• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

最後の日曜日

最後の日曜日なんか意味深なタイトルですが、、、

別に最後でもなんでもありません(笑)

ありがたいことに、今のお仕事は土日はお休みをいただけます。

前のお仕事(みんカラを始めるちょっと前)は、土日もシフトで不定期でした。
最終的に決めるのは私でしたが、そこは自らを犠牲にすること多々ありで、、、(;´Д`A

まあそんなことはどうでもいいのですが、次とその次の土日は今では滅多にない休日出勤。
しかも深夜のお・し・ご・と☆

決して怪しい職業ではありませんが、その時間しかできないと言われれば仕方ない( ;∀;)

なので、今週は身の回りのこと







(ちゅうちゅうオイル交換や衝撃のタイヤローテーション(笑))をして、余った時間は少しぶらつきました。
一部お仕事でしたが。

あ、峠にはもう行きません。
期待された方、ごめんなさいね( ̄▽ ̄)



山の中ではありますが、ちゃんとした道で行けます。
写真ではよくわかりませんが、水はあまり綺麗ではありません(笑)
高原なのですが、風が寒い(>_<)
本日午前中のタイヤローテーションの時は、熱中症になりかけたのに、、、
風邪ひかないようにしないと。

ちょっと移動して


部活もね。

ブルーベリー☆

この辺りの特産?みたいです。

このソースもいいのですが、牛乳ソフト自体もうまし(((o(*゚▽゚*)o)))
道の駅「しなの」で取り扱っております(笑)

ご存知の方も多いかもしれませんが、ほぼ新潟県との境です。

しばらく緩かったので、明日からが憂鬱です。
途中休みは取れるのでしょうか。
まあ、たまのことなのでね(;´Д`A


Posted at 2017/06/11 22:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月09日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っている

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:ある

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:知っていた


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/09 05:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月05日 イイね!

お伊勢参り2017(最終回)

お伊勢参り2017(最終回)最終回でっせ( ̄▽ ̄)

朝、外はいい天気です。


では、のんびり帰ることにしましょう。

特にすることもないのですが、せっかくなのでCPゲットに行きます。

今日の目標は「県庁所在地 岐阜市」です。

お昼頃、岐阜市に到着しました。
CPゲットです☆



お昼ご飯を、、、お昼ご飯を、、、

と探して結局入ったのが、



か、金沢カレーかよ(;´Д`A



美味しいから、許す(=゚ω゚)ノ
(でました。この旅2度目のお許し☆)

でもやはり、なんか岐阜らしいものを食べればよかったな(;´Д`A

アユかな?ん?う?鵜?∑(゚Д゚)

食べ終わって表に出ると暑い、、、
というタイミングで有力情報をゲットしたので、ミニストップへ(´∀`*)



ちなみに長野県にはミニストップはありません。

この機会に(゚∀゚)チャーンス☆

ドデカミン☆ハロハロ。

ヤベェ、受け取った瞬間にすでにパッチパチしてるし(*≧∀≦*)
どうもドンパッ◯が入っているようだ。

味は?
ウマシ(*゚∀゚*)

なに?なんなの?
ハロハロ恐るべし(≧∀≦)

ソフトクリーム。
ゼリー。
身。
ナタデココ。
ド◯パッチ。
底はシャーベット?かき氷?ドデカミン?

要するに一言でまとめると、、、そうコラボレーション(*゚∀゚*)
※うまくまとめられませんでした。

他のやつも食べてみたいのですが、長野県にはミニストップは、、、ない(´Д` )

また今度、見かけたら即イントゥー・ザ・ミニ・ストゥップ☆



あとは特にネタになるようなことはなく、ただ帰って参りました。




県庁所在地、あと20。

そのうち、すでに行ったことある所、19。

( ̄▽ ̄;) ほぼ再訪問か。

3年前にハイドラ始めていれば、、、

また、いつかお会いしましょう☆

おしまい
Posted at 2017/06/05 20:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年06月04日 イイね!

お伊勢参り2017(第2夜)

お伊勢参り2017(第2夜)第2夜です(*゚∀゚*)

午後のお話。

無事に参拝を終えた一行は、次なる目的地を探します。

というか、今回は参拝と釣りが目的でした(今更ながらの告白ですが、、、)ので、海に向かいます。




南国だぜ(*゚∀゚*)
松本では見られない光景です。

釣り途中の写真はありません。

気になる釣果は、、、

べ、ベラとか(;´Д`A




メジナとか(;´Д`A


みんな小さいので母なる海にお帰り頂きました(;´Д`A

さてさて時間も時間なので、帰りますか。
いや、せっかくなので泊まりますか。

さあ、どーしますか。

うーん、やっぱり泊まりますか(*゚∀゚*)

いつものホテルに空きが出たので、予約しました。

では、ホテルに向かいます。

なんか道がある(*゚∀゚*)




ふむふむ、県道12号ね。
なんか近道やん☆




皆さん、そういう安易な考えはやめましょう。

良い子はマネしちゃダメ。。。
絶対ダメ。

何故なら、そう










こんな道だから。

舗装は一応されてました。
まだこれは余裕があるところで撮ったもの。
他はいつ落石がくるかわからない崖の下か、ちょー路肩ギリギリでしかもその路肩の下がエグレてるところ多数。

あっ、やはり落石が



クルマから降りて、撤去しました( ̄^ ̄)ゞ



この程度の石でも当たりそうなクルマで来ちゃダメ(;´Д`A

四日市とかの広〜い道をいつも通る私は完全に三重をナメてました。
ごめんなさい。

ただ嫌なことばかりじゃありません。
峠のてっぺん



ふむふむ剣峠か。
振り向くと。

やべー、絶景だ(*゚∀゚*)


これがなければ、テンション萎え萎えです。
山中で余生を過ごすことになったかもしれません(´∀`*)



でも、ここから下り。
同じような道を下ります。
いや、それ以上か。
私の進行方向では、下りは倍の距離がありました。

途中、人の気配が


これで広くなるかと思いきや、この後また崖際の道がくるといったツンデレを何回繰り返したことか、、、( ;∀;)

そしてようやくここまで。



行ったことある方はご存知でしょうが、伊勢神宮内宮のお参りの際、途中で五十鈴川という川のほとりで身を浄めるところがあります。

あの対岸を下りてきました。
しかもこのワルーイ顔のアイコンが、、、

「一生に一度」とはこんな険しい道を通ってくるからなんでしょう。
我々は楽する術を覚えすぎたようです。

まさかあれほど山には行かないと決めたのに、逆に向こうから誘いにくるとは、、、

これが私のサダメなのかorz

そのあとは松阪へ超高速移動しお約束。



今はまだお一人様ですが、何か?ん?( ̄Д ̄)





ほか、ホルモンも頼みましたよ。


こんな日は焼くしかないよね☆

うんまい(((o(*゚▽゚*)o)))

生きて帰れた幸せを感じる瞬間☆

美味しく頂き、大変満足して眠りにつきました。

つづく


いよいよ、次回はたぶん最終回だぜ( ̄Д ̄)






Posted at 2017/06/05 05:43:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年06月03日 イイね!

お伊勢参り2017(第1夜)

お伊勢参り2017(第1夜)みなさ〜ん、こんにちは〜(´∀`*)

ふぁいてぃんです☆

いよいよ6月となりテレビ局は各局、恒例の番組改編期に入りましたね。
ということでウチも今回は特番ですよ(*゚∀゚*)
※半年前から部屋にテレビが無くなったので、今特番の時期なのか本当は知りません(笑)

一生に一度は「お伊勢参り」!!

と、昔から言われていますが、みなさんどうですか?( ̄▽ ̄)

「ん?コイツ、半年くらい前にお伊勢参りのブログ、アップしてたぞ( ̄Д ̄)ノ」
と、思われた方、鋭い!


行ってます、行ってます。。。
もうかれこれ2桁は。。。

まあ半年経過しましたし、信仰が厚いということで( ̄▽ ̄)
自身は無宗教家ですけどね。

そんなことは放っておいて、本編スタートっ☆

出発の朝は早い。



まだ薄暗い4時に家を出ます。

なぜかって?
今回は全部下道で行くから。
その方が御利益がありそうな気がしたので(;´Д`A

国道19号線をひたすら名古屋方面に走ります。

途中、厠に寄るため道の駅に。
ふぅ、スッキリ。
が、、、





か、亀の頭から物凄い勢いで液体がΣ(゚д゚lll)






溢れて飛び散ってるしΣ(゚д゚lll)

何となく、ありがたや〜(*゚▽゚*)

今回は名古屋は中心を通って通過です。
先を急ぎます。

で、いっつも気になっている工場。




見えづらくてごめんなさい。
渋滞で停止した隙に撮影したので、、、
今でも作っているのかしら?(;´Д`A

そこからは何となくアイサイトでワープして11時少し過ぎに到着。

お参り前に腹ごしらえですよね(*゚▽゚*)

伊勢うどんと握り寿司のセット☆




いつもは伊勢うどんだけなのですが、今回は特番ということで奮発(;´Д`A
更に和牛握りもつける暴挙に、、、



美味しいから、許す(=゚ω゚)ノ


で、本題に入ります(*゚∀゚*)



内宮入り口
※外宮には今回は行きませんでした。

途中、(おそらく)結婚式のグループに遭遇。



ここで式なんて羨ましすぎるぜ( ;∀;)

※本殿は、石段より上は撮影禁止なので写真は割愛。
本殿では、これまでのお礼だけをするそうです。

そしてこちらがお願いをするところ。




あのことをお願いをしました♡

あ、正直に言うと、アモーレが現れますように(//∇//)てへっ

真面目にお話しすると、今まで神社でそんなことをお願いするのは下世話なことだと個人的に思ってました。
が、それは学生時代とかの血気盛んな若い頃の話であり、この歳になるとそれは家族や親戚、会社の上司、ご近所さん達みんなの願いとなった模様、、、
ということは、正当なお願い事でむしろ積極的にお願いすべき事だと最近になってやっと実感(;´Д`A

母ちゃんも出掛ければどこかで縁結びの御守り買ってくるし、、、

まあ、本人がもはや切羽詰まってないのが一番問題か(笑)

それはいいとして。

境内を出て暑くなってきたところにこの看板!



自主練、やります宣言!



豆乳が入っていてミルクの濃さとはまた違う濃厚さ(*゚∀゚*)ウマイ

ということで無事に参拝が終わり、午後はどうしようか考えました。



誠に残念ながら、このいいところで第1話は終了。

特番なのに?

亀のくだりはいらなかったか?(;´Д`A

何夜連続になるかは、未定(笑)

だってこれをアップした時点(6/3夜)は、まだ三重のホテルに居ますもの(;´Д`A

乞うご期待☆


Posted at 2017/06/03 22:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB電源ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 04:59:33
K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
10年20万キロのVMレヴォーグの次として導入されたニューカマー。 レヴォーグの後継なの ...
スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation