子を探すのみ(((o(*゚▽゚*)o)))

辺りを見回すもそのような方はいらっしゃらず、やまびこの笛を吹いてもやまびこは返ってこず、、、orz

いないのかよ( ;∀;)

仕方ない、宿を目指すか、、、


と、向かったのは本日のお宿、、、

と、言いたいところですが、目的地は松山です(;´Д`A

まつやま?

恐らく地理に詳しくない、そして北や東にお住いのレデイースとジェントルメンは、どこかわからない方もいることでしょう。

松山は愛媛の県庁所在地でっせ(*゚∀゚*)

松が付くところ、結構多いですよね。

松江とか
松山とか
松本とか(*゚∀゚*)♡

四国にはさっきまでいた高松もあるし。
先を急ぎます。。。

(ここで大事なお知らせ。高知市の滞在時間、30分。1番遠いのに。)


移動中、すげーのとすれ違います。



※実際すれ違ったのはコレではありませんが、運転中で写真が撮れなかったのでちょっと写真を拝借。

実際信号待ちで、撮れたのはこちら

わかんねー、読めねー( ;∀;)


でも「ごめん」って(;´Д`A
さっきのはあいつ、ピースしてるし、、、



まさか、別れ話を切り出すのか?( ;∀;)

他に好きなヤツができたのか?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
海を越えて異国に勉学に行くのか?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

過去に悲しい思いを、、、
あっ、今は言われる相手すらいねーわ(笑)(*゚∀゚*)てへ

そうか、涼子ちゃんが居なかったからのお詫びかな〜(*´∀`*)

良いよ。出直すからさ☆・・・・・



と、妄想おっさんは桂浜からT平洋に島流しして、本題に戻ります( ;∀;)

というところで、今回は長くなったのでしゅーりょー☆

次回、第4回をお楽しみに☆



※こんなブログ、最後まで読んでる人いるのかと、本当に心配な今日この頃、、、
書いている本人はそれなりに大変なんです(;´Д`A(笑)
こんなんで良ければ簡単で結構ですのでコメント頂けると嬉しいです。
初めての方でも大・歓・迎☆






Posted at 2017/07/23 21:53:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年07月15日 イイね!

「スネ栗毛道中2017夏」その2 〜上陸編〜

「スネ栗毛道中2017夏」その2 〜上陸編〜そいでは、その2

は〜じま〜るよ〜(*´∀`*)☆

フェリーの中では、大相撲名古屋場所放映中。
半分寝ながら観てました。

ハイドラは海上走行中。


そのうちにウトウトしていると
どこからともなく
「陸が、陸が見えたぞぉ(T ^ T)」との声。(と聞こえた気がした◯8の夏)

誰だか知らないが、でかした☆
危なくフェリー乗り過ごしをしでかし、折り返して和歌山に戻るところだったぜ(;´Д`A

陸に接近してます。


外に出ます。陸が見えます。


そう、ここは四国。阿波の国、徳島。

みなさん期待されていた、渦潮に巻き込まれ、地球の反対側の「最後のカギ」がないと外に出られないホコラに飛ばされることもなく。。。

みんな、すまんね(;´Д`A

その時を待ちます。


船を無事に下船し、本日は徳島にご宿泊です。

ホテルに行く前に、、、


こちらに登りました。
クルマでだけどね(´∀`)あはは

でも駐車場から


とか、



とか、、、書いてある。

おいおい、コレ長野と同じじゃねーか∑(゚Д゚)

まあうちの近くは更に「クマ出没」の看板との完全セット販売ですけどね(*゚▽゚)

あとは


ミスター・ポポが出てきそうな建物。
コレ、カッケー(*´∀`*)

そして最後のお目当は、、、

絶景


からの



夜景☆

はい、正直1人で夜景見に来るのは寂しいですよ。。。
割とこういう所には、こんなのもあるしね( ;∀;)


おっ、相撲つながりですが、これは全くの偶然。
というか、これこそ「最後のカギ」ってことじゃね?∑(゚Д゚)
では、これからは最後のカギを探す旅ですな。

見つければ、他人の家でツボ割りホーダイ☆(*´∀`*)

って、そんなこと言ってるから見つからねーんだよなぁ( ;∀;)

一通り虚しくなってから山を下り、ホテルにチェック☆イン!

ここからが私の烏骨鶏。
いや、なんとなく字は似ているが、真骨頂。

お刺身


鳥のタタキ


阿波尾鶏を焼いたもの

ザ・タンパク質
(注:別途アルコールを摂取しております)

お腹も満たされ、ホテルに戻る途中。


なんてロマンチックな橋なの?∑(゚Д゚)

こんな所2人で歩いてたら、それこそ「チャーミーグ◯ーン」になっちまうじゃないか(((o(*゚▽゚*)o)))

ということで、後はおとなしくホテルに戻り、寝たのでした。

次回はいよいよあいつに会いに行くぜ☆

※今週末はビーチではっちゃけるので、次回は少しお待ちください。
Posted at 2017/07/21 20:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年07月14日 イイね!

待望の新企画スタート「スネ栗毛道中2017夏」その1 〜出発編〜

待望の新企画スタート「スネ栗毛道中2017夏」その1 〜出発編〜皆さま、大変お待たせいたしました☆

いよいよ待望の旅企画、最新作の開始です(*゚∀゚*)



相変わらずの誰得?、自己満足企画の感も否めませんが、問答無用でブログアップしまっす(*゚∀゚*)ケケケ



先月の休日出勤の分のお休みを頂けるということで、ちょっとお出かけ☆

朝は早いっす。

前日までにある程度準備はしてありましたが、残りの荷物を積んだりして出発!

実際家を出たのはこれくらいの時間になりました。



※燃費のとこは気にしちゃダメ。
◯い子のみんなは、これくらいだよね(゚∀゚)

薄暗い中かなり順調に進み、先日とんでもないものを見た道の駅に。



(*゚∀゚*)ワクワク

(*゚∀゚*)ワクワク

(*゚∀゚*)ワクワク



うーん、ナイス☆イン!(*゚▽゚)!!

ってなんだよ、フツーじゃねーかΣ(゚д゚lll)

あの勢いはどうしたんだよ。。。

本来の姿に戻ったのはいいのですが、私は内心かなり残念。

まさかコイツも動画サイトであのお薬のことを奥様に暴露されちゃったのか?(;´Д`A

それともお孫さんに「じぃじ、こぼしちゃダメだよ。もう一歩前だよ」とでも言われたのか?
いや、アレは前に出すぎだが。

今日はありがたみ半減です( ;∀;)
それでも、亀の頭からぴゅるぴゅる出る姿は、感慨深いものがありますな(´∀`)(笑)

バカ話はそのくらいにして( ̄▽ ̄)

この道の駅を出て、これまた順調に愛知県に入りました。

順調なので余裕ぶっこいて、朝食でやんす(*゚∀゚*)


なか卯さんの親子丼とミニすだちなんとかうどんのセット☆

うちの近所には「なか卯」はありません。
なのでこうしてお出かけした時にのみ、食べられる味☆

昔はお隣の市にあったのですが、どうやらオトナの事情で無くなってしまいました。。。
オトナって怖い( ;∀;)

これからの夏の観光シーズン。
信州松本周辺にいらっしゃる方。
なか卯もミニストップもフレッシュネスバーガーも無いのでご注意を!(笑)
9月の全国オフの時もこれらは周りにはないですからね。

まあ余計な話はそのくらいで、問題はその後、、、
春日井市に入ってから断続的に渋滞がΣ(゚д゚lll)
名古屋中心部を避け、名二環沿い?(下の道)を走ったのが失敗か?

清洲付近で会議でもしてるのか?(;´Д`A

進んでは止まり、進んでは止まる。

私の予想より1時間半くらい余計にかかりました。
連休前の平日、金曜の朝だってことを忘れていたことも敗因です(;´Д`A

その後、なんとかして名阪国道に。

昔から名前が気になっていた針T・R・Sこと、針テラス☆



あの針すなお先生の一番弟子の針てらす先生?(*゚∀゚*)
今の若い方は針すなお先生をご存知ない?(涙)

いつもはこのまま名阪国道で奈良に出て大阪に行くことが多いのですが、とりあえず和歌山に行くということで、斜めに行ける道をチョイス。
いつ行っても渋滞している奈良市内や大阪府内を通らない大作戦を決行☆

最短距離を行こうとすると、あの光景が脳裏をよぎります、、、


※写真はイメージです


が、
皆様の期待を大きく裏切り、特に苦もなくフツーの道で和歌山にとーちゃく。
あらかじめ言っておきますが、危険なトゥーゲは今回登場なし。

トゥーゲファン、そしておぢさんが痛めつけられるシーンを楽しみにしてるみんな、ごめんな(*´∀`*)

ここで、そんなにみんなに飯テロ☆バクダーン(´∀`)



和歌山にお昼ちょっと過ぎに着いたので、お昼ご飯。
ちょっと味の濃いラーメン、ライス、唐揚げの黄金コンビ(*´∀`*)

キャベツ、ネギ、からし高菜で野菜もしっかりゲットだぜ(´∀`)(笑)

まあ、たまにはね〜( ̄▽ ̄)

お店を出て、和歌山港に向かいました。
お目当はもちろん「フェリー」

子供の頃は船=ゲ◯。
乗る前から酔えるぜ。。。(//∇//)ヒック
でしたが強制トレーニングにより、普通のカーフェリーなら楽しめるようになりました☆

フェリーの券を買い、出港まで時間があったので散策です。



うーん、南国☆

で、フェリー乗り場に戻ります(*゚∀゚*)
あの船か。



あ、しつこいですが、ちなみにこのフェリーは◯床念書を書く必要はありませんでした。
オレ、健全☆

乗船前のこの並べて待つ時がワクワクです(((o(*゚▽゚*)o)))
あとは誘導されて積み込む時☆



積載完了☆

2時間と少しの船旅なので個室とかそういうものはありませんが、小上がり?(一般的には雑魚寝スペース)や図書館の勉強ブースみたいな席もあり快適です。

そして萌え萌え♡


それぞれお名前があるようですが、忘れてしまいました。。。

出港してしばらくすると、みなさん、気になるのはアレですよね(´∀`)
船といえば、そう

タイ、、、、



タイタニ、、



なんだよ、この船にはDプリオはいないようです、、、残念(;´Д`A

長くなりそうなので、今回はここまで。

次回は四国上陸編。

あっ∑(゚Д゚)
書いてて今気がつきましたが、ここまで「どこに行く」とか「何をする」とか全く触れてなかった、、、( ;∀;)

そんな行き当たりばったりの珍道中ですが、このあと面白くなるとは限らないぜ(*゚∀゚*)(笑)
Posted at 2017/07/20 21:35:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年07月04日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!7月5日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

登録して2年が経過するそうです。

まだまだですね、、、

去年も同じこと言ってましたが、登録前のROM専期間は長いですwww
今思えば前車の分も色々アップしておけば良かったな(;´Д`A

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/07/04 20:40:18 | コメント(24) | トラックバック(0)
2017年07月03日 イイね!

コレ、付くんかいな?

コレ、付くんかいな?いよいよD型販売ですが、すでにオーナー組が気になるのは、「ザ・流用」

今回私が気になったのは、

そう
ウエストスポイラー。

私のには半年くらい前につけましたが、なんか今回のは全部同色っぽい。。。

このつや消しの黒いラインがない。。。


しかもこれまでのやつよりトンガってる気がする(((o(*゚▽゚*)o)))

いいなぁ・・・
付きそうだな・・・
でももう付けちゃったしな・・・



Posted at 2017/07/03 21:13:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB電源ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 04:59:33
K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
10年20万キロのVMレヴォーグの次として導入されたニューカマー。 レヴォーグの後継なの ...
スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation